
初級シスアドの問題に
「毎月の抽選は会員データベースの仲から、住所と氏名が登録されている会員を無作為に20人抽出するプログラムを用いて行われる。
毎月一日に当月の当選者が一覧表に印刷されるので印刷された一覧表をもとに配送伝票を作成して当選者に商品を配送することになっている。
U社では、住所などの個人情報が流出するリスクを下げるために、~~~ように
徹底した管理を行っている。」
という、~~~の部分を埋める問題があり解答群が
ア、当選者の一覧には、氏名だけ印刷する
イ、当選者の一覧表は、使用後にシュレッダで廃棄する
ウ~カ 省略
で、答えが「イ」なのですが、納得がいきません。
シュレッダで切断されたものは、つなぎ合わせれば復元できますし、少なくとも
「徹底した管理を行っている」とはいえないんじゃないですか?
シュレッダにかけるより、当選者一覧には氏名だけを印刷して
その氏名をもとに、係員がデータベースから その氏名の会員情報を検索して
そこに書かれてある住所を入力して商品を郵送したほうが、個人情報漏洩のリスクは少ないのではないでしょうか?
当選者は所詮20人しかいないのですし、手間はかかっても
これくらいはしなければいけないと思います。
今、少しイライラしているので雑な文章になってしまいましたが、
どなかたご回答よろしくおねがいします。
実務経験が無い等の理由で
私の考えは間違っているのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
シスアド試験の問題としてではなく、一般論になりますが
まず、シュレッダーは十分なデータ廃棄方法として一般的に認識されています。吸い込み不十分等で片側がつながってしまうこともあるのでそういう点には注意が必要ですが、#1の方のお答えの通り、データ復元に十分な手間がかかるという点で問題はありません。
で、この場合のアの答えですが、この方法だと、同姓同名がいたら、当選者の同一性、抽選の公正性が担保できません。もし、この方法を使うとしたら少なくともユニークなものを印刷することが必要なわけで、通常は会員番号でしょう。検索してやるなら、氏名では意味がなくなる可能性があるのです。このへんがひっかけじゃないでしょうか
というわけで、もし、アが会員番号などの真にユニークなものだったら、私は悩むでしょうね。
「会員番号だけ印刷する」では回答するのに迷うが
それが解答群に無いので必然的にイが答えとなるということですね。
理解できました。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
と言うか氏名も立派な個人情報です。
個人情報保護法では、「氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの」を個人情報と定義しています。
珍しい名字や名前なら氏名だけで個人を特定出来る場合もありますので、名前だけ印刷して、その後の処理に問題があれば危険です。
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビジネスメール
-
jwcadの印刷
-
顧客への書類に両面印刷はOK??
-
エクセルでA3の資料作成(初心者)
-
PDF編集で入力した文字が印刷で...
-
ラクス(楽々明細など)とラク...
-
縦6cm、横3cmのサイズで...
-
プレゼンの配布資料は1ページ何...
-
デザイン費以外の印刷費はどの...
-
EXCEL円グラフのギザギザ...
-
開店記念に名入れタオルつくり...
-
新聞折込広告丁合機の耐用年数
-
印刷時のみに透かしを入れる方法
-
印刷の版について
-
エクセルを印刷した時、余白を...
-
既存の冊子に店名を印刷したい
-
ゆうちょ銀行 払込取扱票への差...
-
AutoCAD ペーパー空間の設定に...
-
入校と入稿どっち?
-
空気圧
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビジネスメール
-
エクセルでA3の資料作成(初心者)
-
顧客への書類に両面印刷はOK??
-
jwcadの印刷
-
PDF編集で入力した文字が印刷で...
-
ラクス(楽々明細など)とラク...
-
至急!!B6で作った書類2枚をB5...
-
印刷所に入稿する際の手数料請...
-
請求書の角印は黒でも良いですか?
-
パスワードに適したフォントは?
-
印刷代を肩代わりした時の勘定...
-
新聞折込広告丁合機の耐用年数
-
デザイン費以外の印刷費はどの...
-
プレゼンの配布資料は1ページ何...
-
印刷時のみに透かしを入れる方法
-
ゆうちょ銀行 払込取扱票への差...
-
単一の、1000ページくらいのPDF...
-
印刷ブローカーって何ですか?
-
EXCEL円グラフのギザギザ...
-
弥生会計での諸口の印刷をしたい。
おすすめ情報