電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。私はいつも相手の苗字の由来について考察する癖があります。
服部さんなら、「あ、機織(はたおり)さんが由来かな」って感じです。

ただ、「今給黎(いまぎいれ)」さんと「小比類巻(こびるいまき)」さんは、全く見当がつきません。由緒は古そうですが、この苗字の由来は何でしょう?地名でしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

今給黎は鹿児島の枕崎周辺に多いそうですが、この一帯はかつて給黎郡という郡だったそうなので、これに由来するのでしょう。

二年前に鹿児島市に編入された喜入町の喜入は「給黎」の表記が変ったものです。
「日本の苗字7000傑」によれば約800人、由来は薩摩の豪族と成ってますが、このくらいの人数だと「単系統」(全員、姓の由来も血統の起源も同じ)の可能性もあると思います。
「今」については給黎・喜入姓が存在するので、何らかの意味を持った接頭辞だと思いますが、詳しくは判りません。全くの私見ですが、分家や移住を機に本家・本村との区別のために付けたのかも知れません。

小比類巻については三沢市に多いそうですが、7000傑では由来不明になってますね。アイヌ語起源説とか聞いたこともありますが、真偽のほどは不明です。
個人的には、小+比類巻とみて、ひるま(比留間、昼間、蛭間などの表記あり)や、蛭巻(この姓は見当たりませんが、武具の名前なので、存在した可能性はあるかも)等の「ひる」の付く名字に由来したのかなと思います。(根拠ありません)
    • good
    • 0

今給黎さん本人から、聞いた話です。

藤原氏の家来である由緒正しい名前だそうです。
この人、藤原氏の中でも、有名な人と同名なので、もしかしたら、本当?程度の信憑性ですが。
氏名由来の本は、とっくにお読みになっていましたか。
    • good
    • 0

とりあえずそんな苗字をいきなり出されても読めませんね・・・



日本の苗字7000傑という、面白いサイトがあります。
↓にリンクを張っておきますのでぜひ。
ためしに検索してみたんですけど回線が遅いせいか検索にえらく時間がかかるのであきらめました・・・
余談ですが、由来以外に一見普通の苗字でも「○○の末裔」とか出てきたりします。
質問者様の苗字が平凡であってもぜひ検索してみてくださいw

参考URL:http://www.myj7000.jp-biz.net/index.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!