dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年60歳になる父親がいます。

今日のことなのですが、父親が友人(同世代)に用があったようで、電話をかけました。
ですが、旅行中とのことで今日は戻らないとのことだったようです。
が、また1時間程したら父が同じ友人宅に電話をかけました。
私は何か伝言でも頼むかと思ったのですが、うっかりかけてしまったようです。
そして、数時間後、また電話をしました。

私は「3回目だよ。頭だいじょうぶ?」と言ったのですが、
父は「大丈夫じゃないよ。もう頭おかしいんだよ。」といった返答でした。

さすがに実の父ですが、気味が悪くなり、相手の方にもご迷惑をかけてしまってるな、と思いました。

いつもは至って普通なので、驚いたのと同時に、少し「怖い」し、自分の父ももうそんな歳なのだと、悲しいという心境です。
(たまに同じことを1日に何回か言うことはありますが、それは誰でもあると思うので。)

ちなみに、毎日お酒は飲むし、タバコも2箱程度は吸っている生活を送っています。
数年前には十二指腸潰瘍にもなり、入院していました。

これはやはり「ボケ」「痴呆」の始まりなのでしょうか?
私は末っ子(10代)なのでこの先が心配です。

A 回答 (1件)

お若いのに、お父様思いのお嬢さんですね。


60歳で、そのような症状が出るのは、少し早いような気がしますが。
お仕事はされているのでしょうか?
ストレスが溜まっていたり、お疲れになったりしていないでしょうか?

若年性の認知症の可能性もありますが、他に病気が潜んでいるかもしれません。
脳の病気や、うつ等です。
早く病院で検査されることを、おすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ht218様、こんにちは。早速のご回答、ありがとうございます。
60歳ではまだ早いのですか。
仕事は自営業ですが最近は日中はほぼパソコンのゲームをして暇を潰しているようです。
十二指腸潰瘍の時は、原因日頃の不摂生もありますが、ストレスも大きかったみたいです。
悪化しないうちに、お医者様に診てもらうべきですよね。

どうもありがとうございました。大変、参考になりました。

お礼日時:2006/10/22 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!