dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
プラグ交換して、新品のプラグをつける時のことについてですが、
一般的に、手で回せなくなってところから、90度くらい締めるとされています。
今乗っているのはスクーターで、プラグレンチにメガネレンチをかけて、かなり遠いところを持って回しています。
そのせいか、いくらでもスルスル回っていまい、『手で回せなくなったところ』から
1回転くらいで、やめていますが、なんだか、中途半端な感触で、気持ち悪いです。
別に走った後確認しても、緩んではいないようです。
バイク屋が換えたプラグを見ると、ワッシャがもっとつぶれているので、
こうなるには、『手で回せなくなったところ』から数回転はしているような感じです。
仮に最悪、メガネレンチで回せないところまで締めた場合、ピストンに当たってしまうんでしょうか?
(締めた方が微妙に圧縮比もあがりますよね)
当たらないならもっと硬く締めたいんですが、何か問題あるでしょうか?

A 回答 (4件)

メガネで回せないくらいまで締めると、ねじ山が潰れます。


シリンダーヘッドはアルミですので、何度もきつく締めるとそのうちにネジがダメになります。
プラグホール専用のリペアキットも発売されているくらい、ブラグのねじ山のトラブルって多いんですよ。
新品のプラグはガスケットワッシャーが潰れるので、角度で締めるのは当てになりません。
きゅっきゅのきゅぅ、くらいで締めるんですけど、文章では判るわけないわな。
メガネの端っこではなく根元を持って、ぎゅっと締めるくらいでいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シリンダーヘッドのねじ山トラブルというのが、あるんですね。
勉強になりました。
>文章では判るわけないわな。
本当、そうなんですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/08 21:22

スクーターですと、プラグ穴周囲が汚れている場合が多いですね。


プラグのワッシャーの錆びが付いていることもあります。
ゴミが付いて、一杯まで行っていなくても抵抗が増える事があります。

ドライバーの先にウエスを巻いて、掃除をするといいですね。
ワッシャーの当る部分が汚れていると抵抗が大きくなるデメリットもあるので、プラグ交換時には、必ず掃除をしておくと良いですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。やってみます。ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/09 00:03

先の方も書いておられますが、質問者さんの理解でいいんですよ。

90度なら新品ならガスケットは最初以外はへたりませんし、締まっている証拠は外したとき、ねじ部にカーボンがついて黒くなってなければ、それが正解です。ねじに油分がついておれば一大事です。4サイクルの場合オイル下がりとか上がりとかの兆候があるということです。2サイクルの場合は単純に締め付け不足ですので、あと90度ぐらい締めてみましょう。とにかく新品の場合は少し厚みが減っておれば、大正解です。
ねじと必要トルクは難しいですが、プラグは簡単です。超上等なメタルワッシャが標準装備なのです。簡単にはめったなことでは、漏れないし、緩みもしません。一番いけないのが、単なる平ワッシャみたいな形状にしてしまうことです。この場合、作業の後戻りは買いなおすだけになります。
圧縮比をあげたいならヘッドを削ることです。プラグでいじりたいなら1サイズロングにする手もありますが、プラグは余裕があるはずですが、ヘッドを外した時にピストンとの干渉をみておかれたらいいとおもいます。しかし、最終のねじの向きによって当たるかもしれませんので、これは、賭けですね。光明丹がなければ、口紅でも借りて、ピストンと熱いキッスをしてないか確認しておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。詳しくありがとうございます。

お礼日時:2006/09/09 00:02

手で締める・・・指を使って締めただけですか?


ソケットレンチのソケットを使って締めましたか?
指だけの場合、結構締まり切っていないものでガタガタ揺するとさらに締めこむ事が出来てしまう場合が多々あります

そこまで締め込んでから90~180度レンチを用いて締めこめばOK

ガスケットがちょっと潰れれば良いのです
潰れきるまでの間はいくら占めこんでも意味がありません
また潰しきってしまった場合、プラグ点検が出来なくなります
一度はずしたプラグを締めこむ時、潰すガスケットが無いのですから・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。ソケットレンチのソケットを使って指で締めました。
ガタガタはしてないです。
>また潰しきってしまった場合、プラグ点検が出来なくなります
なるほど。そういうことですか。
気持ち悪くても、ほどほどでよさそうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/08 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています