
家を新築中で、年内入居予定です
家具も何点か購入予定なのですが、ダイニングテーブルが決まらないのです
椅子はインテリアコーディネーターさんお勧めのYチェア(ビーチ材 ソープフィニッシュ)にしました←大奮発です・・・
ダイニングテーブルの希望は
・天板は無垢で、オイル仕上げ(木の素材感を感じたい)
・角脚4本で、天板の隅についている
コーディネーターさんは、家の床の色も明るい色なので、テーブルはこげ茶(ウォルナット材など)で引き締めたほうがいいと言われています
いいなぁと思いつつ、テーブルだけ、濃い色を持ってくるのに自信がありません
色をそろえると、確かに印象がぼけてしまうと思うので、少しだけ、色を変えようか、など悩んでいます
椅子と床は明るい色で、テーブルだけ濃い色をお使いの方いらっしゃいますか?
みなさんのご意見いただけたら幸いです
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
リッツウェルって初めて聞きました~、それは実物がみれるって
ことなんですかね?
tsukinohaさんがカタログやネットオーダーでもOKなら選択肢も
広がると思いますよ♪
私がすこし前にダイニングテーブルを探していたとき、ここの
ホームページのテーブルもいいなと思いました。
こちらもYチェアですね。シェーカー家具というらしいです。
ご参考まで。
私が他にテーブルを見に行ったところを乗せておきますね。
お好みの商品がみつかるかもしれません。
がんばってテーブルみつけてくださいね★
・unico
ちょっと安めのラインが揃ってますが、おしゃれです。
http://www.rakuten.co.jp/unico/index.html
・karf
アイスタイラーズとこことで悩みました。オーク材の
テーブルがなかなかいいですよ。
http://www.karf.co.jp/index.html
・TRUCK
すこしくだけた感じの家具かもしれません。
http://www.truck-furniture.co.jp/top.html
・ブランチプラスワン
ここのMMテーブルや一枚板のテーブルがよかったです。
http://www.brunchone.com/index.html
あと、アイスタイラーズのLINKにマルケイ木工というお店が
載っていました。ここは広島にあるようですが、アイスタイラーズで
デザインされた家具の一部をこちらで作っているようですよ。
お近くならば是非。
http://www.marukei-woodworks.co.jp/index.html
沢山の情報ありがとうございます!!
TRUCKは憧れだったんですが、いまだお店にいけてません・・・
マルケイ木工さんなら頑張れば行けそうだなぁと主人と話しました
今度ドライブがてら行ってみたいと思っています!
インテリアコーディネーターさんお勧めのリッツウェルですが、福岡の本店にしか展示のないテーブルのようで、(FVテーブルというみたいです)ウォルナット材のオイル仕上げでとても勧めてくれています
もう少し頑張って悩みます 一生一度のお買い物ですものね!
No.9
- 回答日時:
ああ、ごめんなさい。
リンクはりわすれました。こちらのテーブルがYチェアとあわせてあります。
ホームページごらんください。
http://homepage2.nifty.com/ouchi/photo/table.htm
No.7
- 回答日時:
テーブルは実物をみて決めたいですよね。
ならば、アクタスはどうでしょう?
ここだと、Yチェアも扱っているので、似合うテーブルも
見つかるかもしれません。
岡山だと、直営店はないのですが系列ショップはあるようです。
A-STYLE
岡山県岡山市辰己3-104
直営店は広島や神戸にはあります。
神戸や大阪まで足を伸ばせるなら、もう少し
お店の候補も広がりますよ~!!!
●アクタス
http://www.actus-interior.com/
アクタスですか~
岡山のA-STYLEいったことあります(昔に・・・)
Yチェアあるんですね!ぜひ見に行ってきます!
昨日インテリアコーディネーターさんとお話したのですが、リッツウェルというメーカー(知ってます?)のテーブル(もちろんウォルナット材)のものをお勧めされました
悩みすぎてわからなくなりそうです(*_*)
No.6
- 回答日時:
Yチェアですか~、うらやましい!!!!!
