
英語の採点におけるマーキングがよくわからないので、
ここで文章をさらしてどこがおかしいのか質問させていただきます。
9点満点の英作文で、不可算名詞のadviceにsをつけてマイナス1点、
下記の文章に間違いがあるらしく、更に1点マイナスされ、7点でした。
数文書き、最後に以下の文章でしめくくりました。
I have never become what I am in good spritual condition without him.
Iとhaveの間の下に、”Aの横棒がない記号”(挿入?)が書いてあり、have neverに
赤い下線がひいてありました。
結局私は何をミスしたのでしょうか?
【補足】
たぶんここで解決できると思い予備校には問い合わせは控えました。
spritualはspiritualの間違いでしたが採点者は気付かなかったようです(笑)。
前問と次問の答える順番を間違えましたが採点はしてもらえました。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#1のものです。
補足に対して回答いたします。おっしゃるように仮定法過去になります。「彼がいなければ今の精神的に良い状態の自分にはなれなかった」
という英文を直訳しますと
Without him, I would never be as mentally good as I am now.
となります。
I have never become what I am in good spritual condition without him.
のどこが変かと言いますとwhat I amという表現は「現在の私」という意味でたとえば
I am not what I used to be.(私は昔の私ではない)
などと同じように完結した形で使います。
I am in good spritual conditionという形はS+V+C
の第3文型で、in good spritual conditionは補語となりますのでwhat I amの後にはつながりません。
お二方ありがとうございました。
仮定法過去完了と仮定法過去の混合パターンだと結論付けました。
(過去に)彼がいなければ、(現在)精神状態の良い自分はなかった。
という感じでしょうか。
いづれにしろ、wouldを抜かしている時点で問題外のミスでした。
No.3
- 回答日時:
#2です。
すみません、うっかりしていました。"Without him, my spiritual condition would not have become as good as (it is ) now."
が間違いのように響いたかもしれませんが、would not have become でも決して間違いではありません。ごめんなさい。
No.2
- 回答日時:
#1の方がおっしゃるように、仮定法を使うということがポイントだったと思います。
主語を my spiritual condition にしたほうが書きやすく、分かり易いと思います。→"I am sure that without him, my spiritual condition would not be as good as it is now."
がいいと思います。
>I have never become what I am in good spritual condition without him.
>Iとhaveの間の下に、”Aの横棒がない記号”(挿入?)が書いてあり、have neverに赤い下線がひいてありました。
→without him 「彼がいなかったら」という部分が仮定になっていますから、I の次に will の過去形の would を入れます。「(現在は)~だろう」(現在の反対)の仮定の帰結部分は過去形で表現します。would have become は普通は、過去の事実の反対を仮定した帰結になります。
>結局私は何をミスしたのでしょうか?
→まず、仮定法にすること。そして、仮定法過去にすることだと思われます。つまり、
I would not be in good spiritual condition without him. のように。
英文全体を書き換えてみましたが、お役に立てば幸いです。
No.1
- 回答日時:
この問題は和文英訳でしょうか。
それとも自由英作文でしょうか。もし前者なら元の日本語文があるはずですから、それをご提示いただかないと正しい回答ができかねます。とりあえず推測ですがお示しの箇所にチェックが入っていたということは仮定法の英文を作成するという題意だったと思われます。「もし彼がいなければ決して~だろう」という元の日本語だとすれば、
I would never have ~
とするべきところです。
それと
>what I am in good spritual condition
の部分も変だと思います。
what I amは不要なのではありませんか。
I would never have been in good spiritual condition without him.
のようになるのではないでしょうか。
この回答への補足
回答ありがとうございます。自由英作文になります。
あなたが歴史やあなたの生活に影響を与えたと思う人物
について、60~70語の英文で説明せよ。
という問題文でした。自分が表現したかったのは
「彼がいなければ今の精神的に良い状態の自分にはなれなかった」
という内容です。
1.今調べてみたのですが、仮定法過去完了
というやつでしょうか?
2.what I amはなぜ不要なのでしょうか?単純に省略
できるだけで、文法的には問題ないということでしょうか?
お手数おかけしますがよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 【高2・英語・長文・読むコツ】 2 2022/07/11 17:30
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検1級の英作文の作り方について 1 2023/05/07 06:35
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 高校受験 中3 高校受験 今日全県模試を受けて自己採点をしたのですが、めちゃくちゃ勉強した社会が38点でショッ 2 2022/12/04 17:51
- 英語 ニック先生の奇跡の応用法の「+α」の構成要素の統一性について 1 2022/04/30 15:43
- 高校受験 私は、どうしても行きたい高校があるんですが厳しいと言われています。偏差値51の高校を目指しています。 6 2023/01/10 22:22
- 大学受験 小論文の採点について質問です。 先日、推薦入試があり第一志望校の入学試験を受けてきました。 試験内容 2 2022/11/28 17:56
- 英語 "wanna"等の口語省略表現の代不定詞としての使用の可否について 2 2023/05/08 13:22
- 大学受験 共通テストリーディングについてです 最近リーディングの点数が伸びないどころか下がりました。 8月に受 1 2022/11/01 16:24
- 大学受験 待てばいいお話しですが、落ち着かないので、ご意見を戴きたいです。 先日国公立大の2次試験を受験してき 2 2023/03/07 00:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
「たら」「れば」「なら」の使い方
-
ヤリチンは何人からですか?
-
漢文で「已然形+ば=仮定」に...
-
If I knew....If I had known.....
-
「想定と仮定」の違いは?
-
It's time yoy went to bed. と...
-
長文の文法と意味を教えてくだ...
-
USBに音楽を保存する場合、CD何...
-
パソコンの初期画面の文字の大...
-
Wouldn't の使われ方がわかりま...
-
疑問文でないのになぜHadで始ま...
-
assuming thatは仮定法を使うの...
-
画質悪くてすいません もしって...
-
「にしても」「としても」「て...
-
「そのていで行きます」とはど...
-
としたら、とすれば、 とする文...
-
仮定法主節のshould
-
「なきゃ」と「なくちゃ」のニ...
-
「〜だとしたら」と「〜だった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
ヤリチンは何人からですか?
-
USBに音楽を保存する場合、CD何...
-
「たら」「れば」「なら」の使い方
-
Wouldn't の使われ方がわかりま...
-
that節で使われるshouldについて
-
接続語 ~も の使い方
-
hopeにはwill , wishにはwould
-
疑問文でないのになぜHadで始ま...
-
「なきゃ」と「なくちゃ」のニ...
-
仮定法【I wish~】の書き換え
-
「にしても」「としても」「て...
-
I wish I was [were] 違いは?
-
もし○○がOKであれば、、、
-
Recommend「推奨」より弱い表現...
-
If I knew....If I had known.....
-
assuming thatは仮定法を使うの...
-
「〜だとしたら」と「〜だった...
-
「想定と仮定」の違いは?
-
Should there be の訳を教えて...
おすすめ情報