電子書籍の厳選無料作品が豊富!

10か月の息子がいます。
職場復帰もするので、夜間断乳をはじめました。
初日は20時半に寝て、夜中2時に泣いたのですが、トントンして30分くらいで寝て、次は4時頃に泣いて起きたのでトントンしたらすぐに寝ました。
次の日から、二時か四時には必ず起きてしまいます。トントンすれば、前よりはすぐに寝ますが、、、これが1週間続いています。夜間断乳って、もっと通して寝るようになるんじゃなかったっけ?という思いです。
夜の寝かしつけはこれまでは、おっぱいでしたが抱っこで寝かしつけています。本当はベッドで横にさせてトントンで寝たらいいのですが、なかなか横になってくれません。いつも20時半から21時頃に寝て、朝は5時半ころ起きます。4時半のときもあります。もっと寝ていて欲しいです。辛いときもあります。
夜通し寝なかったり、朝早いのは、寝かしつけが良くないのでしょうか?
それとも他に何か原因があるのでしょうか?
今までは三食、授乳の他に、寝る前に哺乳瓶でミルク100あげていましたが、保健師さんに哺乳瓶はやめたほうがいい時期と言われたのでミルクをストローにしたら飲まなくなったし、体型も78センチ10キロあるのでミルクはあげていません。でも本当は、おなかが空いているのでしょうか?

A 回答 (6件)

おはようございます(^^)


私は『ただ何となく起きてるだけ』と思います。
お腹が空いていればトントンでは寝てくれないと思いますし(^^)←子供は空腹を我慢することは出来ないと思いますので。

思ったように行かないとアレ?!こんなはずじゃ……と思いますが、一旦ポーイとして(笑)
今まで産まれてから10ヶ月同じ生活(起きたらおっぱい→ねんね)を続けて来た子に、いきなり『夜はおっぱい無し!朝まで寝ろ』と言うのは厳しくありませんか?(^^)

寝てほしい気持ち、とても良く分かります!!
けど、質問者様だって日々の習慣をいきなり変えられてしまったら最初は戸惑いませんか?(^^)
赤ちゃんだって同じと思います(^^)

うちの子も夜中に起きてトントンで寝かしてる派です(笑)
お互い頑張りましょう\(^o^)/
いつかは寝ます!大丈夫!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当におっしゃるように、今までお腹の中にいて10か月でそれまではおっぱい吸いながら寝ていたのにいきなりおっぱいなしで寝ろ、と言われても、、、ですよね。
あと、確かに、お腹が空いていたなら寝ないですよね。ただ、なんとなく起きちゃうのだと思えました。

お礼日時:2017/05/26 21:49

なんだか色々間違っているような



>保健師さんに哺乳瓶はやめたほうがいい時期

これはストローを練習しましょうということですよね?ストローにしたら飲まなくなったのはストローが下手だからでは?

>授乳の他に、寝る前に哺乳瓶でミルク100あげていましたが

これって眠らせるためですか?
でしたらこの100ccは余分かもしれません。
抱っことおっぱいで寝かしつけをしているのをまず変えないといけませんね。
勤務が始まるから自分がゆっくり寝たい、だから夜間断乳というのも親の都合のような。

お子さんの月齢ですと夜に何度か起きるのは普通です。
喉も渇くでしょうし、お母さんのぬくもりも感じたい。
夜眠りたいのでしたら添い寝してしまうのが一番楽ですよ。
添い寝してとんとんして寝入ったらベッドに戻しても構いません。
ただベッドに移す場合は、あなたは確りと目を醒まして身体も起さないといけません。
添い寝のままめる場合は起き上がらなくていいので楽ですが、子どもが横にいるので熟睡は難しく、ベッドに移す場合は起き上がらなくてはいけないのですが、そのかわり赤ちゃんが起きるまで一人で熟睡出来ます。
どちらを選ぶかは自由。

昼間の寝かしつけも抱っこは止めて添い寝でトントンし、寝たらそっと離れるようにしてください。

10ヶ月ですから夜寝る前に母乳を与えてもいいのですが、この時も与えたまま寝るよりは飲み終わってからトントンして寝かしつけるように変えていってください。

断乳は離乳完了が済んでから。通常離乳完了は1歳のお誕生日が目安です。
10ヶ月でしたらまだ離乳完了ではないはずですから、夜起きた時に母乳を与えていいのです。
母乳は自分で吸わないといけませんが、ミルクは楽に飲めます。
その為ミルクのお子さんは大きくなりやすい。
寝る前の授乳のミルクを母乳にし、日中身体を動かすような遊びに誘っていけば体重もそう増えないはずです。
10ヶ月ですから、散歩に行ったり、室内でハイハイを沢山したり。
戸外に出ることは結構体力を使うのでベビーカーでお散歩でもいいのです。

