
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
何と「読むのか」という質問なので答えます。
esquisser は、発音記号的に書くと、[эskise]です。日本語のカタカナで近い形を書くと「エスキセ」ですが、これは[esukise]になっています。
最初の「エ=э」は「広いエ」と言って、日本語の「エ」はこの音に近いです。「イ」は、ほぼ日本語と同じです。最後の「エ=e」は、「狭いe」と言って、時に、「イ」に聞こえる、エとイの中間のような音です。
またフランス語にはアクセントがあり、それは、最後の母音にあるのが普通で、そこを強く、幾らか高く発音します(強くと高くが混じっています)。従って、感じとして、「エスキセー」か「エスキシー」というような音に聞こえるはずです。最後の「セ」の部分を強く・高く発音するのです。(日本語での長音のように、長く延ばすのはありませんが、実際は強調のため、半分ほど、母音が長くなった感じがします)。
日本語のように高低アクセントがあれば、同じ「アメ」でも、「雨」か「飴」かでアクセントが違いますし、「クモ」でも、「雲」か「蜘蛛」でアクセントが違います。フランス語も高低アクセント的な強弱アクセントがあるので、その部分を幾分高く、強く発音しないと、正確な音になりません。
「素描を描く・スケッチする・要約する」という意味の動詞の「不定形」で、このままで、「命令形」の意味になります。
esquisse は、「エスキス」とカタカナでは書きますが、[эskis]です(「esukisu」ではないのです)。最後の「kis」にアクセントがあり、「エスキース」とアクセント部分を延ばしてカタカナで書く場合があります。これは、「素描・スケッチ・要約」の意味です。
詳しくありがとうございます。
友人は、パソコンが苦手で文字を打つのが遅いです。
それで、打つのも大変やろうな~とつぶやいてました(笑)
どうもありがとうございましたm(_ _)m
No.2
- 回答日時:
「エスキセ」と読みます。
粗描(素描・スケッチ)を描く、粗描する、という意味にあたります。後は、概要を述べる、などにもあてます。
「esquisse」だと、「エスキス」で、スケッチ、素描、草稿、概要、です。
回答ありがとうございます。
知らなかったこともあったそうで知られてよかったと言ってました。
どうもありがとうございました(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フランス語 フランス語の詩で、語句や文法を解説した本、ありませんか? 1 2022/04/16 10:33
- フランス語 フランス語は役に立つでしょうか? 世界の共通語のような役割を果たす英語を学ぶかそれともフランスに行き 6 2022/07/31 21:54
- 会社・職場 フランス語は役に立つでしょうか? 世界の共通語のような役割を果たす英語を学ぶかそれともフランスに行き 1 2022/07/31 21:42
- フランス語 「un bébé qui court!」 はフランス語では 「赤ちゃんが走ってる!」ですか? 2 2022/08/21 06:17
- フランス語 次のフランス語の文の意味について教えてください。 3 2022/12/18 09:36
- 英語 語順が納得いかない英文があります。教えてください。 6 2022/04/08 22:58
- 留学・ワーキングホリデー 大至急!! 1 2022/09/19 19:42
- 大学・短大 大学の第二外国語の選択についてです。 申請した第二外国語を変更することはできるのでしょうか? 私は第 1 2023/03/07 01:36
- フランス語 仏文学科でフランス関連の卒論を書く必要があります。こんなにもフランス語を勉強しているのですが、私は日 2 2023/04/13 22:45
- フランス語 フランス語の文法を教える先生になりたいです。ですが調べてみると需要がほぼなく、教えるなら大学教授など 2 2022/11/01 14:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報