
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
週2回のペースで自転車通勤をしている42歳男性です。
自転車通勤暦は4年になりました。
自転車の時速は
他の方も仰っているように体力に左右されますが
私はそれ以上に「どんな場所を走るか」に左右されるように思います。
例えば大都市の幹線路は走っている限りは結構いいペースで走れます。
4年前はスポーティーなミニベロ(小径自転車)で通勤していましたが
時速28km/hぐらいで巡航していました。
2年前にクロスバイク(フラットバーロード・タイプのもの)に買い替え
巡航速度は時速32km/hぐらいにあがりました。
今年の春にロードレーサーに買い替え
巡航速度は時速37km/hぐらいになりました。
でも、これはあくまで巡航速度です。
実際には大都市は信号が多く、ロードレーサーで飛ばしても
結局、赤信号に引っかかって停まっている時間が長くなり
平均時速は20km/h+α程度になります。
この平均時速はロードでもクロスでもミニベロでも
私の場合、それほど変わりません。
歩道を走ると、平均速度はガクッと落ちます。
繁華街の歩道だと15km/h以下で走らないと危ないと思います。
15km/hってのはママチャリでのんびり走っているペースと変わりません。
一方、交通量の少ない幹線路、あるいは坂の多い丘陵地帯などですと
これはママチャリよりクロスの方が圧倒的に速いでしょうし
さらにロードレーサーの方が速いです。
でも、ここに関しては皆さん仰るように速度は「体力次第」です。
さて、本題。
> 自転車通勤ができるかどうか検討しており
ビギナーの方の通勤距離として適当なのは15km以内だと思います。
都内近郊などなら時速20km前後で走れると思いますので
所要時間は50分以内です。
> 職場と自宅の距離は直線距離で15~20kmです。
直線距離で15~20kmですと実質18~25kmぐらいありそうですね。
少々長めですが走れない距離ではありません。
一度週末にママチャリで走ってみるとイイと思います。
いいクロスバイクに買い換えればママチャリよりは確実に楽です。
(でも最初の間は慣れずにお尻が痛いなどの不具合があるかも知れません。)
週1回程度から始めて3ヶ月もすれば余裕が出てくると思います。
参考までに私は現在、横浜市青葉区から東京都千代田区まで
片道30kmの通勤をしています。
横浜市青葉区は丘陵地帯なので坂だらけ。
ちなみに参考データを申しあげますと
朝8:00に玄関を出て、9:40に会社の前に到着します。
平均速度は23km/h前後、最高速度は45km/h前後。
走行時間は1時間20分程度。20分は信号待ちなどで停まっている計算になります。
ちなみに消費カロリーは950kcal程度。
最後に。
ヘルメットや速乾性のウェアなど、多少の装備は必要です。
補足頂ければ、その辺りの経験も書くように致します。
あと、ココも見ておくとイイと思います。
http://japgun.hp.infoseek.co.jp/welcome.html
大変有益な回答をありがとうございます!実は都内の道路事情だとどの程度グングン走れるのか、一抹の不安を感じておりました。
別の板で同じような質問をさせていただいたことがあったのですが、具体的な時速まで挙げて体験談を回答いただけたので、一気に疑問が氷解した気分です。
私が脚力をつけさえすればスピードアップして通勤時間も短縮できる・・なんて単純なものでもなさそうですね。
やはりスポーツとしてのバイクと通勤という実用目的は、少し離して考えてみたほうがいいように思いました。
No.6
- 回答日時:
clippingbureauさん こんばんは
同じ女性として答えますね。
自転車の時速については、皆さんの言われている通り脚力に関っている問題ですから答え様がありません。体力平均程度と言われても脚力がどの程度あるかによりますから・・・・。
私を例にすると、身長165cm体重60kg(clippingbureauさんより少し太め????・・・クシュン!!)です。決してスポーツが得意な方ではなくて、脚力もありません。ママチャリに乗っていた頃は多分時速10Km位でしょうか???今はMTBに乗っており、自転車にはまって休みの日は走る時で100Km位走ります。先日も彼と自転車で横浜中華街までおかゆを食べに行ってきました。(もちろんMTBで・・・)自宅から中華街まで約45Km位あるのですが、時間にして2時間半で行けましたよ。つまり平均時速にして18Kmと言う事ですよね。これは信号で止まることも有りますから、最高時速的には25~30Kmでは走っている事になります。彼はロードバイクですから、もう少し速く走れて少し先まで走っていって待っているって感じでしたよ。
クロスバイクは、MTBと違ってスリックタイヤと言ってママチャリ式のタイヤ幅の細めのつるっとしたタイヤを履いていますから、MTBよりは速度が出やすいバイクです。したがって私と同じ脚力だったら平均時速20Km位は出せると思います。会社までの距離が直線で15~20Kmだとしたら、坂道等考えないとして約1時間チョット位で行ける距離だと思います。
