No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1]で再現性が重要、といっておきながら、doc sundayさんのご意見を拝見して、私らの分野でも同じことがよくあるなぁ、と思いましたので再コメントさせていただきます。
普通、有機合成手法について研究する場合、収率の再現性が出ないとお話になりません。
しかし、新しいモノ(有機物でも無機物でも)を作ろう、という趣旨の研究の場合、doc sundayさんがおっしゃるように、とりあえずできたもののX
線解析やって結晶構造分かれば論文になる、というのが私の分野ではよくあります。
単結晶の作成は再現性よくやるのは難しく、運よく出たから論文になったけど、単結晶が出ないから何年も論文にならんよ、という悲しい研究がいくつもあります。一度出た単結晶が、その後どうやってもできんぞ、というのもありますし(私もですが)。
特にタンパク質の結晶化の研究者は大変みたいですね。再現性云々なんて言ったら逆に怒られてしまいそうなほど、一つの粒を得るのに命をかけておられます。
原理的にはどんな実験でも再現性が出ないとおかしいんですが、実験的には難しい、ということはよくありますから、質問者さんの分野次第ということですね。
No.2
- 回答日時:
全く新しい結果が出た場合、結晶がとれればX線結晶解析でそれでおしまい。
結晶データをデータベースセンターに送ります。理論物理学の場合などそれ自身「標準」をつくる過程での場合、それまでの値との「直線性」が確保されれば「強い」と思います。
一般にワタシは通常既に誰かが出して、論文として審査され出版されたものを、「常識」として使う、という簡単な方法をとります。
この場合論文の末尾に引用文献として付加します。
No.1
- 回答日時:
質問にあるように、再現性というのは重要です。
どこまでのずれなら、許容されるかというのは分野・実験の種類によって異なると思いますから、ここで「これはこう」と答えるのは難しいです。
合成実験なら、2-3回やってみて、収率がほぼ同じであることを確認しますし、他の種類の実験でも、(ほぼ)同じ結果が得られることは重要です。
逆に得られなかったとしたら、特異な結果が出たrunに関しては、何か見落としている条件の変化があるはずなので、それを突き止める必要があります。そこから大発見が見つかる可能性もありますし。
ただし、注意点として、文献を参考にされた場合、上で記したような平均収率が書いてあるのなら良いのですが、何回かやったうちの一番良い値が記してあることがままあって、同じことを同じようにやってもえらい違う結果になっちゃうよー、ってことがよくあります。私も何度も泣かされました。そもそも、過去の実験者の方がその実験に慣れてるので、スキル的な問題もありますが。
お礼が遅くなってしまってすみません
アドバイスありがとうございます
言われてみれば…たしかに、なにをどうするかによって範囲は違ってきますよね
そして文献。
平均と思い込んでたのですが、そうとは限らないのですね。気をつけたいところです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
実験における誤差範囲の許容範囲の決め方ってどうやればいいんですか? また、一般的には具体的にどこ程度
大学・短大
-
精製の実験をやりました。 結果が文献値に近い値になりました。 先生に文献値に近かったら何なのかを考察
化学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
ろ紙に裏表はあるのですか?
-
無色透明な油・オイルで手頃な...
-
欠席したらやばいことを知らず...
-
考察 と 研究 の違い
-
大学の留年理由、これってあり?
-
プランク定数の実験で‥
-
高分子 PMMAを溶かす溶媒
-
セロファンは何から出来ていて...
-
表面張力の理科年表値と実験値
-
数学科は楽という噂は本当ですか?
-
10E+3は報告書に使えますか
-
RC直列回路の実験で理論値と測...
-
ユニバース25は本当にあった実...
-
紙が7回以上折れないワケ
-
カルノア液の組成
-
有機化合物の精製で飽和食塩水...
-
有意差は無いが、・・・な傾向...
-
研究補助(テクニシャン)につい...
-
薬学部の実習
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
ユニバース25は本当にあった実...
-
ろ紙に裏表はあるのですか?
-
欠席したらやばいことを知らず...
-
プランク定数の実験で‥
-
RC直列回路の実験で理論値と測...
-
紙が7回以上折れないワケ
-
無色透明な油・オイルで手頃な...
-
デーモンコアってどうして安全...
-
高一の国語で 魔術化する科学技...
-
人の攻撃的な知性の例ってあり...
-
科学の実験手順・操作のフロー...
-
「予想とおおよそで一致した」...
-
数学科は楽という噂は本当ですか?
-
ファクターについて
-
実験結果の妥当性について
-
なぜクントの実験をすると音波...
-
BSA(ウシ血清アルブミン)の保...
-
10E+3は報告書に使えますか
-
1cal=4.2Jなんてどうやって求め...
おすすめ情報