dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月末に交通事故に遭い、接骨院の治療をメインに整形外科に通っています(自律神経の症状が出ているため)

100:0で自分が被害者です。

整形外科ではレントゲンの検査だけでMRIなどの検査をしてもらえず、おまけに17時半までの診療受付で土日休みなため、職場近くの病院に転院を希望しています。
(接骨院は家の向かいなので通院に支障ありません)

保険会社には理由を話しています(時間がなくて通えない)

しかし整形外科では検査だけの転院は嫌がっており、おまけにセカンドオピニオンも受けられない状態。

本日保険会社から電話があり、接骨院の治療を中心にして整形外科は2週間に1度くらいでいいのではないか?という話がありました。
自分としてはめまいや疲労感がなければ、整形外科に通うのはやめたいのですが、わがままがいえない状態です。

そして5月分の請求がきたそうで、請求日数と自分が通った日数が異なっていることが判明しました。
(水増し請求です)

どう考えても整形外科としては、交通事故の患者(自分)を離したくないようで、そう簡単に転院してもらえません。
どうにか転院する方法はないでしょうか?

ちなみに自分が知る限り、交通事故の患者がとても多く感じました。

A 回答 (2件)

交通事故の場合は、彼らはボーナスと呼んでいます。

(-。-;)
点数がいいですからね。なかなか手放しません。

強引に転院することしかないです。
    • good
    • 0

転院するかどうかはあなたが決めることです。

病院には転院しますと言えば十分です。特に言う必要もないのですが。なお、加害者が加入している任意保険会社にはどこの病院に転院したいかあるいはするかを言っておいた方がいいでしょう。言っておけばその保険会社からその病院に連絡(診断書、診療報酬明細書の用紙を保険会社から病院に送付する必要があるため。)をしてくれます。どうぞご自分がもっとも通院しやすいところへ行ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!