dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

私は今週1回でOKというバイトを探していて、ampmでそういう店舗を見つけたのですが、ampmではとれたてキッチンというのをやっていますよね?

噂ではあれは作業が大変と聞いたのですが、実際どうなのでしょうか??

コンビニのバイト経験はあるのですが、サンクスなので、少し不安なんです。
それから、ampmとほかのコンビニとで違うところってどんなとこでしょう?(仕事面でも)

ampmのことについてどんなことでもいいので教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

とれたてキッチンの作業と言うよりもマイクロウェーブ(電子レンジ)の操作の使い分けが少々めんどいです。



とれたてキッチンはそれぞれの商品に二桁のナンバーが書いてあります。
例)ミートソースパスタはNo.58なのでレンジに入れて58と入力し個数を打てばスタートです。
つまり入れたら581でスタートキーで終了です。

とれたて膳、その他惣菜なんかはまず商品を入れて出力切換キーを押して1500ワット設定を押し秒数入力しスタート。
ってな具合に使い方が変わります。

めんどいけど「おでん」が無いだけマシです。あれの方がとれキチより手間がかかると思います。

サンクス経験者ならEdyは大丈夫ですね?それならもう問題無し。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が随分遅れてしまって申し訳ありません。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/01 00:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!