dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

弟のことで悩んでいます。いろいろ調べてみたのですが、欲しい情報が見当たりませんでした。私が知りたいのは
『弟は虚言癖なのか?虚言癖は病気なのか?治療できるのか?』ということです。
弟は小さい頃からつかなくていい嘘やすぐバレる嘘をつき、人のものを盗ったりします。
小さい頃は家族にだけだったのですが、大人になるにつれて他人にも迷惑をかけるようになり、なんとかしなくてはいけないと思い投稿しました。小学生のころ、担任の先生に『この子はおかしい。嘘ばかりつく。』と言われたそうですが、両親は子供なんて嘘つくもんだと取り合わず、忙しさにかまけて放置してしまいました。
弟はもう30歳になります。
今までいろんな問題が起き、弟と話し合いましたが、結局は弟の性格がしっかりしていないからだと両親は思い込みその上弟も嘘がうまくなっているので今度こそちゃんとするということでズルズルきてしまいました。そんなことなので仕事も続きませんし、借金を増やす一方です。
最近、弟が黙って家を出て行きました。
以前にもこういうことがあり、帰ってきて話し合い、仕事もがんばっていたので変わってくれたのかと思っていましたが、知らぬ間に仕事も辞めてしまい、また同じことの繰り返しをしていたようです。話していると普通だし、病気なのか何なのかよくわかりませんが、弟が好きでこんなことを続けているとは思えません。弟もきっと苦しんでいるのではないかと思うのです。もしこれが病気で治療できるのなら何としても治して幸せになってほしいのです。
どなたか同じような経験のあるかた、知識のあるかたいらっしゃればアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

回答にならないと思いますが、全く同じような状況で同じ思いだったので、どうしても書き込みしたくなりました。


ウソをつくというのが、病気なのか病気だとしたら、どういう治療法・周りはどういう対処をしたらよいのか日々、ネットで検索中です。
症状を診断するような事項を挙げて、病名をつける。けれど治療法・対処法は何も記述がなく、不安を煽られるばかりです。
他人だったら、関わるのを止めましょう。とアドバイスがありますが、身近にいるものとしたら、そういうわけにはいきません。

私の知り合いの場合は、ご両親が親子の縁を切りたい。とおっしゃってます。
本心ではないと思いますが、気持ち的には察する状況です。
お互い、何かいいアドバイスにたどりつけるといいですね。
    • good
    • 0

わたしはADHDという障害を抱えている者です。


周りの人間(友達を含めて)からは全く健常であると言われています。

弟さんは嘘をついてやり過ごすことを幼い頃に覚えてしまい、周りの人間がいつも助けてくれることからそれに甘えてしまっているように感じました。

しかし、上記に示したとおり周りから全く健常に見えても障害を持っている可能性もあるので、障害がないと断定することはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
書き込みがとても長くなってしまうので全部書けないのですが、ほんとにつかなくていい嘘をつくのです。
おかしいので問いただしても嘘ではないと頑なに否定し続けます。自分で自分の首を締めるようなすぐバレる嘘なのです。
しかし、おっしゃる通り健常に見えるので今までズルズル来てしまいました。この年にもなってずっと同じことを繰り返すので病気ではないのかと疑いを持ちました。
こういう場合のボーダーラインはどこなのか迷ってしまいます。。。

お礼日時:2006/09/27 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!