dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マスターに接続した内蔵型のドライブを交換しました。交換後、マイコンピュータにアイコンが表示されずディスクを入れても再生出来ません。「マスター」「スレーブ」の設定は間違っていません。デバイスマネージャで確認すると正常に認識されています。交換前のドライブに付け替えると認識して再生できます。他に設定することがあるんでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

光学ドライブですよね?


ドライブ文字が付いていない可能性があります。
コントロールパネルー管理ツールーコンピュータの管理とたどっていき
ディスクの管理というところをクリックしてください。
右下の部分にディスク1とか出てきますので下へスライドし
CD-ROMという項目を出してください。
そこで右クリックするとメニューに「ドライブ文字とパスの変更」というのがありますので選んでください。
次の画面で追加ボタンを押し、次のドライブ文字を割り当てるにチェックが入っていることを確認し
使っていないドライブ文字を選んでOKを押してください。
再起動すると使えるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます無事解決いたしました。DVDドライブの交換方法というサイトを参考にやったのですが、ドライブ文字の割り当て等の項目はありませんでした。他にもHDDやDVDドライブを増設してありますのでこのような作業が必要になるんでしょうね。次回のドライブ交換の為に今回のお答えをプリントアウトして保存しておきます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/01 21:58

>ディスクを入れても


と書いてあるから、光学ドライブでしょう。
最近はコストダウンの弊害で、初期不良や短期の故障が多いようです。以前はあまり見聞きしませんでしたが、私も経験しましたし、周りの人も何人か…。ここや価格.com等でも故障や初期不良だったとの話が増えてる気が。

恐らく初期不良品に当たったのでしょう。

以前ケーブルを交換すると、認識した事もありますけど。ケーブルも古くなると認識不良を起こす原因になります。ドライブを交換する時、ついでにケーブルも新しくする方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。最初は初期不良を疑いましたが無事解決いたしました。

お礼日時:2006/10/01 22:00

》マスターに接続した内蔵型のドライブ


ドライブといってもHDDもあるし、これは光学ドライブのことですか。
CMOSクリヤーしてみたらいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。解決いたしました。

お礼日時:2006/10/01 22:00

XPなら、ディスク管理より領域確保-フォーマットして下さい。


http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。解決いたしました。

お礼日時:2006/10/01 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!