dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここのところ立て続けに事故にあってます。
今回は、停車中の車(妻・子乗)にバックで突っ込まれました。保険会社で10:0の過失割合であることは確認しました。
警察署へは物損の届出をしてあります。
当日、総合病院で妻と子(1歳)をみてもらいました。妻は骨には異常がないとのことでした。子はあきらかでなければレントゲンはとらない方がよいとのことで、経過観察中です。
翌日、妻が「左肩が重い感じがする」と言っています。
総合病院ではリハビリ(電気治療等)をおこなっていないので、近くの整形外科に行かせようと思いますが、こういう場合は、総合病院からの紹介状は必要でしょうか?
というのも、総合病院は混んでいるので、紹介状のためにまた診察を受けるのではなく、近くの整形外科の診察を受けた方が時間短縮で治療を受けれると思うからです。
また、警察へ人身事故切替の申告をする場合に診断書は、1回目に行った総合病院のものが必要になるのでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちわ、私の場合も最初は調べてもらうのにちょっと大きめな病院でかかったのですが、その後近くのほうが便利なので、といって新しい病院へ一括払いの手続きしてもらいました。

紹介状とかは特にいらなかったですね・・・。ただ、かいてもらえればレントゲンとかももらえたりするのであれば、かいてもらった方がいいかもしれないですね。どうせ、診断書かいてもらいにいかないといけないですし。大体の流れとして、まず、人身扱いにしないと保険屋も対応に困るらしいので、

最初の病院で診断書(最初に診断にかかった日が全治の日数に足されるはずなので総合病院でかいてもらうことになるかと)→診断書をもって警察に加害者と出向く(予約制のところもあります)→病院を移る連絡

という感じのほうがスムーズだと思います。ただ、病院を移るときはリハビリがあるから、とかはあまりいわない方がいいかもしんないですね、近くの方がいいので、みたいな感じのほうが無難かと・・・。

面倒かもしれないですが、もう一度総合病院へ行った方が無難だと思います。その際は二度手間にならないように病院で前にかかった先生がいる日か確認しておいた方がいいです。

ではでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございました。
今日、もう一度総合病院で診察を受けて、診断書と紹介状をとることにしました。
家族で立て続けの事故で、まいっちゃいます・・・。

お礼日時:2006/09/28 08:24

人身に切り替えてから「お前も前進してたじゃねーか」という馬鹿者に遭遇したことがあります。


面倒に巻き込まれる場合も想定し健康保険を使い診察、治療を受けることをお勧めします。

ちょっと気がかりなのですが、立て続けに事故に遭ってるって
奥さんは前回の事故の怪我の治療中とか治ったばかりってことないですよね?
    • good
    • 0

鞭打ちの症状出現ですね。



まずは相手保険会社の担当に連絡を取ってください。
そこで
「鞭打ちの症状があらわれたため受診したいが、
当日受診した総合病院はとても混んでいるため、
近所の整形外科を初診で受診したい。それでも構わないか?」
と確認を取ってください。
保険会社がOKしない転院では後々面倒になることがあります。
保険会社さえOKなら転院できます。

「総合病院で紹介状を取ってください」
といわれた場合は、指示に従うことはやむを得ません。

保険会社に承諾を取るのは転院に関してだけです。
「人身事故に切り替える」のは報告だけでいいです。
(事前のほうがスムーズです。必要書類を教えてくれるはず。転院の件と同時に伝えましょう)

警察には別途連絡する必要があります。
事故処理を担当した所轄の事故担当に連絡してください。
人身への切り替えに当たっては、再度の聴取と現場検証が必要になります。
これは警察から指示があります。

あと、総合病院で継続するにせよ、転院するにせよ、
人身事故にするには病院の診断書が必要です。
交通事故での受診時に、医師は普通に書いているので、
「警察に出すので診断書お願いします」と伝えて書いてもらいましょう。
    • good
    • 0

後ろから突っ込まれたということですから


ムチ打ちでしょうね。
あなたの担当者の保険会社に聞いた方が確実だとおもいますが・・・
素人の私たちに聞くよりも
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!