クロスバイクってママチャリに近い部分があって、前かごとか付けられる車種もあります。そう言う車種を選べば荷物が多くでも大丈夫ですよ。私もそうですけど、女性って結構荷物多いですもんね。もしスポーティーな(言い方変えたら男の子っぽい)ファッションが好きなら、荷物をリュックに背負えば、クロスバイクに拘らなくてもロードバイクでも言いと思います。ロードバイクだったら、私と同じ脚力の人が漕いでももう少しスピードが出ますよ。オートバイや自転車みたいな風を切って走リ物が好きなら、ロードバイクの方が良いかもしれませんね。
それと これからの時期は自転車通勤も気持ち良いと思うけど、汗はかいてしまいます。そして会社に着いたら汗でメイクが・・・・ って事もあります。したがって会社でメイク直しする事もあると思いますよ。先ほど話した彼と中華街に行った時ですけど、汗でメイクが・・・になって、中華街のホテルのトイレに入ってメイク直ししましたよ。そう言う欠点も有りますから、始業時間より早めに到着してメイク直しする時間も考えておいて下さい。
色々書きましたけど、何かの参考になれば幸いです。
回答ありがとうございます。
これもまた、同じ女性の立場で自転車通勤はどうか?という私の疑問に答えていただけて有益でした。
そうなんです、まずは通勤バッグをどうするか?カゴを付けられる車種があるとは知りませんでした。
それ以上に気になっていたのが正しくメイク&汗の問題です。
やはりメイク直しは必須みたいですね^^;。となれば、通勤着が汗臭くなるのも想定されますね。
仕事柄スーツ着用でお客様先を営業しています。そうなると、簡単に洗濯できないし臭いそう・・・。
私の場合には自転車通勤はちょっと難しい気がしてきました。
No.5
- 回答日時:
ANo.4です。
下の回答の中ほどを訂正。
> さて、本題。
> ビギナーの方の通勤距離として適当なのは15km以内だと思います。
> 都内近郊などなら時速20km前後で走れると思いますので
> 所要時間は50分以内です。
×都内近郊などなら時速20km前後で走れる
○都内近郊などなら(平均的な体力の女性で)平均時速15~20km前後で走れる
×所要時間は50分以内です。
○所要時間は50分~1時間以内です。
実質距離が25kmあったとしたら80~100分ぐらい掛かるでしょうか。
クロスバイクのスピードを問う質問はときどきあるようですが
クロスバイクといってもママチャリと大差ないものから
マウンテンバイクに近いものやロードバイクに近いものまで
いろいろあります。
舗装路を走る限りは、クロスであろうがシティバイクであろうが
細くて堅くて(空気圧が高くて)ゴツゴツしていないタイヤを履いたバイクが
(その人なりに)速く走れます。
ただし、乗り心地は堅くなりますし濡れた路面などでは注意が必要です。
走り出しや坂道などは車重が軽いバイク(12kg以下にしたい)の方が速く走れます。
ただし、軽さは価格に跳ね返ってきます。
clippingbureauさんは時速を質問されていますが
速く走りたいですか?
健康維持などが目的なら、そんなに速く走る必要もありません。
所要時間を長めに見ておいて
比較的ゆったり走るのもイイかも知れません。
どんなふうに走りたいか?で候補車種も結構変わってくる筈なので
イメージされておいた方がよいと思います。
No.3
- 回答日時:
先に出ているように、体力に依存しますね。
参考になるといいのですが、自分の連れ(155cm?kg)がクロスバイクの代表的なものといわれるスペシャライズドのシラスに乗っていますが、もともと運動をするほうでもないので一人で走ると職場までの10KM程度の距離は平均15KM/hぐらいなようです。
いっしょに走るとがんばって25km/h位までは出しますがしんどいみたいです。
もし、あなたが運動が好きなほうで汗を書くのに抵抗がなく、一時間ぐらいは運動が続けられる人でしたら、平均20km/hくらいで走れるのではないでしょうか。
さらにスピード感や風を切るのが好きでしたら、より走りに特化したロードレーサーをお勧めします。
乗り味は少し硬い感じになりますが、平均時速が少しあがると思います。(5km/h前後?)
自分はハンドルが一文字のロードレーサー(フラットバーロードといいます。)に乗っていますが、見た目も仰々しくなく、スリムに見えるので良いですよ。
回答ありがとうございます。
お連れの女性の方の経験が、やはりとても参考になりました。
私も決して運動万能ではないので、おそらくお連れの方と変わらないスピードだと思います。
運動は好きで汗をかくのも清々しくて大好きです。だとすれば、通勤自転車ではなくいっそロードレーサーで休日に思い切り走る!ってな方がいいのかも知れませんね。
No.2
- 回答日時:
クロスバイクに限らず、自転車の時速(km/h)は次の
計算式で求められます。
(前ギアの歯数/後ギアの歯数)×タイヤ周長(m)×
1分間のペダル回転数×60(分)/1000(m)。
例えば、タイヤ周長=2mのクロスバイクでギアチェンジをして、前ギアの歯数=38、後ギアの歯数=21で走行した場合、
1分間のペダル回転数が80回転ならば、時速約17.4km。
1分間のペダル回転数が90回転ならば、時速約19.5km。
1分間のペダル回転数が100回転ならば、時速約21.7km。
となります。
したがって、クロスバイクで時速何km出るかと言う質問の答えは、「あなたの持っている体力に依存します」と言うことです。
回答ありがとうございます。
そんな計算式があるとは知りませんでした。
1分間のペダル回転数って、やっぱり自分で漕ぎながら数えるんですかね?
