
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
家庭教師をするにあたっては、色々な手段があると思いますが、トライのような業者に登録するのは、ひとつの手段です。
もし、aykさんが1~2流大学の場合、又はその卒業生の場合は、自分で探す(スーパーの掲示板などを利用して)方が、バイト代は稼げます。ただし、東大はokでも東工大では、だめなのです。お母さん方の多くは、東工大を知らないのです。東工大は1流中の1流ですが、6大学は知っていても、その他の大学を知らない方が多いのです。そのくせ、自分の子供には、一流大学の家庭教師をつけたいと願っているのです。もし、aykさんが、3流大学の場合は、家庭教師の斡旋業者に登録するのも良いと思います。バイト代は半減しますが、自分のファイト次第で斡旋してもらえるはずです。
すべての家庭教師が成績優秀である必要がないのです。オール1の子を教える先生がいつもオール5だった人では、教えられないことがあるのです。また、一生懸命になってオール1の生徒を指導して、最後に親御さんから本当にいい先生でしたと喜ばれるのは、なぜか3流大学の学生さんが多かったです。
家庭教師を頼む家庭の生徒の成績は、オール1かオール5といわれます。そこまで切羽詰らないと塾や学校だけで十分と思うからです。どちらかを受け持つ可能性が高いです。責任重大です。オール1の中学生は、小学校3年生くらいまで戻りながら教えなければならないこともあります。オール5の中学生は、ひとつでも4がついたらどうしますか?
教師適正テストですが、私の勤めていたところでは、中学2年生の問題を出していました。理由は、必要なのは今の先生自身の学力ではなく、中学生を相手にして教えるだけの中学生レベルの知識があるかどうかが問題だからです。 もし真剣に家庭教師を希望するのであれば、当然中学時代の教科書を見直して予習しているだろう、と考えるのです。(中学生対象が90%です。)
以上の事が理解できない人は、どんな方法で家庭教師をやったとしても、ただのアルバイト感覚でしかないのです。仕事は何でもそうだとは思いますが、特に家庭教師は責任重大です。それなりの覚悟が必要です。時給2000円の先生か、時給4000円の先生か、は自分の心掛けで決めた方が良いと思います。
とても詳しいご説明ありがとうございます!
私の大学は2流くらいですかね・・・少なくとも一流ではないです^^;個人契約と言うのも考えたのですが、できればすぐバイトをしたかったので依頼が来るのが早いという噂のトライに興味があったのです。
onthewellさんの話を聞いて、家庭教師は本当に責任重大だなと思いました。半端な気持ちでは絶対にやらない方がいいですよね。
とっても参考になりました、本当にどうもありがとうございました!!
No.9
- 回答日時:
初めましてこんにちわ。
今現在家庭教師のトライに登録している者です。
さて、皆さん色々書かれておられますが、
残念(!?)な事にそれらはほぼ正しい情報です。
まず私がいつもいらだつ事をいくつか。
1.週に3回もスケジュール確認の連絡が来る。
これはトライの人達の横のつながりがない事を示しています。
現在は行なっていないようですが、月一のミーティングの時に
スケジュールに関するアンケートをとるのにもかかわらずです。
しっかりと予定教えているにも関わらず、あろうことか指導中に何度も電話をかけてきます。
2.対応がかなりいい加減
2・3月にとある生徒を受け持ったのですが、わたしが全く勉強したことのない科目でした。
それでも『一緒に勉強すればいいですから』と言われました。
3.重要な連絡ほどしっかりしない?
短期集中の子を受け持つ事になったのですが、初回指導の前にキャンセルになりました。
その連絡をしてくれず(正確には指導中にきました、たぶん。もちろん指導中は電話を取れません)、
その家に時間の確認の電話を入れて初めてキャンセルを知りました。
4.横のつながりなし
前にも上げましたが、横の繋がりが全くと言っていいほどありません。
今月起こったことですが、しっかりと期限以内に報告をしたにも関わらず、
『先生、報告されていませんよね?』の電話がかかる。
今月末にその分の給料が振り込まれない場合は訴えようかとも思っています^^;
5.はっきり言って誰でも登録できる
トライに登録しに来る人をみるのですが、遊んでばかりいるような人でも
特になんのためらいもなく登録を許可しています。
とまあ、まだまだ書きたい事はあるんですが、長過ぎるのでこの辺りで。
家庭教師をする場合は、違うところをお勧めします。
でも、登録されている家庭の方は良い人達ばかりです。
これだけ文句をたれながらも、去年から受け持っている生徒さんを見続けているのはその為です。
もう本当にびっくりです。そんなにずさんなんですね。
今までに訴えられたことってあるんでしょうかね?
