アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になってます。
このサイトでも調べましたが、自分とは少し違う気がするので質問させてください。

とにかく今まで、健康でした。
5年に一度あるかないかの発熱。
風邪といっても、痰の絡んだ咳が少しの期間あるくらい。
タバコは喫煙しております。

先々月くらいからなのですが、痰の絡まない、かすれた咳(?)が止まりません。
のどの奥が痒いような感覚が、
朝、昼、夜と決まった時間はなく、
咳き込み出します。1分くらい続きます。

一度、内科にかかりましたが、風邪だと診断されて、
クスリを貰いました。一向に治る気配がありません。

咳が出ている間以外は、なんらいつもと変わりありません。

そこで質問ですが、
どういった病気が考えられますか?
内科では無く、他の何科にかかれば良いと思いますか?

結婚したばかりで、旦那にうつるかもと思って、
いまだ、一緒に生活はしていません・・・

宜しくお願い致します!

A 回答 (4件)

痰の絡まない空咳の伴う疾患として「咳喘息」というものがあります。


普通の喘息と違いぜいぜい感や呼吸困難はなく、咳だけが長期間続きます。
イガイガ感など、のどの違和感を伴う事もあるそうです。
ni-nani-nyoさんがこの「咳喘息」かどうかはわかりませんが、
似ている疾患ということであげてみました。
googleなどで「咳喘息」を検索するとたくさん出てきますので、
自分の症状と照らし合わせてみると良いと思います。
この疾患は放っておくと喘息へと以降することもあるそうなので、
もし気になるようでしたら内科ではなく呼吸器内科を受診されると良いと思います。
(普通の内科では、この疾患のことを知らない先生もいるそうなので…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

咳喘息ですか、初めて聞きました。私もぜいぜいすることは全然ありませんし、検索してみたら当てはまる事も多々ありました。呼吸器内科ですね?早速、行ってみようと思います。内科に行けば良いと思ってましたが、専門の先生のが安心できるのですね。本当にありがとうございました!

お礼日時:2006/10/13 08:58

次の6つのうち、1つでも当て嵌まるのでしたら慢性咳嗽(別名:咳アレルギー)の可能性も少なくありません。


1 咳は夜間に強い
2 咳のため嘔吐や睡眠障害をきたすことがあるが、通常、呼吸困難はない
3 通常は、喘鳴や肺ラ音を聴取しないが、時に、軽度聴取することがある
4 明瞭な季節変動があり、夏に軽快し、冬に悪化する
5 通常の咳止めは効かない
6 通常の気管支喘息治療薬は効かない
http://www3.tokai.or.jp/atopy/atopy-n/the6-n/the …

また、近年、結核が増加しているので、結核の可能性も捨て切れません。
http://www.pref.osaka.jp/hirakatahoken/kekkaku.h …

つきましては、アレルギー科と呼吸器科の両方の受診をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二個ほど当てはまりますね。私の咳は、旦那と父親が「おかしな咳」といいます。肺がおかしいのでは?と言います。タバコ控えよ・・・
結核は空気感染するのですね。気が付いたんですが、仕事で隣に座ってるおじさんが、私に似た咳をします。
アレルギー科とは、皮膚科で行うものでも良いのでしょうか?少し前にアレルギー検査をして、さほど気になる数値のものはありませんと診断されました。他の方もおっしゃられてるように、呼吸器科ですね。わかりました。そこで、アレルギーの事も聞いてみます。参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/13 09:11

>結婚したばかりで、旦那にうつるかもと思って、いまだ、一緒に生活はしていません・・・


⇒別居状態なのですか?  それはいけませんね。
病院で微生物培養をしてもらい、原因を確定しましょう。

多分、複合感染を起こしていると思いますが、
其の場合、環境に多くいるのか、
体・・・特に粘膜が弱っている可能性があります。

勿論、タバコはすぐに止めることです。  タバコは良いことがありません。 止めても害は10年は続きますから、子供を生むつもりがあるなら・・・そうでなくても・・・・すぐに止めましょう。

若いのでしょうから、体力はあるので、粘膜部分で免疫関係で微生物が体内侵入をしようとしているのを阻止しているのですが、粘膜自体はかなり戦争状態で疲弊していると言う状態だと思います。

で、炭水化物を減らして、
脂質も減らして、
良質のプロティンを多めに摂取しながら、

サプリメントで ビタミンA前駆体  と  ビタミンCを多めに継続的に摂取しましょう。  これをしばらく続けてみてから再度質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

微生物培養ですか?先生に一度きいてみます。他の病気も発見できそうですね。
タバコは直ぐに完全禁煙はできそうにないですが、原因あると思うので、とりあえず今は避けます。禁煙も病院でできるそうですね。そっちの方も聞いてみようかな。
炭水化物。脂質。耳が痛いですw大好きなんです。そうですね、食生活や、今の環境も精神的にも疲労がたまってる状態だと思います。
心配していただきありがとうございました^^

お礼日時:2006/10/13 09:04

OA機器の近くで働くと、乾燥・ホコリでそうなります。



あと、原発の近くに住んでた友人もなってました。引っ越したらおさまったそうだけど・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもパソコンの前に居ます・・・
引越しした時に、フローリングカーペットを切ったりしたとき、体中がちくちくしました。その粒子のようなものも原因かもしれませんね。参考になりました!ありがとうございます!

お礼日時:2006/10/11 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!