間抜けな質問ですみません。
しかし他のみなさんからの回答を読んでみると、15km~20kmってところかな?と想像しております。
実際に走ってみないと分かりませんね。
No.1
- 回答日時:
直線距離で15~20Kmと言う事は道路距離では25Km前後でしょうか?
長い距離を走る場合は無理をせずゆっくりとしたペースで漕ぐ事が重要なので、質問者さんの場合ずっと20Km/h程度かそれ以下で漕ぐ事になると思います。
信号停止などを考えると平均時速が15Km/h程度で、通勤時間は1時間半~と言った感じかと思います。(道路距離が25Kmとして)
正確な道路距離はこちらで測ってみてください。
http://map.ocn.ne.jp/bg-bin/route.cgi
自転車は人力なので人間がエンジンです。
健脚者ならば瞬間的に時速50Km/h以上出せると思います。
私はクロスバイクで最高時速45Km/h、通勤の巡航速度は25~30Km/h程度です。信号停止も含めた平均時速は20Km/h程度です。
ただし、質問者さんより距離がずっと近いのでこの速度が出せますが、距離が25Kmとなるとこの速度ではバテてしまいます。
別売りの速度計を取り付けての計測です。
回答いただいてありがとうございます。
E-miさんは男性でしょうか?きっと自転車歴も長いことと思いますが、それでも時速25kmってキツイんですね。
自分の体力ではどんなものか想像することが出来るようになりました。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動アシスト自転車について ママチャリ型を妻が乗ってます。 私は自転車はほとんど乗らないのですが、ク 4 2023/07/01 17:53
- スポーツサイクル 自転車通勤の職場で働く事になったのですが、ママチャリかクロスバイクどちらで通勤しようか悩んでいます 5 2023/06/03 23:21
- スポーツサイクル 中学生時代の3年間は2万円以下のママチャリでしたが、平日は雨の日以外はほぼ毎日5㎞、休みの日は遠出す 6 2023/04/08 09:49
- シティサイクル・電動アシスト自転車 お勧めの電動自転車を教えて下さい。 7 2022/12/08 09:50
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- スポーツサイクル 初心者クロスバイク購入でどのメーカーの商品がいいか悩み中 年齢50代 身長170 股下72 体重75 6 2023/08/27 21:05
- スポーツサイクル 長距離を楽に早く移動できる自転車を知りたい。(グラベルバイク系) 3 2023/08/24 22:19
- その他(自転車) 20代なのですが、自転車で10〜15分の距離を移動するだけで息切れがすごいです。というより、もう5分 8 2022/12/19 11:35
- その他(自転車) スポーツ自転車が長距離走行に向いている割にはママチャリと比べて同じ距離を走ってもメンテナンスが必要な 7 2023/04/08 17:56
- 国産車 軽自動車の運転は身体を痛めますか? 26 2023/05/10 09:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロードバイクで時速40キロ以上...
-
今朝、通学中、自転車ハンドル...
-
自転車のペダルが空回りしなく...
-
自転車のカギについて:家のカ...
-
ヘルメットを脱ぐ場所?
-
MTB、ATB、CTBの違いは?
-
自転車のペダルが回転してしまう
-
ペダルを強くこぐと異音が鳴ります
-
私は大人ですが、今日、トイザ...
-
自転車ヘルメット努力義務化に...
-
子供に自転車を教えるには?
-
変速機付きママチャリとマウン...
-
自転車の異音について
-
fcl製HIDキットHB4キットの...
-
自転車用ヘルメットに「ひさし...
-
伊勢海老にライトをあてると逃...
-
クロスバイクについて
-
自転車のペダルが裏返る?
-
Tシャツにつけたラインストー...
-
目潰しになる程の強力な光を放...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピストバイクは、しんどい?
-
ロードバイクで時速40キロ以上...
-
クロスバイクって時速何キロく...
-
安いクロスバイクはママチャリ...
-
最適回転数を教えて下さい [ク...
-
ママチャリで45kmって速いんで...
-
購入相談です。TREK1000とキャ...
-
KHS F20-T3 アウターリング56T...
-
なぜ、ロードバイク?クロスバ...
-
20インチと700Cの走行感の違い
-
ESCAPE R3の速度
-
ロードバイクを買おうとしてい...
-
★体重85%kgでロードバイクで...
-
ロードバイク : コンパクトクラ...
-
ロードバイク スピード&重い...
-
BIANCHIのROME2とVIALEどう違う...
-
自転車のペダルが空回りしなく...
-
MTB、ATB、CTBの違いは?
-
今朝、通学中、自転車ハンドル...
-
自転車が進まない。
おすすめ情報