
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
後半部分のご質問は「気管支拡張症」を「慢性気管支炎」と読み替えればよろしいのでしょうか。
もしそうであれば、慢性気管支炎と肺気腫が異なる疾患でありながら、なぜCOPDという枠でくくって考えるのかという質問になりますが。
COPDというのは不可逆的な慢性の閉塞性障害(慢性の気流障害を伴うもので、可逆的である気管支喘息は一般的にCOPDには含みません。)を持っている疾患群のことで、肺気腫や慢性気管支炎がすべてこの範疇に入るわけではないのです。当然、ある疾患では、この二つの疾患が併存しているような状態もあります。ですから、同じものとして扱うというのは多少ニュアンスが違います。
実際、肺気腫と慢性気管支炎は異なる診断基準がありますし、症状、画像、肺機能所見などからCOPDとしか診断できないような症例も稀には経験するものです。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/06/16 21:33
回答ありがとうございます。
なるほど、すべてがCOPDの範疇にはいるわけでは
ないんですね。
実際に勉強している時に
「肺気腫です」
って答えたら、
「今はそういう言い方はしないで、
COPDという範疇で治療を進めていく」
みたいなことをいわたので、
頭がハテナになってしまったのでした。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
気胸は肺から空気が漏れて肺が縮んでいる状態で、肺の実質の病変の有無を問いません。
肺気腫は、肺の実質の病気で、気胸とは全然関係ありません(肺気腫に気胸が合併することはあります)。
肺気腫と気管支拡張症を「同じもの」として扱うことはありません。
気管支拡張症は、慢性の気道疾患で、肺気腫は肺の実質の病気ですから、主たる病変部位が異なります。
ただし、肺気腫に気管支拡張症を合併することはありますし、気管支拡張症の肺実質に気腫性変化を伴うことはあります。
No.2
- 回答日時:
以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?
「気胸」
◎http://www.city.naze.kagoshima.jp/HouseCall/ency …
(肺気腫)
◎http://www.city.naze.kagoshima.jp/HouseCall/ency …
(慢性呼吸不全)
◎http://www.city.naze.kagoshima.jp/HouseCall/ency …
(気管支拡張症)
ご参考まで。
参考URL:http://www.city.naze.kagoshima.jp/HouseCall/ency …
No.1
- 回答日時:
気胸とは、胸腔に空気あるいは気体が存在することによって、肺がふくらむことができなくなる状態です。
肺気腫とは、肺胞を構成している組織が破壊、消失するため、肺胞換気が障害され、二次的に肺の二酸化炭素拡散能と酸素分圧が低下をきたすものです。
肺胞壁が再構築されることはないので、これ以上悪化させないための治療法しかありません。
(喫煙禁止・呼吸訓練・栄養療法・運動療法など)
ただ、肺気腫の患者の大半が慢性の気道の炎症性病変を持っており、それに伴う気流制限によって呼吸困難が増幅されるので、気管支拡張薬が処方されるようです。
COPDとは、慢性閉塞性肺疾患のことです。
定義としては、小気管支の永続的あるいは一時的狭窄を示す病気の総称で、努力呼気流が低下し、特に病因や他のより特異的病名がつけられないものをいいます。
教科書には、肺気腫・気管支喘息・慢性気管支炎・びまん性汎細気管支炎が代表的な疾患であると載っています。
気管支拡張症とは、気管支が不可逆的に拡張した病態のことです。
形態学的に規定された概念であって、いろいろな種類の雑多な疾患を含んだ症候群です。
とにかく気管支が拡張していれば、どのような疾患でも気管支拡張症ということができます。
気管支拡張症は、ほとんど呼吸生理学的検査では正常範囲になりますが、
中等度以上の症例において貯留した気道内分泌物と変形した気管支の圧迫によって、閉塞性障害を呈します。
時には、変形した気管支が肺の膨張を妨げるために拘束性障害が加わり、混合性換気障害となることがあります。
これも不可逆的病変なので、保存的にしか治療できません。
ただ、気道内の分泌物等を除去してやることを目的とする気道クリーニング(去痰薬・体位ドレナージ・気管支拡張薬)が行われます。
気管支拡張症に気管支拡張薬は矛盾と思われるかもしれませんが、
気管支を拡張させることで、痰の喀出が容易になることもあるし、拡張した部分の末梢が閉塞していることも多いので、試みる価値が十分にあるようです。
ちなみに拘束性障害とは、肺や胸郭が広がらない病態のことで、%肺活量が80%以下になるものを言います。
閉塞性障害とは、吸い込んだ空気をスムーズにはき出せないための換気障害です。1秒率が70%をしたまわるもののことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
処女膜について
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
足の裏が痛痒いです
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
照り焼き用のぶりを生で食べて...
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
教えて下さい!耳の後ろにしこり
-
左手が、痺れる
-
頸動脈を切って死ぬには3cm以上...
-
テレビ画面に水が浸みたような...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
足(ふくらはぎも)に赤い斑点?...
-
耳の後にしこりがあって、この...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
処女膜について
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
肺に浸潤影とは、どういう病気...
-
教えて下さい!耳の後ろにしこり
-
イった(オナニー)後、必ず膀...
-
閃輝暗点・・・・
-
左手が、痺れる
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
服部晴治(大竹しのぶの前夫)...
おすすめ情報