アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

6ヶ月になったばかりの娘がいます。完母で育てています。
よく寝る子で、2,3ヶ月の頃は、夜は20-5時と9時間くらいまとめて寝ていました。
ところが、4ヶ月になったころから、必ず2,3度おきるようになりました。そして現在もそんな調子です。
おっぱいを飲むとすぐ寝てくれるので、おっぱいをあげています。
おなかがすいているのか、と始めの頃は思っていましたが、どうやら違うのではないかと。
でも夜泣きともちがうような。夜泣きとは何をしても泣き止まないことをいうんですよね?

このままおっぱいをあげつづけていいのでしょうか?
最近は昼寝も添い乳がないと眠れなくなりました。
仕事復帰をしたいので、そろそろミルクに切り替えようと思っているのですが、このままだと心配です。

同じような経験をされた方がいましたら、アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

こんばんわ。

私含め、私のまわりにいるママ友達のお子さんもみんなそんな感じです。中には、朝まで起きないお子さんもいますが。
4ヶ月くらいまでは、朝まで寝てくれていたのに、その後月齢が
増すごとに頻繁に起きるようになっています。本などを読むと
成長の証なんて書いてありますよね。ママに甘えているのでしょうね。
完母だから仕方がないか~って
みんなで言っています。ちなみに現在11ヶ月ですが
8時に寝て、2時間おきに、ふえーんって目を覚ましています(泣)
そしてちょっとおっぱいを咥えるとすぐ寝ます。

余談ですが、ミルクに切り替えるのなら早めに慣れさせてあげたほうが
良いです。うちの子の場合、切り替えたくても、ミルクや哺乳瓶を
受け付けませんでした。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

Micky2さん、ありがとうございました。
月齢があがるほど、寝てくれるもんだと思っていました。
そういう子、結構いるのですね。
でも、「成長の証」といわれるとなんだかうれしいような気もします。
こちらはつらいですが(^-^;)
ミルクへの切り替え、頑張ってみます。
今はガジガジ哺乳瓶かじっています・・・。

お礼日時:2006/10/26 22:09

うちの子も7ヶ月ですが、2,3ヶ月の頃のほうが夜は続けて寝てましたね。

一人目の子もそうでした。だいたい6ヶ月くらいから夜起きる回数が増えてきました。最近も3時くらいに起きて、一人で遊んでいたり。。でも夜泣きのように泣いてばかりでなかなか寝ない時も何回かありました。私はおっぱいで寝せてしまいますが、仕事復帰するのでしたらなるべく抱っこなど他の方法で寝せるようにしたほうがいいかもしれませんね。一人目の子は2歳まで夜2,3回起きておっぱいでした。あとは昼間外でたくさん遊んだりお散歩したりして赤ちゃんにも心地よい疲労感があるとよく寝てくれると思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

roy3さんのお子さんもそうだったのですね。
そうですね。抱っこも試してみようと思います。
ついついおっぱいをねむり薬にしてしまっていますが・・・。
昼間もできるだけお散歩したり遊んだりしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/26 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!