プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在大学院2年女です。
技術職で内定をもらったのですが、激務な上に薄給で、長く続けられるか不安なので、事務職も受けようかと悩んでいます。

ただ、事務職は若い女性が多いイメージがあり、ある程度年を取ると居づらいのかなーとも感じますが、実際はどうなのでしょうか。

仕事内容や会社の環境によると思うので一概には言えないかもしれませんが、どなたか教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

 私は大学院卒で技術職をやっている者です。


 
 技術職といってもいろいろなお仕事があります。
 私自身は某製薬メーカーの研究所勤務ですが、分析機器のオペレーションおよび管理業務(今の職場では私がいないとこの機器は動かすことが出来ない状況です)をやっています。
 結婚もしていますし、子供も一人いますが続けられていますよ。

 また、それなりに大きい会社であれば、職種変更が出来たりもするようです。
 同じ職場で、もっとハードな仕事をしていた人は出産と同時に事務系のスタッフ(総務)として職種変更届を出して異動されていました。
 総務でも現場経験のある方は物品調達など購買部門では重宝がられているようです。

 大学院卒で事務採用はあまり聞いたことがないですね。
 職種変更の方で大学院卒の方は時々見かけます。

 技術職の業界にもよると思うので、参考になるかどうかは分かりませんが・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の場合、建設業界の技術職で、使い捨てのような感じがするので不安になりまして。

お礼日時:2006/09/13 16:27

私も、大学院卒で、いきなりの事務職への就職は難しい気がします。


ただ、事務職から技術職へ配転というのは、考えられませんが、技術職
にしばらくいて、事務に配転は、適性や人事への相談次第でありえない
ことは無いと思われます。

また、仕事に長く就くおつもりでしたら、技術職についていたその経験と
知識は、どの部署やポストに将来変わったとしても、非常に役に立ちます。

商品についての詳しさが、抜群だからです。

私の会社では、営業や事務系希望の一部の方に、あえて技術職を数年経験
してもらっています。
逆に技術志望で入社した後、他の部署を希望されて配転となった場合、
当初からその部署にいる物とは知識の深さが異なり、重宝しています。

もちろん、業種によって様々ですが、こういう考え方もあるという事を
ご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の場合は建設業界での技術職で、離職率が高い上に業界自体の将来性も不安があるので迷っています。

お礼日時:2006/09/13 16:22

こんばんは。



No.1さんも触れていますが、一般事務に就職するのは、ある意味技術で内定取るよりも難しいかもしれません。

現実的には、一般的な事務ならば高校卒、短大卒、派遣さんで事足りるからです。

高校卒や短大卒の方と比べ、初任給で言えば5万円位は違います。
5万円違うということは、ボーナス4ヶ月として、年収が80万円以上も違います。
80万変わるということは、会社にとっての費用は1.5~2倍必要ですから、120~160万円コストUpになります。
昇給するスピードも早いので、そのコスト差(人件費)は年々広がっていきます。
そのコスト差を埋めるメリットが無いのです。

事務系といっても、有資格者でなければやれない仕事ならばチャンスがあります。

ただ、所謂OLならば、雇用する企業は稀有と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにそれが1番の問題ですね。。

知人で大学院卒で総務事務に入った人もいるので、とにかくしらみつぶしに探してみようかと考えていますが・・甘いかもしれないですね。

お礼日時:2006/09/13 16:19

大学院まで進学して勉強を続けるなんて優秀ですね。

素晴らしい学歴をお持ちでうらやましいです。

技術職というのは現在勉強している学科に通じるものであって生涯そのものへの研究する意欲があるなら本望でしょう。資格を取得した上での技術職での就業なら薄給でも将来を期待されているかとも思います。ただ、生活にも気持ちにも余裕ある生活を望むのならふさわしくないと思います。

事務職は若い女性もいますが4、50代の方もいます。会社にもよりますがパートや派遣社員などで事務の募集をしても採用は若い女性を嫌煙するところもあると聞きました。一昔前と違い事務職を結婚するまでの腰掛けの意識で就業する女性も減り企業もまた、産休や育児に関する休暇、就業体制に働き易いような配慮もするところも増えています。安定した生活を望むのなら事務職をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
4、50代で事務を続けている方もいらっしゃるのですね。ちょっと安心しました。

後は採用してもらえるかが問題ですよね・・。
がんばります。

お礼日時:2006/09/13 16:16

事務職は担当が決まれば仕事の内容が大きく変わるとは思えませんが業務用のアプリケーションソフトは少し変わって行くかもしれませんね!


事務職の代わりはいつでも幾らでも補充できますから難癖つけられて退職に持って行く職場もあると思います。
女友達が家から近いからって転勤させられてその後、転勤先で辞めざるを得ないような状況に持っていかれ騙されたとの事でした。
技術職だと職種によっては技術の先端分野だと常にスキルアップが必要で場合によってはその人がいないとトラブルに対応出来ないと云うことになれば大事にされます。
以前私がいた職場の他担当では転勤等を希望する高スキル者を2階級も一度に昇進させ継続勤務して貰っていました。
仕事が高度で他に代われるスキル者がいなかったので妬まれたり、羨む者もいませんでした。
スキルが高いと切り捨てされることは無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
事務職はやはり切り捨てされやすいのですね。
ただ、内定もらった職種も離職率が高くて、生き残れなければ同じことだと思うと、悩みます。

お礼日時:2006/09/13 16:12

院卒女性を事務職で採用する企業は、


現実問題として少なそうな気が。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにそこが1番問題ですよね・・

お礼日時:2006/09/13 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!