dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自作PC初心者です。
マザーボードにCPUとメモリを装着した段階で、動作確認をしたのですが、BIOSが表示されません。CPUの不良でしょうか。モニターに下記のような表示がでました。

PXE-E61;Media test faillure,check cable
PXE-MOF;Exiting Intel boot Agent
No bootable device--insert boot disk and press any key

initializing and establishing link...

どういう意味かもよくわかりません。
マザーボード ;Intel DG965RY VGA搭載
CPU :CORE2 DUO E6600
メモリ :1GB PC5300-CL5
電源  :KEIAN  KWIN-480PS+/BK

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

#4です。

書き忘れがありましたので、追記します。
>No bootable device--insert boot disk and press any keyは起動ドライブがないので、起動可能なドライイブ(FDを含む)を挿入し、どれかキーボードのキーを押して下さいと言う意味になります。
ですので、CPU・マザー・メモリには異常はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。安心しました。

お礼日時:2006/10/11 05:21

OSの入っているHDDは接続していますか?


もし、OSの入っていないHDDが接続していなけば質問者さんの様なエラーが表示されます。
    • good
    • 0

BIOSがおかしくなっていますね。

CMOSクリアしてみてください。マザーボードのボタン電池のそばにジャンパがあると思います。クリア側に刺して、一呼吸、元に戻して操作してください。電源は必ず抜いて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ね回答ありがとうございます。
おかげでジャンパをNormalからConfigurationに変更した時Bios Set Up Utilityが表示されました。その後Normalに戻しましたが、POST画面はでません。Exit後は「Turn off power and reinstall the jumper in Normal mode position」が表示され、キーボードキーが効かず、強制終了している状態です。

お礼日時:2006/10/10 03:17

そのアラートはBIOSのPOST処理後に出るはずです。


エラーの前の段階でF2かdelキーでBIOS設定に入れるはずです。
ちなみにブートプライオリティでLANもしくはNICが上位に設定されています。FD>CD>HDDの順に設定し直して、ESC→SAVE&EXIT→Y、でどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
実は、F2キーやDELキーを押しても同じ表示がでます。その時は押している間中ビープ音が----の連続音になるのです。

お礼日時:2006/10/09 22:58

起動直後にBIOS表示させるキー押してますか?


F2とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
実は、F2キーやDELキーを押しても同じ表示がでます。その時は押している間中ビープ音が----の連続音になるのです。

お礼日時:2006/10/09 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!