抱っこの姿勢で丸まって眠るよりは、赤ちゃんも身体を伸ばして眠れるようになる方が身体が楽なのです。
復帰は1歳のお誕生の頃ですか?
でしたらまだ時間はありますので、抱っこから添い寝で眠れるように変えていってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ストローで麦茶や水は上手に飲めます。
毎日3.4時間の睡眠でフルタイム、残業ありの仕事をこなす自信がありません。身体壊したら元も子もないことです。親の都合ではありますが、結果子供のためでもあります。
抱っこで寝かしつけてはいけないのはなぜですか?

お礼日時:2017/05/26 21:18

夜間通して寝るのは、小学生になってからと言われます。


まだまだ先。病院に行く必要なんかは、全くありません。笑われちゃいますね。
断乳したら、確かに、よく寝るようになりますが、2回や3回はおきますし、この時期、暑かったり寒かったり。起きて普通。
私も経験済みですが、楽に寝かせるようになったと実感できたのは、断乳して、半年後。
まだまだです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですね、通して寝れるようになるのは小学生なんですね。。わからないことだらけですが、1つ勉強になりました。 10か月なんて、まだまだだな、とすこしほっとしました。

お礼日時:2017/05/26 21:39

うちもそのくらいから夜中飲まなくなりました。

朝と寝かしつけは飲んでます。
自然と飲まなくなった=自分から飲まなくなったわけですが、それでも半年たった今も5~6回は起きますよ。
飲みたいから起きるんじゃないです。眠りが浅くて、眠いのに目覚めちゃった~とか、お母さんと寝てたのにお母さんどこ!とか。だからトントンすればそのまま寝てくれます。
朝まで寝るかどうかはその子しだいだし、朝まで寝る子だってたまにそんな日もあるし、夜泣きだってします。3歳の長男も夜泣きもあるし、目覚めちゃってトントン要求したりしますよ。
何ヵ月もかけて、朝まで寝る日がだんだん増えてきます。それまでは起きても当たり前。
5時とかに起きてしまうのは、ほっといたらいいのでは?トントンしてみて寝なければほっとく。夜泣きの一種で、夜中起きて1~2時間機嫌よく遊ぶというのがあります。長男がそれがひどくて、毎日。
安全であることが前提ですが、ほっといてみてください。相手したら、その時間に起きるのが癖になります。お母さんは自分が起きる時間まで寝ててください。多分安心して寝れないかもしれないけど、うとうと横になってるだけでも違います。そのまま起きる時間になって、やっぱりお子さんは寝ずにいても、毎日そうして続けてみて。横になってるだけでも楽だし、お子さんもそのうちゴロゴロして寝だすかもしれないし、ずっとそのままならそれがその子の起床時間ってことです。
お昼寝しすぎとかはないですか?夜ぐっすり寝れない原因になってるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
夜中に1時間、遊ばれることもありました(-_-)毎日って、きついですね。。
もしかしたら、お昼寝が長いのかもしれません。午前、午後、合計3時間はしています。でも、早く起こすとぐずるので。。。
トントンで寝なければほうっておこうと思います。今は大人のベッドで寝ているのですが安全のために、お布団にしようかと検討中です。

お礼日時:2017/05/26 21:43

あなたが仕事をするように



赤ちゃんは寝て飲んでが仕事ですから、それを絶ってはいけません、成長が遅くなりますが、それでもいいんですか?

まだ、大人のような夜寝て昼起きてるというような生活時間ではありませんので、親の都合の生活時間を押し付けてはいけません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ご意見いただきありがとうございました。そのように言われてしまうとなんとも言えなくなります。

お礼日時:2017/05/26 21:45

口寂しいだけかと。

おしゃぶりはどうですか?うちも10ヶ月で断乳したらそれまで吸わなかったおしゃぶりを与えたらくわえるようになりました。1歳半でそれも自然に吸わなくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おしゃぶりですね!3.4か月の時に使ってました。またやってみたいと思います。

お礼日時:2017/05/26 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!