
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ほぼNo1の回答者の方がお答えになられていますが、
文化観光訃告第2000-8号というものに基づいて表記した場合だとI Byeongheonになるようですが、人名表記の場合は習慣的な表記が認められているということも補足されているので「I(Lee/Yi) Byeong-heon」のどれでも構わないということになります。
ということなので「Lee Byung Hun」、も「Lee Byung-Hun」も許容の範囲ということになります。
もしも、他の方の名前のローマ辞表記を知りたいのであれば、以下のサイトにある「ローマ字変換表」(画面の右側の囲ってある四角が5つくらい見えると思いますが、上から2番目です)を使うとローマ字に変換してくれて便利ですよ。
参考URL:http://urimal.cs.pusan.ac.kr/urimal_new/

No.1
- 回答日時:
今、私の手元に200枚以上の韓国人の名刺があり、そのほとんどの裏面に社名と氏名の英文表記がありました。
結論から言うと、一定のルールのようなものはないと思われます。
最も多い表記方法は、たとえば Lee Byung Hun の場合でしたら、「B.H. Lee」 でした。
名も部分をイニシャルで、また姓をフルに表す方法ですね。 これが圧倒的に多いです。
ご質問にあります名の二文字をハイフォンでつなぐ表記方法ですが、調べるとひとりだけいました。
その他には、Lee, Byung Hun というように姓の後ろにカンマを入れて、どれが姓でどれが名か、分かりやすくしている人も少ないですがいます。
どうも見ていると印刷屋さんに頼む時、自分が気に入ったスタイルで名刺を作成するので、一定の決まったスタイルというのは無いと言っていいでしょう。
従って、回答としては
ハイフォンを入れてもいいし、入れなくてもよい
但し
本人の名刺の裏面や、その他の出版物に英文で表記されていれば、礼儀としてそのスタイルに沿う事
となりますね。
もし出版物に混在しているようなら、どちらのスタイルを用いても失礼にはならないはずです。 だって、こちらには確かめる方法はありませんからね。
早速のご回答、ありがとうございました。
>本人の名刺の裏面や、その他の出版物に
>英文で表記されていれば、
>礼儀としてそのスタイルに沿う事
これが一番大事ですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
価格等を表記する際、“~円代”...
-
時間の表記(○h)について
-
故人名に冠する表記は「故・」...
-
姓名表記「姓」「名」の間の隙...
-
電源端子の記号(U,V,Wなど)に...
-
「午後16時」などの表記
-
100V、200Vの表記の仕方について
-
正式名称はブロワー?ブロアー?
-
急にLINEの時間表記に午前午後...
-
地域連携室の英名
-
表記件と標記件の使い分け方。
-
日本語の表現方法
-
名前のローマ字表記について 例...
-
枝垂れ桜・枝下れ桜・垂れ桜 ...
-
中国語の地名を英語に変換
-
韓国人の名前の英語表記
-
センチ・ミリ単位からインチ(...
-
海外サイトにての住所入力について
-
表記の省略の仕方
-
診療報酬はなぜ点数制なのですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
価格等を表記する際、“~円代”...
-
時間の表記(○h)について
-
故人名に冠する表記は「故・」...
-
「午後16時」などの表記
-
姓名表記「姓」「名」の間の隙...
-
電源端子の記号(U,V,Wなど)に...
-
100V、200Vの表記の仕方について
-
正式名称はブロワー?ブロアー?
-
PM8時は 午後20時って言う意味...
-
表記件と標記件の使い分け方。
-
pm12:30
-
地域連携室の英名
-
韓国人の名前の英語表記
-
枝垂れ桜・枝下れ桜・垂れ桜 ...
-
急にLINEの時間表記に午前午後...
-
VB6.0で"&"の意味
-
1ヶなどの読み方、表記の仕方...
-
表記の省略の仕方
-
名前のローマ字表記について 例...
-
AM15:00って何時?
おすすめ情報