アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在8ヶ月の女の子がいるのですが、
母乳マッサージなどに通い、5ヶ月位までは混合でしたが、その後だんだんミルクを足さなくてもよくなり7ヶ月頃から母乳だけで大丈夫になりました。
今でも定期的にマッサージに通っているのですが、「もう足さなくても充分出ている」と助産師さんにも言われていますので、足りないという訳でもないと思うのですが、
深夜、眠りが浅いのか2時間か弱で
酷い時は毎時間、夜の寝始めは必ず30分で起き、その日によって毎時間だったり2時間だったりという具合ですが、
3時間あく時はめずらしく、私自身、慢性的な睡眠不足になっています。(娘の方は起きているという感じではなく、目を開けずに泣き、覚醒する前におっぱいをあげているので、そのまま継続して寝てるような感じかなと思います。)

こんなふうに眠りが浅いのは何が原因なのでしょうか?
まだハイハイができないので運動不足でしょうか?お座りも安定していません・・
ミルクを足している時もこんなふうによくおきましたが、もう8ヶ月ですし、助産師さんも「普通(夜間授乳はこの月齢で)1,2回だね・・ちゃんと左右飲ませてる?」と聞かれましたが、左右飲ませていますし、原因はわからなくて・・
一体どんな理由が考えられますでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

hyoihyoiさん、はじめまして。


ウチも全く同じなので、思わず出てきてしまいました。
同じ状況で苦労されている姿に涙がでてしまいました!!
辛いですよねー!ウチも8ヶ月です。
同じように何度も起き出してオッパイを要求します。
オッパイに1時間以上吸い付いたままの時もあります。
やっと離れたかと思ったらまた、ゴロゴロっと寝返りをうって戻ってきます。(また~?って感じです)
同じ姿勢のままなので、腰は痛くなってくるし眠れないし…。
私も色んな所に育児相談をしましたが、「子供さん的には問題ないです。お母さんが疲れない方法を探してください」と言われるばかりです。
一時保育を利用したり、旦那さんの休みの時に3時間程みてもらって寝てくださいと。
そうやって、しのいで行くしかないのかな~。
うちもハイハイがまだなんです!ハイハイを一生懸命練習しているのですが、前に行けないで癇癪をおこしています。
成長の前段階でしばしば、夜中に起き出したりする事があるって聞いたのでもしかして、それ?なんて思ったりもしているのですが…。
一人遊びもできないし、つきっきりで昼間は相手をして、夜は夜でこれですから、疲れます。
エアコンを付けているので、空気が乾燥して喉が乾くのかな?って思って最近、加湿器を付けて寝ているのですが若干マシ(起きるのが)な気がします。
試されていたらスミマセン。
お互い、大変ですが同じ思いをしている者がいるって事で頑張りましょう!
夏バテしないようにしましょうねー。

この回答への補足

今回はこんなにたくさんのレスを頂いて有難うございました。
ポイントですが、みなさん貴重なお話でみなさんにつけたいのですが、
いろいろ考えましたが、選ぶ事ができず、つけない事に致しました。
mu-24 さま の補足を借りてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。

補足日時:2005/08/12 15:30
    • good
    • 4
この回答へのお礼

うれしいです。本当同じような感じです。
1時間も吸い付いたままは本当辛いですね。。痛くなってきますよね。
ほんといろんなところ、体もやられそうです。
朝もお散歩に短時間連れて行ったのですが、寝不足で頭痛がしてもどってきてしまいました。うちも一人遊びはまだできません。某子供番組だけは一人で・・というかヨコから何をしても知らん顔で集中していますが。。大概うちもつきっきりです。でもこちらもネタがつきてくるんです。変な顔もしすぎて顎が痛いし・・さっきもよく寝てくれるかと思ってベビーマッサージをやってみたのですが。。お昼寝の時間もおっぱいでつないで、まとまった時間にするって感じです。

加湿器ですが冬場つけていたのですが、今は除湿機をつけている位なんです、建物が古いので断熱材がキチンとしてなくって、今の時期、普通にしてると70%、冬場は30%台ともろに外気の影響を受けています。ですので電気代や水道代がうちはすごいです・・空気清浄機もつけっぱなしでエアコンもつけたまま(これ良くないですね・・)

