
英検1級の英作文ですが、参考書とかでは序章とまとめの文章は複雑に2文以上で書いてたりしますが、実際は1文ずつでは減点の対象になってダメなのでしょうか?
例えば
Agree or disagree: Japan should have more lenient immigration policies
という問題があったとして、最初の文章は
「Personally, I agree with the idea that Japan should have more lenient immigration policies for the following three reasons.」(個人的に〇〇の考えには以下の3つの理由から同意する)、
最後は
「For these three reasons, I strongly believe that Japanese immigration policies have to become more lenient.」(そういう3つの理由で、私は〇〇すべきだと思う)
だけでも、3つの理由を2文ずつで述べたら200字前後には達するのですが、それでは不十分ですか?
参考書とかでは
「There have been a lot of discussions and debates about whether or not Japan needs to increase the number of immigrants. Personally, I think that Japan should have more lenient immigration policies for the following three reasons.」(〇〇については多くの議論がなされてきた。個人的に以下の3つの理由から〇〇すべきだと思う)
とか余計な文章を1つ付け加えて、最後も
「In conclusion, for the above-mentioned these reasons, compensate for shortage of Japanese workforces, increasing of nursing care stuff, and developing interaction skills with foreign people, I strongly believe that lenient immigrant policies are political imperative in Japan.」
(結論として、上に述べた3つの理由、〇〇、〇〇、○○から、私は○○すべきだと思う)
みたいにかなり長くなってるのですが、そうするとスペルミスや構文ミスのリスクが増えてしまいますが、そうしないといけないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「なお、~」の英語表現
-
あるので、するので、なるので
-
違い:Hello all,とHello to all,
-
「となる」と「になる」の違い
-
このことにつきまして
-
常体と敬体が混在する文章
-
Spread Beaverの俗語の由来。
-
中学生 英語
-
終わり次第連絡します という文...
-
古典についてです。 ひとのこと...
-
Water boils at 100 degrees.と...
-
In which で始まる文章(目次・...
-
What is your nationality?
-
関係代名詞を使ったときの文の...
-
過去形?完了形?
-
思い込みで回答する人の気持ちは?
-
メール本文の「#」の意味は?
-
私は毎日本を読んでいる I am r...
-
EVERY の訳し方
-
Where are you going vs Where ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あるので、するので、なるので
-
「なお、~」の英語表現
-
Spread Beaverの俗語の由来。
-
「となる」と「になる」の違い
-
終わり次第連絡します という文...
-
このことにつきまして
-
メール本文の「#」の意味は?
-
違い:Hello all,とHello to all,
-
真の勇者とはなんだろうか? 私...
-
文章の書き方 「~ます」が多...
-
「痛って」って日本語的に変で...
-
古典
-
現代文の表現技法 なんと~な...
-
常体と敬体が混在する文章
-
What is your nationality?
-
「だが」という接続詞について...
-
sendとsend overの違い
-
「~自体」「~自身」という言...
-
中学生 英語
-
In which で始まる文章(目次・...
おすすめ情報