
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
日本語の会話を英語に訳してみるとよくわかるのですが、英語には「だよね~」「ですのよ」みたいな表現が殆どありません。
代わりに「sir」「babe」などがあるのです。例えば「Good night.」が「おやすみなさい」であるのに対して、「Good night, babe.」は「おやすみ~」って感じかな。
また、こうした言葉は、それを話す人のキャラクターを表す道具にもなり得ます。例えば恋人/配偶者でないのに、「Good night, babe.」というセリフがポンとあったら、それを言った人は若い男性か、カッコいい感じの女性かなって思います。黒人のおっかさんというイメージを出したいなら「honeychild」を付けるといいです。どこぞのオヤジが小さい男の子に語りかけるなら「son」って感じです。
>honeyでは特に何も思わなかったのですが、これって、普通のことですか??
んん、たまたま、そういう呼称を連発するのが好きな人だとも解釈できるし、花輪くんタイプだとも解釈できる(「ベイビたち、げんきか~い?」)けれど、とかくこういう、「外国の異性に対してメールでこういう言葉を頻発する」という場合、ちょっとあなたに気があると考えたほうが無難かもしれませんねえ。
「P.S. What's this "babe" thing you keep using? :-) 」とでも書いて反応をみてみたらどうですか?
ありがとうございます!そういえば、日本語の語尾は本当にたくさんありますね!そして、英語にはないですね。
そういう呼称を連発する人かどうかは余りわからないので、ちょっと他の人と話している時とかチェックしてみます。何だか面白いですね。花輪君タイプなら笑えますけど・・・!!
>「P.S. What's this "babe" thing you keep using? :-) 」とでも書いて反応をみてみたらどうですか?
あぁ、そんな勇気ないですー…(失笑)
No.5
- 回答日時:
No.2です。
質問文の『外国人の方は~よく使う』『特に恋人でなくとも~おやすみbabeなんてメールをもらい』から親しくない異性からのメールだと思いましたが、親しい友人なんですね。でしたら親しみを込めての意味ですよ。
しかも異性としてお互いを意識している間柄なら愛情表現ですね。
>babeはナンパ用語なんですか!!
使い方によります。あなたは彼と親しい間柄ですのでナンパ言葉ではないと思います。
初めて会った女性や数回飲み屋で顔を合わせただけのような相手に使う場合のナンパ言葉という意味です。
>友人に使うにしても軽いんですね。。。
軽いニュアンス=気楽にと言う意味です。 軽薄という意味の軽いではありません。
わかりにくい文面ですいませんでした。
『友人に使うこともありますがやはり軽いタイプの人が使っていました』
↑これは体験談ですが、友人からのおやすみメールでbabeと打ってきていた人はナンパっぽい人だけでした。電話などで友人が言うこともありますがさすがにおやすみメールでそれは。。。(しつこいようですが好意を持った同士なら普通にします)
彼氏がアメリカ人ですが友人の異性からのメールでそんなこと書いてあったら間違いなく大喧嘩です。
何度もありがとうございます!こちらこそ説明が足りなくてすみませんでした。どういう感じなのかと掴みたかった為、詳しく書くことを避けました(失笑)
親しみを込めて言ってくれているのなら、とても嬉しいです♪
でも友人でbabeのおやすみメールはナンパっぽい人だったんですね(笑)彼も実はナンパっぽい人だったりして・・・!?hahaha
彼氏さん、アメリカ人なんですね!色々聞いてみたいことが多いです~!!
ありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
親しい間柄であれば、どれも頻繁に使われます。
恋愛感情がなくても、親しい友人であれば普通に使われます。因みに、恋人同士になって、お互いに二人の時にhoney,babeと呼び合っていても、相手の両親の前では交際期間が長くなるまでは使用を控える人達もいます。
また、darlingというのはちょっとクラッシックなニュアンスをあたえて、古めかしい印象を与えることがあるようですが、あえて使う人もいますので、好みの問題でしょう。
ただ、これは言葉ですので、どのような状況で、どのように言われるかで若干のニュアンスは異なりますので、ここでは一般論のみを述べました。
回答ありがとうございました!!そうなんですね、最近やけにbabeが増えてきたので、どういう心境なのかと思っていましたが、確かに以前よりは親しい友人関係になっています。何はともあれ、良い関係を続けていきたいので、嬉しいことですね。
No.2
- 回答日時:
やたらに使うことはないと思います。
ほとんどの場合は恋人か家族を相手に使います。
それ以外には幼馴染や親友などすごく親しい友人に軽いニュアンスで使う人もいるようですが(特にブラックやヒスパニック)誰相手にでも使うということは普通ではないです。
babeは男性が女性に使うことが多いですが結構ナンパ言葉ですね。
良いイメージはしません。友人に使うこともありますがやはり軽いタイプの人が使っていました。
あなたにそのメールを送ってきた人はどこの国の人で人種が何かはわかりませんが特に付き合いが長くないのならただのタラシもしくはキザだと思います。
彼はアメリカ人ですが、恋人でもないし家族でもないし、でも親しい友人ではあります。(恥ずかしながら、最近ちょっとお互いに異性だと意識している感じのような気がします…)しかし、babeはナンパ用語なんですか!!ちょっと引いてしまいました。友人に使うにしても軽いんですね。。。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私の息子はアメリカのオレゴン州に七年間留学していました。
彼の言うには、「babe」はきれいな女性を呼ぶときに「やあ、ねえちゃん」「かわい子ちゃん」と言うような使われ方をします。親しみを込めた呼び方ですが、時には軽蔑の意味も持ちます。「honey」は恋人だけではなく、犬や子供など可愛がっている対象を呼ぶときに使われるようです。「darling」はあまり一般的には使われず「dear」の方を使うことが多いようです。夫婦や恋人同士の間で親しみを込めて使われます。「おまえ」「あなた」と言うような意味でしょう。あまり聞きませんが、動物に対しても使われるようで、愛情を込めた表現です。アメリカ人は自分の飼っている動物に対する愛情がとんでもなく深い人が多いですからね。
早速の回答、ありがとうございます。軽蔑の意味もあるのですね・・・。彼が軽蔑の意味で使っていないのはこれまでの付き合いからわかりますが、日本人にとっては今ひとつピンとこないものですね。「ねぇちゃん」「かわい子ちゃん」・・・うーん、やはり難しい!
honeyは犬にも使ったりするのですか。確かにアメリカ人の友人は飼っている犬を溺愛していましたね・・・笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Accounts Payable Contact Name
-
感謝に対して普通「とんでもな...
-
意味の違い?
-
アメリカではこれ、何て言えば...
-
Yes my dearとYes my daringの違い
-
初歩中の質問ですみません
-
どんな人に?
-
luv u と love you の違い
-
会話中の表現 Oh,my~ Oh,b...
-
It'cool
-
日本人の「すみません」の使用...
-
恋愛においての英語について教...
-
英文の名札
-
外人にも「気まずい」って感覚...
-
master baby とはどのような意...
-
【ロックンローラーが良く口に...
-
エロい意味の3P 4Pの意味は何で...
-
not~orとnot~nor
-
I've had と I'd had の違いを...
-
英語の改行位置について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Accounts Payable Contact Name
-
意味の違い?
-
感謝に対して普通「とんでもな...
-
All the best to you
-
どんな人に?
-
Have a nice year って言います...
-
ネイティブがよく言う ”I mean...
-
stay sweet どのような意味です...
-
英文メールの結びで love って?
-
ネイテブ女性がたまにする、語...
-
英文の名札
-
I love you と Love you
-
恋愛においての英語について教...
-
◆ liabilities と debt
-
darlingという呼びかけ...
-
Yes my dearとYes my daringの違い
-
I care about you...
-
Are you sure you can handle me?
-
I'm intersted in youと、I l...
-
締めの言葉「Lots of love, XXX」
おすすめ情報