私もおうちをいつかもてたら、Yチェアを買いたいと思ってます。
おうちは買ってませんが、ダイニングテーブルは奮発しました(笑)
アイスタイラーズというところでオーダーしました。
アルダー材のものです。(無垢材、オイル仕上げ)
http://www.i-stylers.jp/index.asp
本当はチェリー材のテーブルがほしかったのですが
値段が張るので、チェリーに若干似ているアルダーを
選びました。アルダーはYチェアにあうかもしれません。
あとは、オーク材なんかも。
アルダーやチェリーは、年々、木材の色が濃くなっていくそうです。
オイルでメンテナンスするのですが、そのメンテナンス具合にも
よるとおもいます。
私もテーブルの色がきめられなかったんですが、
テーブルの色が年々変化していくという木材にひかれました。
濃くなるといってもあめ色くらいの濃さだとおもいます。
ちょっとずつの色の変化だと、割と自然に部屋の雰囲気にも
なじむ気がするんですが、いかがでしょう?(^^)
アイスタイラーズのHPみました~
素敵ですね! 好みです(でも確かに値段が張りますね・・・)
ぜひお店にいってみたい、とは思うのですが、私は岡山県民です(--;)
ちょっと(いやかなり)遠いです 悲しい・・・・
No.5
- 回答日時:
テーブルも同色にして無難にするか、
テーブルだけ濃い色にするか、
どちらもいいと思います。
後々のコーディネートは同色の方がやりやすいと思います。
多少いろいろな色の生活雑貨が散らかっても気になりません。(#1の方の回答にもありますが)
ただ、少しだけ違った色をもってくると、
返ってちぐはぐになる恐れもありますので、
コントラストのある色か、同色をお勧めします。

No.4
- 回答日時:
こんばんわ。
最近ウォルナット調のモダンインテリアが流行っていますよね。上質な感じも出ますしインテリアコーディネーターさんが薦めるのもわかる気がします。
でも好みじゃなければ、無理に合わせなくてもいいように思いますよ。
わたしも今ダイニングテーブルの色で悩んでいて最初はウォルナットいいなと思いました。
流行りだとよく見えるんですよね、これがまた。
でも他の家具と合わせることを考えると、ナチュラルな透明オイル塗装、またはホワイトで木目が出る塗装が部屋が明るくてうちには合っているし、自分は好きだなと思いました。
要はいろいろ見て、自分が好きだと思えたものにするのが一番だと思いますよ!
好きなものはたとえ色が違っていても寄り集まると自然と調和するものです♪
回答ありがとうございます!
好きなものは色が違っても調和する・・・ そうなるといいなぁと思いました!
初めに思った自分のイメージを大事にして、テーブルを探したいとおもいます
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
こんにちは、全体を引き締めたいのでしたら、テーブルを濃い色にするよりもテーブルの下にピース敷きの絨毯やラグを敷いて濃い色にする方が良いのではないかと思います(北欧風にしたいのでしたら、ブルー系や茶系、オレンジ系などもかわいいかと)、フローリングの傷も防げますし良いと思います。
テーブルを濃い色にしてしまうと全体のイメージを合わせる時、カーテンやソファの色を選びにくい場合があると思います。私もYチェア使用していますが、Yチェアは座りごこちも良いですし、値段を出すだけの価値はあると思いますよ。これからが楽しみですね。Yチェア使われているのですね!
お値段がするので、決定まで随分悩みましたが、座り心地がよいとのこと。うれしいです~
ラグ等で変化をつける、いいアイディアですね!
参考になりました ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
うちもテーブルは無垢でオイル仕上げで椅子も合わせてます。
(家具は全てタモ材にしました)床の色は明るめで家具類も全て明るめです。私もいろいろ雑誌などで研究しました。
私はわざと家具を同化させて(家具の色を全てそろえて)目立たせないようにしてます。そうすることによって、部屋の中でいろんな色が氾濫せず逆にスッキリした印象になりました。もちろん雑貨なども自然素材が多いということも効いてるかもしれませんが、同化された家具の中で雑貨たちが映える感じがします。
家具を同化させて、雑貨を映えさせる・・・ 素敵ですね!
テーブルのことばかり考えていて、後に飾るであろう雑貨のことはあまり考えていませんでした
雑貨で部屋の色をつけていくほうが、私には合いそうです
ご意見ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
和室の畳の上に食器棚を置きた...
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
建築内装の「FFE」とは何の...
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
家具の名称につきまして
-
友達が居候8ヶ月。いつ出てくの...
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
家具の背面隠し技についてです...
-
ダイニングをリビングにしたい
-
これらの作業が出来ない旦那さ...
-
変な日本語?「良い天気だと良...
-
ぷちぷち跡のとり方について
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
カフェイン入りのエナジードリ...
-
オイルステインが乾く時間は?
-
彼女の家でおお~って思うこと
-
神戸ポートピアホテルからイケアへ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6月25日は「住宅デー」。今の住...
-
部屋の模様替え 家具の色を揃え...
-
一個口の意味を教えてください
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
家具の名称につきまして
-
建築内装の「FFE」とは何の...
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
和室の畳の上に食器棚を置きた...
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
コーナンプロに南京錠は売って...
-
木製椅子が突然ベタベタする
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
家具の背面隠し技についてです...
-
アロマオイル(精油)を大量に...
-
いつも優しい人が 怒ると物に当...
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
ふすまや障子・逆にはめてはダメ?
-
家具屋で値引き交渉するのはマ...
おすすめ情報