
はじめて質問する者です。無礼がありましたらお許しください。
私は自作のPCを使っている者です。PC自体は2006年2月に完成し、
それ以来、特に不具合もなく使用しておりました。
ところが、昨日、音楽CD→SDカードへ書き込みを行うために、久しぶりに
内蔵DVDドライブ(LG電子、DVDスーパーマルチドライブ GSA-4167B)に
CDを入れたところ、思ったように動作せず、書き込みができませんでした。
何度繰り返しても同じような状況で、最後にはイジェクトボタンすらきかなくなりました。
DVDドライブ(Eドライブ)の認識に問題があると感じた私は、ここでの質問事項を参考に、レジストリ(UpperfilterとLowerfilter)を削除したのですが、次の手順に進んでも、再起動してもEドライブが認識されるどころか、完全に消去されてしまったかのごとく認識されません。
DVDドライブの表面のランプすら点滅しなくなりました。「システムの復元」で過去の日付に設定して何度も実行しても、やはりEドライブは認識されないままです。本当に困りました。
トレイの中のレンタルCDは針金を穴に差し込んで取り出せたのですが、肝心のEドライブが・・・。BIOSの画面で見ても、DVDドライブは表示されません。もちろん、今まで使えていたので、配線等は問題ないと思います。ちなみにOSはWindows XP SP2です。
レジストリを復活させる?とか、DVDドライブに付属のドライバーCDを再インストールする?(でも、Eドライブが認識できないのに、ドライバーCDを入れても・・・?)とか、適切な方法をご教示いただける方、どなたか、お助けください!お願いいたします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
次の点検を実行してください。
コントロールパネル → システム → ハードウェア → デバイスマネージャ → [!] 表示のあるドライブを右クリック → プロパティ → ドライバ → 「ドライバの更新」および「ドライバのロールバック」を実行し、認識を確認する。
それでも認識しない場合は、[!] 表示のあるドライブを右クリック → 削除 → 再起動すれば、新しいハードウェアとして認識されます。
早速のご回答ありがとうございました!また、こちらのお礼が遅くなり申し訳ありません。それで、その後どうなったかというと・・・次の日、普通にPCを起動させたら、なんと昨日のことが嘘のように、ちゃんとEドライブを認識するじゃありませんか!もう、何がなんだかワケが分かりませんが、とりあえず良かったです。でも、またこのような事態になったときには、参考にさせていただきます!ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
bios上で本来認識できるはずの物(usb接続などはOS上からしか認識できない場合があります)がbios上で認識できないのは、OS以前の問題なので、biosの設定、ドライブ自体のハードトラブル、マザーボードのハードトラブル、電源ユニットのトラブル、コネクタ接続の緩み等を考慮ください。
ありがとうございました!どういうわけか、Eドライブを認識するようになりました。。よくわかりませんが、とりあえず、よかったです。本当にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
無線LAN環境のパソコンでFAXできますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
焼いたDVD、プレーヤーで見ると途中でフリーズ(?)してしまいます。。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
-
4
デスクトップPCモニタに黄色い線が入ってしまう
中古パソコン
-
5
ワークステーションと ディスクトップパソコンの違いは何ですか?
BTOパソコン
-
6
NECのPC98用外付けHDDはDOS/V機で認識できないでしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
PCショップで買ったOS付きのPCのOSは自作時に再利用できますか?
BTOパソコン
-
8
DVI接続が映らない
モニター・ディスプレイ
-
9
同機種のパソコンからドライバのコピー
中古パソコン
-
10
突然パソコンから変な音が
デスクトップパソコン
-
11
BTOのパソコンが届きましたが
BTOパソコン
-
12
私のPCで、48倍速対応のCD-Rが使えるのかどうか分かりません。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
13
CD-Rは、ファイナライズする必要はありますか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
14
ノートパソコンをモニター代わりに使えますか?
ノートパソコン
-
15
A4プリントをパソコンに取り込み編集したい
プリンタ・スキャナー
-
16
ビデオカードを交換すると画面がおかしいです。
ビデオカード・サウンドカード
-
17
パソコン起動時の異音について
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
外付けHDDにWindowsをインストールするには?
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
旧機種PC98 内臓HDDなし 外付HDD起動不可に
BTOパソコン
-
20
DELLデスクトップのディスプレイ横USBが認識しない
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDD(USB)がCDドライブで...
-
至急!DVDドライブ認識しない2
-
パソコンがDVDを認識しない。
-
NetAppのiSCSIの扱い
-
ImgBurnベリファイ時にエラーに...
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
SATA電源ケーブル線は4本と5本...
-
IODATAのHDDロックのような...
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
-
CubaseのHalionという付属音源...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
一つのフォルダの最大容量はど...
-
VAIO レスキューモードが起動し...
-
Windowsメディアプレイヤーで外...
-
音楽データをCDに焼く方法(機...
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
USBをSATAへ変換するアダプタ
-
PCの容量について
-
CD-RやCD-RWを裏表逆に入れたら...
-
Win7で、パーテーションの縮小...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けHDD(USB)がCDドライブで...
-
CD-Rが読めません(メディ...
-
至急!DVDドライブ認識しない2
-
Fドライブが消えてしまいました。
-
認識しない音楽CDがあります
-
ノートPCの光学ドライブが認識...
-
Amazonで、【外付けSSD 1TB 最...
-
ベアボーンノートPCのCDドライ...
-
PCのBD-ROMとDVDーROMが認識し...
-
Let's NoteのDVDドライブが認識...
-
DVDドライブが未使用のDVD-...
-
CD-ROMについて。
-
DVDドライブがDVDを認識しません
-
BIOSでHDD認識されない
-
DVD-RAMに記録できない...
-
CDドライブが不調で交換した...
-
DVD-RWが認識されたりされ...
-
外付けHDD認識しなくなった
-
しばらくすると応答しなくなるH...
-
CDドライブの増設の際に
おすすめ情報