
【JDK】
java version "1.5.0_07"
Java(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition (build 1.5.0_07-b03)
Java HotSpot(TM) Client VM (build 1.5.0_07-b03, mixed mode, sharing)
InstallDir F:\jdk
【TomCat】
Version 5.5.17
InstallDir F:\Program Files\Apache Software Foundation\Tomcat 5.5
JVM F:\jdk\jre\bin\server\jvm.dll
【環境変数】
CATALINA_HOME F:\Program Files\Apache Software Foundation\Tomcat 5.5
CLASSPATH F:\jdk\lib
JAVA_HOME F:\jdk
以上の設定で、TomCatが動作しません。
(http://localhost:8080/にアクセス出来ない)
catalina.xx.logを見ると以下のようなエラーが発生しています(詳細は省略)。
致命的: エンドポイントを初期化中のエラーです
致命的: Catalina.start
LifecycleException: プロトコルハンドラの初期化に失敗しました: java.lang.Exception: Socket bind failed: [730048] ???A?e?\?P?b?g ?A?h???X???μ??v???g?R???A?l?b?g???[?N ?A?h???X?A?????|?[?g???? 1 ?? ?????g?p??≪??・?B
情報: XML検証は無効です
致命的: エンドポイントを起動中のエラーです
致命的: Catalina.start:
LifecycleException: service.getName(): "Catalina"; プロトコルハンドラの起動に失敗しました: java.lang.Exception: Socket bind failed: [730048] ???A?e?\?P?b?g ?A?h???X???μ??v???g?R???A?l?b?g???[?N ?A?h???X?A?????|?[?g???? 1 ?? ?????g?p??≪??・?B
これは、どうすれば良いのでしょうか?
宜しくお願い致しますm(_ _)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
http://自分のIP:8080/に変えても無理ですか?
あとはTomcatの設定(確かServer.xml)でポートの項目(8080を使用している部分)をコメントアウトしてみては如何?
ありがとうございます。
両方試してみましたが、やはりダメです。
因みに8080を利用している箇所をコメントアウトする場合、
アクセス先はhttp://localhost:8080/で良かったのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
ポート8080をコメントアウトしたら当然
http://localhost:8080/では繋がりません。
Tomcatのexamplesフォルダにアクセスすしてサンプルスクリプト画面が表示されればOKです。
確かhttp://localhost/jsp-examples/とかだったと思います。
何度もありがとうございます。
どうやらCATALINA_HOMEが認識されてませんでしたorz
OSを再起動したら動作しました。
作業中でOSを再起動出来ない状況であった事と、プロンプト上で認識されているから
大丈夫だろうと思っていましたが、やはり再起動は必要なのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP eclipse pleiades phpのインストールについて 1 2023/02/03 17:15
- Java jdk17.06のインストーラーが起動しない 1 2023/03/27 21:58
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- C言語・C++・C# ExcelCS 1 2023/01/27 19:47
- ソフトウェア 移行PCにDockerがインストールされていても各種開発環境のアプリはインストールが必要? 2 2023/05/21 21:53
- UNIX・Linux ubuntuのサーバー(virtual box)が、再起動するとデータが消えてしまいます。 4 2022/04/27 21:29
- オンラインゲーム とても急いでいます。Minecraft Java版についてです。 MinecraftのJava版でマ 1 2023/03/15 21:19
- HTML・CSS HTMLソースの質問 3 2022/07/28 13:29
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのこのエラーがわかりません 3 2022/11/16 14:54
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外部へ通信しようとしたがブロック
-
TomCatが動作しません
-
「遮断」の反対語は何ですか?
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
TLS1.0、1.1、1.2を有効に…して...
-
ファイヤーオールが勝手に無効...
-
証券口座 2段階認証など対策を...
-
OSの故障を説明したい
-
夕方になるとパソコンが重くなる
-
iTunesでCDの書き込みに失敗し...
-
windowsセキュリティーでパスワ...
-
致命的なエラー0x80070008について
-
Wi-Fi接続不可 ノートパソコン...
-
パソコンを落とすの正しい日本...
-
シャットダウン時の イベントI...
-
勝手にコンピュータ名が変更さ...
-
Androidエミュレーター危険性は...
-
あるサイトが毎回お気に入りに...
-
windowsアップデータ後、zoneal...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
svchost.exeは不正な通信に使わ...
-
ポート135、445がコマンドプロ...
-
Port 113 IDENT が、「Closed」
-
ノートン インターネット セ...
-
カスペルスキーのポート開放で...
-
Outbound Port25 Blocking ル...
-
外部へ通信しようとしたがブロック
-
なぜftpでDL失敗するのにhttp...
-
VB.NETでメール送信
-
ウィルス?誤作動?
-
servletでポート番号を出さない...
-
eメールのみ使用したい(WEB閲...
-
TomCatが動作しません
-
またファイアーフォールの質問...
-
友人兄のPCのBitcometを使えな...
-
VISTAHOMESP1からXPPROSP3への...
-
ノートンでポート80を閉じるには
-
サーバとしてのMac miniのポー...
-
ポートについて
-
SVCHOST.EXEってなんですか?
おすすめ情報