励まされました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/12 15:29

赤ちゃんの個性だと思います。

母乳の子、ミルクの子、よく寝る子、寝ない子、いろんな赤ちゃんがいます。うちの娘は、1歳3ヶ月で断乳するまで、質問者さんの赤ちゃんのようなかんじでした。日常生活にこれといった理由はなくて、単に癖になってるふうでした。それ自体、悪いことだとは思わないのですが、お母さんはまとめて眠れなくてしんどいですよね。

自衛策としては、赤ちゃんと一緒に昼寝をする、家事を手抜きする、くらいですかねえ。おっぱい飲んでる赤ちゃんのかわいい顔を見られるのは今のうちだけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
そうですね。。のんびりやっていくしかないですね。。
mahorombaさんの娘さんも断乳するまでそんな感じだったのですか・・・
家事手抜きします。。もう既にしているかも・・
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/12 15:15

私は完母で育てている、1歳3ヶ月になる娘がいます。


「普通1・2回だね」なんて言われたら不安になりますよね。
うちの娘が8ヶ月くらいの頃は、昼間あった出来事を思い出したり、夢を見たり?と激しく泣いて起きることもしばしばありましたよ。1歳前まで3時間おきの授乳だったし、私はいつも添い寝で授乳しているのでおっぱいを出したまま朝を迎えることもしょっちゅうありました。
今となっては私が寝ていても娘は自分でおっぱいを引っ張り出して勝手に飲んでます。
子供は思っている以上にたくましい!!
育児に普通なんてないと思うし、子供は大人の不安をよそにちゃんと成長していきますよ。
寝不足で大変でしょうが、もう少しの辛抱だと思ってお互い頑張りましょうね(*^。^*)

母乳育児についてのっているサイトです。
かなり詳しくのっているので見てみてくださいね☆

参考URL:http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

サイト紹介ありがとうございます。こちらの「魔法のおっぱい」私も何度か拝見しました。おっぱいはいろいろ奥が深いですね。
普通1,2回だよと聞いたので、ちょっと不安になっていましたが、
結構私の(娘の)ような方がいらっしゃるので、先は長いなぁあーーと思いながらも安心しました。
自分でおっぱいをひっぱり出して飲めるなんて頼もしいですね。
微笑ましくてちょっと笑ってしまいました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/12 15:13

新米ママのおっぱい入門というサイトをご紹介いたします。


私自身、同じく5ヶ月ごろまで混合で育てていましたが夜泣きと夜間授乳に耐えられず、一人目は8ヶ月で断乳、二人目は1歳3ヶ月で断乳しています。

時期的に考えてのどが渇いている可能性も高いかと思います。
眠りが浅くても赤ちゃん自身はしっかり眠れているので、お母さんがつらくなければ付き合ってあげてもいいのではないかと思います。
(私は挫折しましたが…笑)

参考URL:http://sakichi.com/
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。またサイト紹介ありがとうございます。
8ヶ月で断乳されたんですね。あとは離乳食とフォローアップミルクでしょうか?
大変だったのではないですか?
うちが今、断乳しようものなら
すごく荒れて大変そうです。うちの子は結構気性が荒いので・・
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/12 15:08

はい!はい!わたしも八ヶ月児と育児奮闘中ですが、


夜は質問者さんとまったく同じような状況です!

うちも離乳食がは二回食になり、ハイハイやお散歩など一緒に遊んだりして運動量も問題ないと思うのですが、夜中結構起きますよ。

寝付くまで2、3時間クーラーをかけているので喉が渇くのかと思い、
水を用意して飲むこともありますが、やはりおっぱいをほしがり
母乳不足?と思い思い切ってミルクを与えてみたのですが20CCほど飲んでいましたが、やはりおっぱいをほしがりました。
NO2さんのおっしゃってた添い乳が原因なのでしょうか?
わたしの思い当たるのは添い乳ですね。

でもうちと似たようなお子さんがいてうれしいです。
今日の夜もがんばろうって気持ちになりました。
返答になってなくてごめんなさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

