dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家の隣に空き地があります。
家にだいぶ接近した所(約10cm)に、3mぐらいの木(クスノキ)が生えています。
動物が持ってきた種が根付いたものだと思います。

このまま、大きくなると根っこが家の下に入り込んで土台部分を壊したりしないか心配です。

庭に木を植えている方、どうなんでしょう?

どんどん大きくなっていきそうな勢いなので。

A 回答 (3件)

楠は放置しておくと大木となりますから、直ぐに処分してください。


基礎にまで入り込んで土台を壊す様なことはないと思いますが、庭木には適さない木ですので、何れにせよ将来は邪魔になります。
    • good
    • 0

今までの経験で言いますと


家の基礎を破壊する前に
地中に埋設している水道管や排水管、桝、などが先に破壊されます。

庭で漏水・・・・掘ってみたら根っこに押されて割れていた、とか
排水桝が詰まった・・・桝を開けてみたら根っこだらけでした。
    • good
    • 0

遅かれ早かれ確実に壊します。

樹海の中の溶岩、岩山に自生している樹木、手入れされて城跡の石垣 竹林脇のアスファルト道路、田畑の道路への雑草の影響などを見ても分かるように、ジワリジワリと確実に基礎に影響を与えます。但し植物は、水分等の事を抜きにすれば楽な方へ伸びて行きたがります。(敷地内に浸入した根茎は切断しても構いません)地主に相談して伐採するか、して頂きましょう。穴掘って除草剤とかオイルなんか埋めちゃ駄目よ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!