
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ノートPC用のHDDの場合、ジャンパピンが刺さっていない状態がマスターで刺した状態がスレーブというものもあるようで、その場合、ジャンパピンはHDDには付属していないようです。
ノートPCによってはスレーブに設定しないとダメな場合があり、ジャンパピンを別途購入する必要があるようです。
ノートPC、HDDの型番を書くと詳しい情報が得られるかも知れません。
※ Desktopなので、通常デスクトップです。ディスクトップではありません。
参考URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/users/lc500 …
この回答への補足
デスクトップでした、失礼しました。
ノートパソコンは、東芝DynaBook T2/485PMC、今回購入のHDDは、東芝製2.5インチHDD MK4032GAX 40GB です。
No.3
- 回答日時:
> In order to run the Toshiba hard disk as a "Master" device no jumper needs to be set.
とありますから、マスターとして動作させるためにはジャンパーは必要ありません。
なお、今回、換装がうまくいっていない原因が、マスター/スレーブの設定にあるのかどうかはわかりません。
No.2
- 回答日時:
そのHDDの場合、#1の参考URLに出てくるHDDと同じで、図の通りにジャンパーピンを刺すとスレーブの設定になるようです。
参考URL:http://www.toshiba-europe.com/storage/manual_cnt …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
PCゲームに必要なノートPCのスペック
ノートパソコン
-
パソコン電源。500W 450Wの違い。
BTOパソコン
-
-
4
IEEE1394何に使うの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
USBの転送速度を切り替えて使用したい
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
起動時に 固定ディスク起動メニューが 表示されない
デスクトップパソコン
-
7
メモリー増設について
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
あとからパーティションの比率を変えても大丈夫?
BTOパソコン
-
9
NECのPC98用外付けHDDはDOS/V機で認識できないでしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
PCから異音がします
BTOパソコン
-
11
停電後、電源が入らない
ビデオカード・サウンドカード
-
12
ビデオコントローラ→チップセット内蔵3Dグラフィックス?
中古パソコン
-
13
お茶をこぼして電源が入ったり入らなかったり
ノートパソコン
-
14
オフラインで使うPC・・・オススメありますか??
BTOパソコン
-
15
終了処理中にフタを閉じるとまずいの?
ノートパソコン
-
16
ネットワークドライブの速度を上げる方法
中古パソコン
-
17
円柱パカパカ
ノートパソコン
-
18
パソコン起動時の異音について
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
接地接続を必ず行ってください
デスクトップパソコン
-
20
BIOS上でハードディスクが0MB・・リストア出来ません
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
テーブルに張り付いた印刷物・・・
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
ふたが開かない・・・
-
宅建マークシート2B鉛筆
-
自分で刺青の方法は?
-
同棲中の彼女が部屋を散らかし...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
PLUS 社 の オートナンバー ...
-
印刷した紙に蛍光ペンで線を引...
-
CDやDVD等の縁部分のギザギザに...
-
鉛筆を半分に切る方法。 女です...
-
学術論文と研究ノートの違い
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
DVD(裏側:読み取り面)に油性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
料、代、費の使い分けについて
-
文房具について。 ラミネートし...
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
自分で刺青の方法は?
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
押すとロック、押すと解除 ど...
おすすめ情報