楽しいリズミカルな回答ありがとうございます。
お仲間なんですね。何となく親近感でうれしいです。

>でもうちと似たようなお子さんがいてうれしいです。
今日の夜もがんばろうって気持ちになりました。
返答になってなくてごめんなさい

いえ、私も全く同じ、うれしい気持ちになりました。
私も今晩もまた頑張れそうです。
何だか励まされました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/12 15:03

心中お察しいたします。


さぞ お辛いことでしょう。
私の息子も完全母乳で しかも1~2時間で
ふぇふぇ泣く「おっぱい星人」でした。
不安にさせるわけではありませんが これが2歳まで続きました。

上の子は その時幼稚園。

彼女の世話もあるし 慢性的に睡眠不足で この2年間は私自身もよく熱を出しました。(体力ボロボロでした)親も遠方で頼れず 今振り返っても 自分を誉めてやりたい2年間です。

話はそれましたが 私は「彼にとっての一種の精神安定剤なんだ」と諦めて付き合いました。
2歳になれば それなりに運動もしますし食事もとります。だけどおっぱいは別らしかったです。

上の娘は完全ミルク派で 一歳にはミルクとも縁が切れていましたが 下の息子は完全母乳派。
おっぱいが出たのに 諸事情で母乳ストップになりミルク派になってしまった上の子の件もあってか おっぱいを飲んでくれる事自体が嬉しくって 付き合えたんだと思います。
ミルクは 本当大変でした。

助産婦さんの意見は 気にしないほうがいいです。
普通…という意見から心配して 変にストレスを溜めるほうが 余程よくないです。

もう少し辛抱して付き合ってあげてください。
そのうち離れてしまうと なんとなく寂しくなりますよ…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私ごときが生意気ですが、kwgcmm1001さんも大変な思いをされたんですね。
本当に尊敬いたします。ほんとに産後1ヶ月程で思ったのですが、『2人以上お子さんをもっていらっしゃるママさんはすごい、心底尊敬する』と思いました。
私も7,8年風邪をひいた事がなかったのにその産後1ヶ月で2回も風邪をひいて発熱して病院にかかりました。今でこそ睡眠不足にもだいぶなれましたが・・

そのうち離れてしまうとなんとなく寂しくなるんですね。キツクても今をかみ締めてがんばってみます。「諦めて付き合う」って事が大事だとわかりました。2年、、長いですね・・・だけど、長丁場だと思ってそのつもりで頑張ってみます。
貴重なお話ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/12 13:07

理由をお尋ねになってるのにあまりいい回答にはなりませんが少しでも参考になれば・・・。



うちの上の娘(3歳)もその時期、夜中2時間おきくらいで何ならずっとおっぱい吸いっぱなしで寝てるくらいでした。添い乳してたので私も寝ながらおっぱい出しっぱなしで。質問を読む限り、ちゃんと起きて授乳されてるんですかね?やさしいママさんですね。大変でしょう。うちは断乳した1歳2ヶ月まで2時間おきは続きました。断乳したらピタリと泣かなくなりました。不思議ですねぇ。

子供の多い地区なのでいろいろ話は聞きますが眠りの浅い子、深い子と分かれてますね。これも個性なのかな?って感じでしょうか。
逆に新生児の頃から全く夜泣きをしない子は小児科の先生に「あまりに寝るから脳に障害があるかも」と言われてました。大変心配されてましたが下のお子さんも夜泣きをしない子だったのでそういう家系?!ってことで話は落ち着いたみたいです。

添い乳しながらお母さんも寝て体を休めることができたら少しラクになると思いますが。お子さんは夜泣きしても寝ながら泣いて飲んでるのでそんなに気になさらなくても・・・。と大雑把な母親は思ってしまいました。すいません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お話とても参考になりました。断乳すると夜中泣かなくなるのですね。不思議です。うちの娘の場合の夜泣きにはいるのでしょうか?やはり夜泣きでしょうね・・
「うぇーん」って1声2声泣いたらすぐ、授乳しているので、そのままにしてると段々泣きが激しくなって本格化すると思うので・・・添い乳は上手にできず、また肩もとても凝るのもあって助産師さんからも勧められなかったので、やっていません。
やはり個性なのですね。同時期に産まれた知人のママから4,5ヶ月から朝まで寝てると聞いてすごいなと思って少しうらやましかったです。(完母ではなく就寝前にミルクを足すそうです。うちも同時期は同じようにしていたのですが、はやり朝まで寝る事はありませんでしたので、やっぱり個性なんでしょうね。。)
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/12 12:58

こんにちは、毎晩ゆっくり睡眠ができないのはほんとにつらいですよね。


私もマッサージ(桶谷式)を受けながら毎晩3時間おきに授乳していました。
もう随分前のことなのでうろ覚えですが、昼間はよく遊んだり運動させていますか?
生後8ヶ月ぐらいだと、もう生理的に泣くということでもないように思います。
昼間にいっぱい相手をしてあげて、はしゃいだり興奮させると、夜は疲れてぐっすり寝るのではないでしょうか?
おとなしいとか手がかからない子だからと(もしそうだったら)ひとりにしておくのは良くないようです。
母乳育ちは、あごも骨格もしっかりするようですよ。
あともう数ヶ月のことだと思うのでがんばってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。私も桶谷式に通っています。昼間、短時間ですが、お散歩に行ったりはしていますが、運動らしい運動はまだ出来ないのでどうしたらいいのかと思っています。某局の子供番組が好きでもうすごく興奮してキャッキャいいながら足をバタバタさせてニコニコしてみていますが、これもよくないのかもしれないです・・ついつい見ているとぐずらないしご機嫌がいいので見せてしまいます。
うちはおとなしいタイプではなくてグズリマンです。
始終奇声をあげて、ジムも飽きるのか5分ともたないですし、手にもつおもちゃも大概すぐ放り投げてしまいます。家がたぶん退屈なんだと思います。歌を歌ったり手遊びをしたり、絵本を見せたり、鏡の前で抱っこしていろいろ面白い顔をしたりしてあやしてはいるのですが、ネタ切れになる時もあり、そのうちイライラして髪をかきむしる時もあります・・刺激が少ないんでしょうか。。外出するとキョロキョロして途端に奇声やグズグズがなくなってとてもおとなしくなるのですが、家事もしたいですし、そう外出ばかりしていられないので・・
あと数ヶ月かもしれないですね。がんばってみます。

お礼日時:2005/08/12 12:50

いま9歳の娘も夜中何度も起きる子でした。


大きく生まれたのに、生まれた直後から飲む量が少なく、体重も増えず、足らないかと思い、ミルクも足してみましたが、ただ「のまない」子だったようです。
1歳1ヶ月で断乳したところ、3日間は大変でしたが、それ以来寝るようになりました。
育ち方はいまだに「小粒」ですが、大きな病気をすることもなく、よく動く子供です。
夜中に抱っこしながら、私が眠くて倒れそうになったことも・・・大変ですが、がんばってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
娘さん9歳になられるんですね。
大きくなるのはあっという間のようで、遥かかなたのようで想像がつきませんが、
まだ8ヶ月しか子育てをしていない私が言うのはとても生意気ですが、大変でしたでしょうね。
私も母親からそんなふうにして育ててもらったんだと思うと感謝の気持ちがじわじわと沸いてきます。がんばってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/12 12:38

うちの子も同じでした!私は添い乳で寝ぼけながらで、何度飲ませてるか把握してませんが…。


たぶん口が寂しかったり、お母さんを感じて安心してるんじゃないかな!って考えてました。おっぱいは安定剤って言いますし!
それか、今の時期ですと暑さで喉が渇いてたり。夜中に麦茶はあげませんか?麦茶を沢山飲むなら、喉の渇きかもしれませんね。
うちの子は卒乳まで、夜中はよく起きてました。今、2歳半ですが喉が渇いたと2回くらい起きます。夜中に起こされるのって、本当辛いんですよね。
今でも勘弁してほしいくらいですっ(><)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
chopparさんも子育てお疲れさまです。うちの子はやっとここ最近麦茶を少し飲めるようになりましたが、いつも10mlや20ml一度に飲む位です。
やはり安心材料でしょうか、起きてる時はあやして抱っこして名前を呼んでも全然目を合わせないんですが。。。←もうわざとと思う位・・
がんばってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/12 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!