dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下の条件で育てれる植物を探しています。

1.鉢はコップ(底に穴はなしです)で大丈夫な物
2.サイズは小さいもの(200mlくらいのコップなので)
3.室内で育てられる物
4.温度変化に耐えやすい物(パソコンの近くに置きたいので)

観葉植物かサボテンが近いかな?と思ったのですが、
1の条件に合うのか判断が付かなかったので質問させて頂きました。
お薦めの植物がありましたら、教えて下さい。

A 回答 (7件)

エアープランツはどうですか?



小さくて手間もかからずかわいいですよ。土も要らないし。

http://greenairplants.web.fc2.com/

参考URL:http://greenairplants.web.fc2.com/
    • good
    • 0

底穴が無いということですので、ハイドロカルチャーが無難でしょう。



http://www.rakuten.co.jp/bloom-s/390421/

パキラ、テーブルヤシ、ポトス、ゴムの木、アイビー、ガジュマルをハイドロカルチャーで育てています。
手入れの手間も掛かりませんし、清潔で移動も楽々です。

特にテーブルヤシは日陰や低温に強く、蛍光灯の明かりだけでも成長しています。
パソコンの傍でもOKですよ。
    • good
    • 0

殺伐としたパソコン周りには、緑の潤いが欲しいですよね。



比較的手間をかけずにグリーンを楽しむのならば、
入門用として、ポトスがおすすめだと思います。
http://image.www.rakuten.co.jp/nishidaflower/img …

繁殖力旺盛なので、水やりさえしておけば、
あまり日の当たらない場所で放置しておいても育ちます。

■ポトスについて

ポトスの育て方として、主に次の方法があります。

1) 水に差す
2) ハイドロカルチャーにする
3) 土に植える

1)について
ポトスは水を入れたコップに差すだけで発根し、
楽しむことができます。
しかし、パソコン近くに置くには水の影響が不安です。
https://link.chuden.jp/ecolife/recycle/recycle02 …

2)について
ハイドロカルチャーとは、
コップ等の容器にハイドロボールと呼ばれる、
小さなボール状の石ころを入れ、そこに植物を植えることです。
本物の土を使用しないので、衛生面で比較的有利です。
水やりは、常に容器の1/5程度が水で浸されるようにするだけです。
水が少ないので、パソコン周りでも比較的安心です。
http://www9.plala.or.jp/mosimosi/green/hydro.htm

3)について
土に植えた場合は、一番元気よく育ちます。
ただし、小さな虫やカビが発生しないように注意しましょう。
水やりは、葉がしおれてきたり、土が乾いていたらやりましょう。
毎日水やりする必要はありません。

ポトスは季節と環境がよいと、どんどん枝が伸びます。
伸びた枝をハサミで切って水に差しておくと、
際限なく増殖していきます。
1鉢買うだけで、家中ポトスだらけにすることも可能です。

また、ヘゴとよばれる支柱に絡ませながら、
上へ枝を伸ばしていくと、どんどん葉が大きくなっていくので
これまた楽しいです。
ポトスの葉は本来、大人の顔よりももっともっと大きくなります。

私が質問者様の立場ならば、土植えのポトスを選びます。
理由は、パソコンラックからポトスの緑の枝が垂れ下がる感じが
好みだからです。

500円もあれば、小さな鉢に植わったポトスが買えますので、
一度、枯れることを前提に購入し、楽しんでみてください。
枯れてしまったら別の植物を選べばいいのですから。

■エアープランツについて

エアープランツは手間が少なくて済みます。
机の上に裸で転がしておくだけで育つので、
気軽に植物の潤いが得られ、楽しめます。

しかし所詮、植物は植物。
定期的に水に浸してやるなどの手間が必要です。
また、見た目においても、
グリーンを楽しむ点においてはあまり期待できません。

■さいごに

あまり気合いを入れずに、枯れて当然くらいの気持ちで
気軽に植物を買って育ててみてください。
部屋に緑があると心が和み、癒されます。
それに、成長を観察するのも楽しいもんです。

調子よく育っていくと、映画「レオン」のように、
とても直物に愛着がわいてきます。

かくいう私も植物初心者なのですが、
ポトスを室内に置いたことがキッカケで、
植物全般に興味を持ち始めました。

質問者様にとって、相性のいい植物が見つかればいいですね。

参考URL:http://search.goo.ne.jp/web.jsp?TAB=&MT=%A5%DD%A …
    • good
    • 0

パソコンの近くに置くなら、あまり水気がない方がいいですか?


園芸コーナーや雑貨屋さんで、エアープランツというのが売っていますが、基本的には時々霧吹きでシュっと水をかけ、週1回くらいチャポンと水につけます。
土もいらないので、万が一倒れた時にも片づけがラクラク。
ただし、手がかからない分、世話を忘れて枯らしやすいので要注意です。
コップでなくでも、適当なトレーでも育てられます。

http://www.renpan.com/airprants.html

http://www.ntv.co.jp/engei/hana/plants/plants.html
    • good
    • 0

稲なら大丈夫ですね。



大きくなると、自然のかおりが最高です。

サボテンもいいのですが、ちくちくが痛いし、大きくならないものや、食べられない物はつまんなさそうで。

話は変わりますが、一番自然なのは、ポトスでしょうね。簡単に増やせるし、違和感がないので、気にならないと思います。土でも水でも大丈夫なので。

あとはミニチュア盆栽系のものですね。
小さくても、立派な形に育てることが出来ます。
かなり、かわいい感じです。

あとは、雑草系の竜のひげなんかは、強いです。繁殖力も半端でないです。

何かお気に召した物はありましたでしょうか?
    • good
    • 0

少し大きめの園芸店にいくとハイドロカルチャーの植物が売られています。

丸い小さなボール状の粒は水はけのために二重底が必要ですが、最近できた砕いた粒状の代替品はそのまま水を入れても大丈夫。
ヘデラというアイビー(つた)系やサトイモに似たクワズイモ、色がきれいな葉っぱなどたくさんあります。
これだと切らさないように注意して、栄養剤も入れてあげれば水の量は30ccもあればいいので、パソコン横でも比較的安心です。
土ものよりは水栽培の方が室内なら衛生的でもあります。
    • good
    • 0

マリモなんてどうでしょう。


こまめにお世話しなくても大丈夫ですし。私の家のマリモは、ひと月に一度水換えをしてあげている程度ですが元気ですよ。
暑さはちょっと苦手なようですが、すぐに死んだり(植物なのにこういう表現は変かもしれませんが;)はしませんよ。

参考URL:http://marimo.xrea.jp/corner2/sodatekata.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
マリモは育てていた経験があるのですが、やっぱり温度が気になりますね(確か黄緑っぽい色になったり、藻がほどけたり…)。あと、パソコンラック(ステンレスの骨っぽいタイプ)のパソコンの丁度上に置く予定だったので、万が一水がまけた時の事を考えると…怖いです;。
折角回答頂いたのにすみません。

お礼日時:2006/09/04 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!