dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「他人の振り見てわが振りなおせ」は、
日本以外の国にも同じような意味のことわざはありますか?

それとも日本だけの概念なのでしょうか

A 回答 (4件)

はじめまして



英語では

「Learn wisdom by the follies of others.」
「人の愚かさから知恵を得よ」

「By other's faults wise men correct their own.」
「賢者は他人の欠点から自分の欠点を直す」

と言うことわざがあります。

この回答への補足

英語圏というとアメリカやイギリスが思い浮かびますが、
実際のところ彼らの中にそういう概念はあると思いますか?

補足日時:2006/08/30 10:40
    • good
    • 0

フランス語では 諺とまでは行きませんが、こんな表現があります。



Corrigez votre conduite en prenant exemple sur celle des autres.
    • good
    • 0

韓国では、「他山之石」を使って「他人の振り見てわが振りなおせ」の意味を表しています。

「他山之石」は日本でも有名な故事「他山の石」ですね。韓国語で「タサンジソッ(tasanjisok)」と言います。

参考URL:http://www.geocities.jp/kurogo965/kotowaza7/page …

この回答への補足

日中韓で使われている言葉なのですね。

韓国では、実際そういう概念はいまだにあると、Ryu831さんは思われますか?

補足日時:2006/08/30 10:41
    • good
    • 0

英語ですが、こういう言い方もあるようです。



One man's fault is another's lesson.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!