dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたび布団を買おうと思いました。そこで、敷布団とマットレスはセットで使わないといけないのでしょうか?それともどちらか一方でもOKでしょうか?最近、低反発の敷布団やマットレスなど、さまざまな種類があり、迷っています。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (5件)

こんにちは!


低反発の素材のマットレスなどは非常に高価なものですが
素材としてウレタンを販売している会社を紹介いたします。
個人でも低価格でウレタンを加工していただけるので
サイズ寸法も自由にできるとおもいます。
(基本的に素材としてウレタンのみですが)
http://www.araikasei.co.jp/

参考URL:http://www.araikasei.co.jp/
    • good
    • 0

まず、マットレスを使用する場合は、敷布団は必要


ありません。なぜなら、マットレス自体が「敷布団」
だからです。
ですが、マットレスを買う場合はかならずマットレス
プロテクター(ベッドパッド)を同時にかってください。
マットレスプロテクターとは、マットレスの上に
敷く薄い敷物(ポリエステルや綿やウールでできたもの)で寝ている間に出る汗を吸い取り、洗えないマットレスを
保護する役目があります。
マットの上にそれを敷きさらにその上にシーツを
かぶせるようにします。
べつにマットの上に敷布団を敷いても駄目ではないですが、マットのもつ特徴であるスプリングコイルの寝心地を
殺してしまいます。(例えばその弾力性や体への
フィット感など)また部屋の状況によってかびが
生えやすくなる可能性もあります。

低反発素材は最近ではマットレスの素材としても
使われています。しっとりしたフィット感がありいいです。人気が伸びています。選ぶ時には商品により寒くなると硬化するものがありますので選ぶときは注意してください。また値段も若干高めです。

最終的には好みの問題ですが、マットレスの方が
優位性は高いと思われます。
マットレス(ベッド)は寝る位置が床面より
高い位置になるため、床面近くの低い室温やほこり
を避ける事ができ、起床、就寝時の乗り降りが楽で、
フトンの上げ下げの必要がありません。
但し一つ難があるとすれば、部屋のスペースを取る
ということです。
スペースが無い場合はマットレスを直に床に置いて
使用し、昼間は起こして立てかけて置くということです。
。(ご存知の様に通常はマットはフレームの
上に乗せて使用しますが)
ただしかなり重いマットもあるのでそのばあいは大変かもしれません。
    • good
    • 0

フローリングに寝るならマットは必要です。


布団だけだと眠りに入りづらいし、起きると体がこわばってます。冬も直に寒さが床から伝わってきますよ。

畳でもマットがあった方が気持ちいいですよ。
私はやや硬い方が好きだけど、そこら辺は個人差があるから…
    • good
    • 0

 布団だけだと、ちょっと寒いかも。



 両方あった方がいいけど、マットレスは、固い方がいいです。安い、柔らかいやつは、身体が沈んで、すっごく疲れます。
    • good
    • 0

マットレスを使うと薄い布団でも軟らかくつかえます、保温性もいいでしょう。


健康上は固くて薄い布団がいいといいます、ですからマットレスは使わない方がいいでしょう。
低反発の敷布団等もいいと思いますが、なんかマットレスの上に寝るような感触です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!