

25日が給料日ってことは、〆は遅くても15日くらいですよね多分。
いやもう少し早くて10日〆とか。でしょうか?
いずれにしても、
さすがに前の月の30日〆ってことはないですよね。
いずれにしても、なぜ、25日という中途半端な日が給料日。
って会社が多いのか謎です。
家計簿を付けている人なら、
月末が給料日というのは都合がいいのかもしれませんが、
会社的には、そんな中途半端な日を給料日にするメリットがいまいちわかりません。
月末〆にして、前月まる一か月分を翌月の10日あたりに支払うほうが、会計的にもやりやすいような気がしてしまうのは、素人考えでしょうか・・・
それとも会計ではなく、関連金融機関が、25日が都合がいい。とかでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。
No.7
- 回答日時:
25日以外も10日、15日などもあります。
基本は五十日になります。 毎月5日、10日、15日、20日、25日、月末です。その中で25日というのは、昔は、PCも無かったので月末で〆て、10日から20日まで経理処理してその後に支払うのは25日が都合が良かったからだと聞いたことがあります。No.6
- 回答日時:
25日が給料日の会社ばかりではありませんよ。
仕事や会社によって違います。例えば…私の働いていた会社では24日(一社目)、15日(転職後)でしたし、身内の働く会社では月末でした。(7、8月は31日、2月は28か29日、12月は冬休み直前に支給)
派遣で働く知人は「派遣先によって給料日がちがうことがあり、おおよそ3パターン」という説明を受けたそうです。月末締めの10日支給、5日締めの15日支給、15日締めの25日支給というのがその内容です。だいたい締め日の10日後が支給日なんだそうです。
月末支給だと、年末年始が入ると早く支給しなければならないから、というのが有力な説だと思います。
あと、だいたい退職するときは月末付で辞めたりしませんか?昔はお給料も現金支給だった時代もありましたので、「辞めた会社に給料を取りに行くのがめんどくさいので、もらってから辞められるシステムにした」という理由もあるんじゃないかと思いました。
No.5
- 回答日時:
普通の会社は売り上げ等の締めが30日で10日支払い(集金も)が多いのですが、以前はパソコンも無ければ経理システムも無かったので、月末から10日前後は給与計算などをしている余裕がありませんでした。
このためこれ以外の期間10日から20日の間に従業員の給与計算をして25日前後に支払いすることが多いのです。経理業務も1ヶ月のバランスが取れるのでちょうどよかったのだと思います。
No.4
- 回答日時:
前月締めで10日、もし残業手当ても入れるのなら相当厳しいですよ。
10日といっても休日が挟みますし、休日なら繰り上げる必要もあります。残業の申告、社員に休暇や出張などがあれば残業の手続きが遅れることもありますね。そうなると、以前の手計算の時代ではちょっと会社が大きくなるとかなり苦しいと思います。
そのあたりのこともあって、月末に近い日になっているのではないでしょうか?
私の会社も月末に近いですが、もっと半端な日です。
でも、仮に25日としますね。
10/25の給料は、10/31までの給与が支払われます。約7日分、前払いですね。ですが、残業は翌月分に支払われます。今日10/2の残業手当ては11/25(土曜日だから繰り上がって24日?)に支払われることになります。
なぜ25日あたりに? たとえば月末にしてしまうと大晦日が給料日になります。それに、2月は28日までです。その影響がなくて遅めの日で20,25あたりに設定している所が多いのかな、と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 給料日について かなり前にも似たような質問をしていますが、みなさんの給料日をお知らせください 補足 4 2022/12/27 16:39
- 所得・給料・お小遣い 産休に入る月の給与が思ったより少ない。計算は合ってますでしょうか? 当方、正社員で働いております。5 3 2023/06/03 19:17
- その他(お金・保険・資産運用) 社会保険料、厚生年金、住民税、雇用保険料はいつ引き落とされますか? 4/15付けで前職を退職し、4/ 5 2022/05/14 09:36
- 健康保険 健康保険と厚生年金の天引きについて教えてください。 先日、6月20日に前職を退社し、翌日21日より新 3 2023/07/02 02:08
- 預金・貯金 家計 1 2022/05/28 23:29
- 就職・退職 現在勤めている会社を12月15日で退職予定です。(給料は末締めの翌25日払い) 今月頭に年末調整の書 5 2022/11/15 07:33
- 所得・給料・お小遣い 6月の14日にアルバイトに入社し、社会保険に加入手続きする予定です。 給料は月末締め、翌月25日払い 3 2022/05/31 16:27
- 住民税 住民税について 今年の3月の25日まで正社員で勤務 給料が月末締めの翌月15日払い なので最後の給料 5 2022/06/14 23:42
- 正社員 給料日について 2 2023/03/14 13:02
- 正社員 有給の付与日について質問です。 分かる方、お願いいたします。 2021年4月1日に入社して 2回目の 4 2022/10/31 21:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
基本給23万で 残業40時間した場...
-
皆さんが働く会社の条件が2つし...
-
残業は月〇時間、固定残業代〇...
-
バイトで朝の9時から夜の23時ま...
-
箱豊製函株式会社の仕事につい...
-
フリーターで月1体調不良で休む...
-
バイトの休みすぎについて
-
中途面接で、「一週間以内に連...
-
前日バイトルで、ある求人にweb...
-
面接が1ヶ月半先。よくある事で...
-
内定がきまり、まだ入社日は決...
-
大学に行けばよかったと後悔し...
-
アルバイト面接、引越しする前...
-
面接なのに筆記用具持参という...
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシ...
-
仕事、週5日連続が耐えられない...
-
定期券の範囲内では交通費支給...
-
宿泊費について
-
求人応募の電話したら、不愉快...
-
休職中である事を隠して内定を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
基本給23万で 残業40時間した場...
-
残業60時間して給料35万ってど...
-
この求人はブラックだと思いま...
-
残業が多いことは退職理由になる?
-
毎日残業約2時間してますが、...
-
職場の人間関係(協調性の無い同...
-
バイトで朝の9時から夜の23時ま...
-
残業を嘘の理由で断るのは違法?
-
自分が主賓の歓迎会で、二次会...
-
即日内定について
-
パート勤務。定時になっても残...
-
転職活動中です。 総支給30万固...
-
ホテルのフロント。 ホテルの管...
-
残業込み27歳 年収400万って多...
-
中古ゲームや洋服、楽器などが...
-
残業なしの求人で、本当か聞い...
-
地方の中核市で正社員でボーナ...
-
強制残業について
-
月の平均残業時間が何時間だと...
-
なぜ、給料日は25日の会社が...
おすすめ情報