
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
樹木が植えられている場所にもよりますが、家屋と樹木が近くに植えてある
場合は根によって基礎が浮き上がったり、場合によっては基礎を壊す危険も
十分に考えられます。
樹木の種類には家の庭向きから街路樹向き、公園や神社等に向いている種類
もあります。ほとんどの人は後の事を考えず、見た目重視で庭に樹木を植え
られています。そのため根が張り過ぎて何らかの支障をきたしてしまうので
す。人によって好みはさまざまですが、植える時は生長して大きくなった時
の事を考えて、植えるようにした方がいいかと思います。
一般的に多く植えられている松ですが、これは根の張りが強いので、場合に
よっては家屋の基礎まで入り込む事は十分に考えられます。
あまり家庭では植える人が少ないのですが、ケヤキやクスノキ等も根の張り
が強いです。背丈が高いので、どうしても根を広く張らないと強風で倒れて
しまいます。そのため根を四方八方に張ってしまうのです。
樹木には直根性とホフク性の2種類があります。直根性の樹木は地中深くに
根を張ります。ホフク性の樹木は地中深く根を張らずに、横根を張ります。
大きく分ければこの2種類でしょうかね。
ヤマモモは横に広く根を張りますが、家屋から離れた場所なら問題がありま
せん。モチノキも同じです。生長しても3m以下の樹木でも横根を張る種類
はありますが、極端に基礎を壊すほど威力がある根を張る事はありません。
要は家屋の近くに樹木を植える時は、出来るだけ低木にし、家屋から離れる
にしたがって背丈が高くなる樹木を植えることが基本です。
それと中低木や高木に限らず、ガス、水道、雨水の配水管、下水管等が埋め
られている時は、絶対に樹木は植えない事です。
生長したら根が近くまで張り出しますから、後で配管を移動させる事になる
と余計な経費を出費する事になります。
No.1
- 回答日時:
35年くらい前の平屋建てで基礎に鉄筋の入っていない建物なら、基礎を割って持ち上げます。
でも、今時鉄筋の入っていない建物を探すのが大変かと思います。
樅の木、ヒマラヤシーダ、もみじ、松、桜、ケヤキなどが軒先に植わっていると基礎をくぐって家の中に入って、根が太くなると基礎を割ります。
特に家が湿気ると言ってケヤキを植えたりすると、家の中の土の水分は発散してくれますが、太くなると割ります。
地上部は切っておけばいいのですが、根はそうはいきません。かといって家のそばで根を切ると、そこから細かい根がたくさん出て、その家の何本かが太くなって下から家の入り込みます。
根の深さは地面に太陽が当たる所と違って、基礎の中は暗いので、どうしても上に出てきます。それで、基礎の下の捨てコンのすぐ下を通るので、太くなると割ります。
鉄筋がきちんと組まれていると、家の下を根が通って反対側に出てきても家の基礎に影響はありません。
凸凹の無い鉄筋やハジマキだけしかしていない(一番上にしかない)鉄筋だと問題有ります。
基礎がブロックを利用して作っている場合、鉄筋を入れても割れます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
住居直近に植えた 樹木、木、庭木の根で基礎に実害があった例
ガーデニング・家庭菜園
-
アオダモの高植えについて
その他(暮らし・生活・行事)
-
建物の直ぐそばに、木を植えても大丈夫?
ガーデニング・家庭菜園
-
4
深く根をはる植物
ガーデニング・家庭菜園
-
5
エゴノキが大きくならない方法
ガーデニング・家庭菜園
-
6
家の基礎を壊すようなものを教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
7
植木と配管
ガーデニング・家庭菜園
-
8
水道管と庭木の距離について
一戸建て
-
9
根っこだけで成長しますか?
農学
-
10
植栽の下の配管対策について
ガーデニング・家庭菜園
-
11
カツラの木の生長
ガーデニング・家庭菜園
-
12
庭木の間隔を教えて下さい
ガーデニング・家庭菜園
-
13
狭い庭にカツラの株立ちを植えましたが、あまり大きくならないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
14
3mのモミジ 自分で抜根できますか???
ガーデニング・家庭菜園
-
15
シンボルツリーにアオハダは大きすぎる?
ガーデニング・家庭菜園
-
16
山の崖に根を張る木を教えて
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
切断した樹木の根っこは自然に枯れますか
ガーデニング・家庭菜園
-
18
大きくしたくない地植えの庭木対策
ガーデニング・家庭菜園
-
19
玄関前にヒメシャラを植えて大丈夫でしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
20
斜面に植えてもよい樹木ってどんなのがありますか。
その他(趣味・アウトドア・車)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
枝豆の実がつかない時の対処法
-
5
オルトランをまいて数日で食べ...
-
6
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
7
青シソの葉が紫になるのは
-
8
もう何年も、庭に植えた薔薇が...
-
9
家庭菜園の小松菜の葉の裏に白...
-
10
マンションのベランダでガーデ...
-
11
家庭菜園でキュウリを育ててい...
-
12
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
13
大葉がどうしても枯れます、よ...
-
14
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
15
マルチフィルムはビニールで代...
-
16
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
17
ゴーヤの葉が萎れている.....こ...
-
18
オルトランの残留期間
-
19
プランターを使って枝豆を栽培...
-
20
うどんこ病になったえんどう豆...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter