dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月二輪免許を取って、中古のCB400SSを購入しました。
バイクに関しては全くの初心者なのでレベルの低い質問かもしれませんが教えてください。

ギアを上げる時、下げるとき、カツ・カツと音(感触?)がしてちゃんとギアが入っている感じなのですが、2速⇒3速に上げるとき、カツって音がせず何かを持ち上げてる?感触だけで、ギアが入ってるのかわかりません。
そのままクラッチを離すと、いつもどおり3速の回転数・速度で走るので(微妙な違いとかはわかりません…)、ちゃんと入ってるのかな?とも思うのですが…
たまに1速⇒2速・3速⇒4速もなります。でも2速⇒3速が一番なります。
下げる時は問題なく、カツ・カツとちゃんと下がってる感じです。
クラッチの握り方が悪いのかな??と思いついつい力が入って最近腕が痛いです…

これは特に問題ないんでしょうか?
それとも車体の問題?
私の運転方法の問題?
よくわかりません。なにかアドバイスあればお願いします。

A 回答 (3件)

NO2さんと同意見です。


>むしろ2速3速のときに適正回転数でチェンジしてるのですよ。

中古で買ったということなので、程度などが解りませんが、シフトチェンジのショックは少ないほうがいいことです。
バイクのミッションは常時噛合い式という方式なので回転数さえ合っていればクラッチを切らなくてもシフトできます。(お勧めしませんが)
>いつもどおり3速の回転数・速度で走るので
と書いてあるので問題ないと思うので、すべてのギヤでスムーズに入るように慣れる事が一番ですが。

逆にあまりショックを感じるほうが問題かと。、クラッチワイヤーの調整(完全に切れてない)やオイルなどによってもシフトチェンジのショックは変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
回転数・速度他、特に問題ないので、逆にスムーズに入ってるってことだったんですね。安心しました。
クラッチを切らなくてもシフトできるなんて知りませんでした…。勉強になりました!これからも安全運転でがんばります☆
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/26 17:58

むしろ2速3速のときに適正回転数でチェンジしてるのですよ。


回転数さえあていればノークラッチでもつなげるといいます。
スムースに入るのがいいのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど~!ちゃんと上がってるんですね。そしてその方がいいんですねー。ノークラッチでもいいなんてっ。初心者の私には想像を絶しますが(笑)勉強になりました。ありがとうございました!!

お礼日時:2006/10/26 17:54

ギアーが入ればそれなりに感触があるはずです。


しばらくは意識してしっかりとシフトアップしてみて下さい、ミッションに問題が無ければそのうちに体がこつを覚えると思います。
>微妙な違いとかはわかりません…
明らかに違うと思います、スピードメータとタコメーターで確認してみて下さい。
それでは安全運転を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにそれなりの感触はありました。スピード・タコメーターも異常なしでした。ただ、音?がしなかったので不安になってました。
特に問題ないことがわかってよかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/26 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!