

No.12ベストアンサー
- 回答日時:
大学生です。
個人的な感覚からすると、どう考えても多すぎかな、と思います。
自分は仕送り11万で、それから家賃、食費、光熱費、部活の部費、車(バイトして買った)の維持費(ガソリン代、任意保険代、自動車税、重量税等)に使っていますがどうしても足りないのでバイトをしてまかなっています。
それから考えると高いかな、と思います。
また、子どもさんが就職した後のことも考えてみてください。
就職したら初任給は高くても20万程度ですよね?
それから(東京だとすると)家賃、光熱費、食費等かかる費用を使ってしまうと残るお金は10万どころか2~3万でしょう。
学生のうちにそういった金銭的に恵まれた生活を送っていると、就職してから苦労するだろうな、とも思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/10/14 04:45
現役の学生さんからのご回答,ありがとうございました。
社会人としてやっていくためにも
今のうちにある程度の厳しさが
あった方がよいですね。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
基本的に衣・食・住が別になっていて月額10万円だったら、それはほとんど小遣いに回せます。
多いか少ないかは、家の経済状態にもよるのでしょうが、10万円の小遣いと考えると、学生には多すぎる金額かな、と思います(私、大学の教員です)。娘は自宅生ですが、小遣いは月に1万円プラス書籍代として図書カード1万円です。携帯代、昼食代、旅行、遊興費等はバイトでまかなっています。No.10
- 回答日時:
私も学生時代に女子寮に住んでいました。
私は(といってもひと昔前ですが)月3万円
でした。1万でなんとか昼食をまかなって
あとはサークルや交通費(通学とは別の
遊びに行ったりするときの移動です)や
たまに合コン、洋服購入などにしていました。
苦しかったけど、我慢することが社会人に
なってから役だったりしますから。
今になって、それだけの仕送りも大変だった
だろうなと親に感謝しています。
No.9
- 回答日時:
一概には言えないと思います。
大学も専門分野によっては参考書が1冊1万円くらいしたり、
趣味やサークルによっても必要経費が違ってきますから・・・。
私も学生時代、アパート代や光熱費、食費等の他に10万円もらっていましたが
当時(10年くらい前)はそれでも足りなくて、さらに仕送りをお願いしていました。
私の場合は自己管理ができず、あればあるだけ使っていたので^^;
OLになってから同じお金の使い方をしてしまって苦労しました。
逆に主人は学生時代、家計簿をつけて、余った分を親に返してたそうです。
一度娘さんにも、通信費や交通費等の必要経費やお小遣分を
家計簿につけてもらって、それで判断してはいかがでしょうか?
No.8
- 回答日時:
びっくりしました~。
多すぎると思います。
私の周りでは(少し前の時代ですが)、10万円の仕送り+バイト代で生活の全てをまかなっていましたよ。
10万円渡したから全て使うとは限りませんが、もう少し少なくても良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いろいろやってる大学って意味...
-
グラフ理論の全てのマスを1度だ...
-
関西の人から見たときの大学間...
-
同志社は早慶レベル、少なくも...
-
教授に謝罪したい
-
慶應義塾大学に通われている方...
-
私立大学卒って学歴だと思いま...
-
なんとなく高校の大学進学先見...
-
大学のレポート提出遅れについて
-
学歴と社会で成功する人
-
皆さんは大学の受験から卒業に...
-
東大、京都大学出たらとしても...
-
大学生 若い女性 かわいい女の...
-
大学の卒業がかかった単位を落...
-
自宅から大学まで1時間20分。下...
-
大阪大学って微妙?
-
聞いたことがない大学でも大手...
-
大阪の大和大学(西大和学園グル...
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
自分は、山口大学工学部の化学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寮住いの娘への仕送りの金額
-
大学生で バイトをしていないor...
-
親がリストラされました
-
バイトしながら一人暮らしはで...
-
高校生にお小遣いをあげられな...
-
大学生のお小遣い教えて下さい。
-
下宿、月5万の仕送りって妥当な...
-
専門学校での飲み会・付き合い...
-
生活費を自分でまかなうためには
-
大学生のこずかい
-
有名大学生 バイト
-
今年の四月から社会人です 働く...
-
田舎受験生のハンデ!
-
お年玉を好きなことに使ってな...
-
高校生が親からお小遣い貰うの...
-
1人暮らしの大学生の方に質問です
-
大学生の皆さん。小遣いはもら...
-
ACの老後の生き方について
-
10万円弱とは8万、9万円のこと...
-
娘婿の妹が結婚します。お祝い...
おすすめ情報