
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
mame1949です。
N0.2の補足です。塩は荒塩でティースプーン山盛りは必ず入れてください。そして保温時は1日1~2回はまぜて玄米に空気を入れ込んでください。酵素が多く発生します。
たまに来る孫は玄米、玄米といって喜んで食べていますよ。
No.2
- 回答日時:
私も家族の中で玄米を食べるのは私一人です。
私の場合圧力釜で小豆など豆類と塩を入れ一度に一升炊きます。それを保温ジャーに入れて1週間、時には10日間かけて食べ終わります。さすが10日を過ぎると腐りはしませんが玄米の水分が飛んで硬くはなりますが、美味しくいただいています。どうも巷では小豆の皮の色素と玄米とで酵素が発生するようで日に日にチョコレート色に変色していきます。腐ることはありません。この酵素が体にも良いようです。この玄米食を2年以上続けていますが、今では玄米を発芽させ発芽玄米100%で食しています。(少し匂いがしますが美味しいです)
《私の玄米》
発芽玄米 8合に()内の豆半合づつ(小豆、黒豆、金時豆、ひよこ豆、白いんげん)で酵素も加わって栄養満点の理想食と思ってはいるのですが・・・・。
豆の甘みが加わりこの玄米だけでおかずは殆ど摂っていません。
私のようにやりなさいとはいいませんが小豆を半合くらい加えて試してみられたらどうでしょうか
No.1
- 回答日時:
玄米を冷凍してしまうと、栄養分が無効になってしまう、
ということはありません。
それから一言アドバイス。
発芽玄米は玄米よりもやわらかく、臭いもないので、
まぜごはんが嫌いな子でも食べる確立UPですのでオススメです。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/09/30 20:12
ありがとうございます
そうですか、無効になることはないのですねー
なんか安心しました
自分の分だけ別に作ってても意味のないものだったりしたらなんかせつないですよね・・・
発芽玄米も子供はダメだったのです・・・
少し混ぜたりしてもダメで・・・
玄米を玄米活性モードで3~4時間かけて炊いてるので、発芽玄米なみのギャバが摂取できるとのことで玄米にしています
黒米とか、五穀米とかもトライしたいです
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
米ぬかはどこでもらうの?
-
5
うどん、そば、白米だったらど...
-
6
尿に油が浮きます
-
7
米はなぜ白いの?他の米があっ...
-
8
玄米でなく、発芽玄米は下痢す...
-
9
玄米生活、必須栄養素で不足し...
-
10
発芽玄米で下痢になりますか? ...
-
11
食後のお菓子をやめたいのですが。
-
12
玄米のカビについて。
-
13
玄米ダイエット・女性1日何合?
-
14
いも類を主食とする事の問題点...
-
15
ダイエットしてるのですが、前...
-
16
生で食べてはいけない野菜って...
-
17
プロテイン飲むならどれぐらい...
-
18
30歳です。カップラーメンば...
-
19
毎日パン食です。気をつけるこ...
-
20
間食に柑橘系はどうなんですか...
おすすめ情報