アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在,小学校教員をしています。経験は20年です。管理職をめざすつもりは無く,来春の移動で専門性(理科)の生かせる中学校への転任を考えています。中学校の先生,小学校から中学校へ転任された先生。小学校には無い中学校教師の苦労など教えていただけないでしょうか。特に,小学校から中学校へ変わられた先生の苦労話など参考にさせていただけるとうれしいのですが。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

おそらく、部活動指導と進路指導がかなり負担になると思います。



特に部活動は、専門の種目を割り当てられるとは限りませんから、最初は「経験ゼロだが経験1~2年の生徒を指導する」という状況もありえます。
少年野球やミニバスのある地域では、競技経験5~6年の生徒も普通ですから、そういう巡り合わせになってしまうと、厳しいものがありますね。

また、土日に練習しないと白い目で見られる地域も多いのではないでしょうか。
練習試合の設定・用具の管理・ユニフォームの手配・選手輸送バスの予約など、練習の指導以外にもたくさんやることはあります。
保護者会が組織されていると、一部の仕事は任せられますが、保護者とのおつきあいも、楽ではない場合があります。

そして、自分の部活動だけでなく、大会の運営も教員しかやる人はいませんから、分担して、会場確保・組み合わせ・パンフレット作成・審判などの仕事をこなさなければなりません。

子どもは個人個人の能力が高まっていますから、うまく指導できれば、自分たちだけで何でもやっていけます。
しかし、反抗期でもありますから、裏リーダーを敵に回すと、収拾がつかなくなるのも早いのです。(小学校高学年も同じですが)

中学校で専門性を生かすという発想は、間違いとまでは言えませんが、たくさんある仕事のうちのほんのわずかな部分であるということを御理解下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在,息子が中3と中1なので部活指導については,本当に中学校の先生達には頭が下がる思いです。ほとんど休日とか無しですからね。今は父兄の立場で部活の親の会に参加していますが,確かに「得意でない部活」に配属された先生のご苦労がよくわかります。たしかに専門性を生かすことより,中学校の場合,「部活指導」というのが大きな部分を占めるのかもしれません。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/10/16 18:08

 意欲のある方が教職で頑張る、頼もしい限りです。


 
 小学校では、自分のクラスをかさ上げするのに必死になります。この子はこれができていないから、できるようにしてから、次に行くとか、とか。
 中学校で理科の先生が、浮かない顔で返ってきました。
 「比重の計算をやらせたら、20通りの答えが出ました。2桁で割る計算がまるでできない。算数の計算のとき方で1時間つぶしてしもうた。」「2桁の割り算を今 教えていたら、高校はとおりません。」

 実験して原理を分からせるのは、そのとおりですが、その先に高校入試が控えています。両立がむつかしい。技術とか、美術とかの教科で、部活も持っていない先生は、いいのですが。

 こんなところが、感想です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

現在6年生を担任しています。特に算数など,「これをしっかりやらせておかないと中学校に迷惑がかかる」というのが見えていますので,かなり力を入れて指導しているところです。「高校入試」というものが,やはり大きくなってきますね。とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/16 18:04

大学卒業後、小学校教員を4年やって、高校の国語科教員になり、2年前に高校の新教科情報の教員になり、現在に至っています。

教員歴は通算27年です。

小学校教員になってすぐに「この仕事は年取ったら無理だ」と思い、勉強を始め、都内の適性選考試験に合格し高校に移りました。小学校1年の担任だったので高校に移った最初の年はギャップに戸惑いましたが、若かったのですぐに順応しました。

大学4年の時に、小中ともに合格していましたが、小学校が先に決まったのでそちらに行きました。その後、中学校にしなかったのは、高校の方が研修日があったからです。今はありませんが、専門性を活かすには中学校より、高校の方がよいと思います。情報科に移ったのは最先端で学習の手段を学習させる教科だからです。今思えば自分の選択は正しかったと思います。高校教師になってから、小学校教員では行かれない中国の大学や博物館にも派遣されました。情報科教員も小学校教員ではなれません。

高校生も今は随分幼稚で、他にも指導が大変なこともありますが、私は小学校よりも自分に向いているし、多くの経験ができてありがたかったと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

小学校から高校へ移られて,存分に専門性を発揮されていること,羨ましく思います。私は,小学校では全学年担任経験があります。自分が小学校教員に向いているかと聞かれれば,向いていると思います。しかし,残りの教員生活を考えてみると,ぜひ,中学校でも教壇に立ってみたいという思いもあります。それは,特に理科について集中して教えてみたいという思いからくるものだと思います。息子の試験勉強に付き合うたび,「ここは,こんな進め方ができるな」とか「こんな実験もできるな」とか。中学校になると,小学校以上に「進度」を頭に入れて授業を組み立てなければいけないので理想ばかりではいかないかもしれませんが。アドバイス,大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/16 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!