プロが教えるわが家の防犯対策術!

洋式の水洗トイレなんですが、使用後レバーを倒すと渦を巻いて洗い流しますよね。

ウチの場合、この渦が強すぎて、時々水しぶきが飛び跳ねて便座が少し濡れる事があります。

あるいは座ったままレバーを倒すと、お尻が濡れたりします。

タンクに繋がっている水量調節のネジ (?) を少し閉めても、結局はタンクに入る水量を減らすだけで、便器の渦と関係なかったです。

もう少しソフトに、水しぶきが飛び跳ねずに渦が廻るよう、調整できないものでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは。




タンクに貯まる水の量が多いのが原因ではないかと思います。

 ですので、貯まる水の量を減らすために水入りのペットボトル(1.5~2L)をタンクに入れてみてはどうでしょう。

 通常のタンクは8L位ですので、水量を3/4程度に抑えることができます。

 また、節水の効果もありますので、一石二鳥になると思います。ちなみに私の家も3Lほど(1.5×2)入れています。

 参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお答え有難うございました。
タンクの水が多すぎるのが原因なんでしょうか。 今から試してみます。 貴重なアドバイス、感謝します!

お礼日時:2006/09/26 13:09

どのような便器をご使用かが解りませんが恐らく”洗い落とし”タイプと思います。


タンクは壁付けのタイプですか?
それとも便器後方に付いているタイプですか?

前者でしたらたぶん設置位置が高すぎたのだと思います。

前の回答の方のタンク内にペットボトル・・・

これは決してやってはいけないことの一つですので止めてください。
タンクの内部金具を破損したり、フロートと接触して水が出っぱなしになったり他。

便器のタンク容量はその便器の構造に見合った水量に余裕分が10~15%加算されているだけですので排水不良や屋外排水桝、管内部での詰まりの原因にもなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え、有難うございました。 昨日、早速試してみようと思ったのですが、あいにく適当なボトルがなかったので延期しました。 ボトルの置き方によって不具合を起こす可能性もあるんですねえ。
ウチの便器のタイプなんですが、詳しくないので説明が難しいですが、便器の後方にタンクがあるタイプです。 普通というか、一般家庭に一番多いタイプでしょうか。 昔の家によくあったタンクだけが独立して直径3~4cmのパイプで便器に水を送るタイプではないし、また最近流行のタンクがない (?) タイプでもありません。
分かって頂けるでしょうか?
ウチの場合なんですが、どうすれば渦巻き (洗い流し?) の力を調整できるでしょうか?
メーカーや業者に頼めば高くつきそうだし、困っています。
あとそれと気になるのが、もし力を弱めた場合なんですが、洗い流す能力も弱まって便器が汚れやすくなるでしょうか?
宜しくお願いします。

お礼日時:2006/09/27 09:46

水の貯まっている部分がやたら大きい便器がありますがその様なタイプでしょうか?流したときに水が跳ねる(おつりが来ると言われることも)のは流した水が勢いよく水たまりにぶつかるからでは無いでしょうか?


私もおつりをもらうのは嫌なので用を足したあとロールペーパーを軽く丸めて流した水があたるあたりに浮かべてから水を流します、少しは違うと思います。結局用を足す前と後なので無駄になるのですがおつりを貰って憂鬱な気分になるよりはいいかなと考えてますしウォシュレットだから使うペーパーの量も少ないと思うし・・・
我が家の便器は水の貯まりが少ない便器を指定して施工して貰いました。
質問に対する答えと違いますが紙を浮かべてから流すのは無しですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。 おっしゃるとおり普段から便器の中が水であふれそうになっているタイプってありますね。 男性が小用をすると周りが跳ね返りが飛び散るタイプですね。 でもウチのは普通というか、排出口から数センチの高さまでしか水はなかったです。 アドバイスに従って紙を浮かべてから流してみたのですが、ウチのは結果が同じでした。 どうも渦巻きの力そのものが強すぎるように感じました。 ご親切なアドバイス、有難うございました。

お礼日時:2006/09/26 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!