そんなにひどい状態なら訴えられてもおかしくない気が・・・
とっても参考になりました、ひとまずトライへの申し込みは止めておこうと思います^^;
どうもありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
家庭教師歴3年、延べ4社、週4・5日の経験者です。
もちろんトライも経験済みです。
簡単に経験した家庭教師システムをお話します。
【1】トライの場合
トライは自社テキストは無く、市販や学校のテキストなど好きな物を別途準備して頂きます。
ただし、家庭教師料にマージンがあり、生徒さんから会社に振り込んだ講師料から3?4割ほど引いて、派遣講師に振り込みます。親は振り込んだ全額が私に来ていると思っているのですから、双方信用がないと大変です。この事も、幸いにも信用を得、親の振込み額と自分の給料を相互公開して、初めてマージンに気が付いたのです。
更に、入会金が7万円、1年未満の解約場合は違約金など、あれこれ諸経費がかかります。
しかも講師は「トライカード」なるクレジットカード付きの会員証を作られました。
結論として、テキストは生徒と講師で決めて買ってもらい、マージンだけ引かれるので、会社抜きで募集した方が良いです
宣伝用チラシはかなり嘘です。あんなにまめに会社は講師の面倒をみていません。トライ側の面倒見てる方も大学生のアルバイトなのですから。
【2】自社テキスト購入が必須な会社
家庭教師会社の大半はこのケースです。
中学生なら中学3年分と30万?50万程度の自社テキストを購入し(分割払い可)、家庭教師を派遣します。テキストは中学生なら中学3年分と、いう単位です。
会社にはテキスト代が収入となるので、講師料は親の振込み額のまま頂けます。中には直接手渡しの所も。
途中解約しても、テキストは購入済みなので、その料金の支払が残るだけですので、違約金という話も聞きません。
いずれのケースも月1の報告書提出(直接orFAX)が必須で、未提出のままだと給与振込みが遅れます。
家庭教師の場合、「会社が良い」のではなく生徒と講師の相性が最大のポイントです。例えトライでも相性が良く、本人のやる気が出れば「トライは良い」と言われるし、ダメなら「トライはダメ」と言われるのでしょう。
どの家庭教師会社に所属しても同じです。本人の苦手意識を一緒に解決できれば大丈夫です。心得は先の方々の回答で充分ですので、ここでは遠慮します。
ご丁寧な説明どうもありがとうございます!
そうか、テキストを販売する家庭教師会社としない会社とではそういう違いがあったのですね。うーん・・・やはりトライは止めておいた方がよさそうです。
>家庭教師の場合、「会社が良い」のではなく生徒と講師の相性が最大のポイントです。
本当にそうですよね。私が家庭教師をすることになった場合、一生懸命頑張りたいと思います^^
どうもありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
同じ派遣業者に登録するにしてもべつのとこのほうがよさそう。
>「あそこはやめた方がいい」
とお友達が言ってるのは、かなりあたってるみたいですよ。
>実際にトライで家庭教師をしていた皆さんにどんな感じなのか具体的な話が聞きたいです。
こういう(↓)検索サイトで、
http://www.google.com/intl/ja/
「家庭教師」「トライ」「悪徳商法」のキーワードを入れると・・・
でるわでるわ、新装開店のパチンコ屋みたく「具体的な話」が大放出ですね。
給料振込のトラブルが多いようです。
先の方のように「出会いサイト的活用」を前提に利用するのがいいかもしれませんね。
給料振込みのトラブルですか!それはちょっと・・・かなり嫌ですよね。早速おしえてくださったサイトのほうで調べてみます、どうもありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
NO1のtukusi33です♪
あらっ?勘違いしちゃいましたね!失礼しました。でもね…それくらいトライには不信感ガンガンなのです。
私の周りでもずっと続けていた家庭はないですね。半年以内にやめてます。
…ということは先生側も生徒と長く付き合っていけないってことなのかな?
その先生の言うには登録する時に『クレジットカード?』作らされると言っていました。
後~他の業者も気を付けてくださいね。よく電話掛かってきます。「お母様ですか?・・・大学の・・・と言います♪」
教材販売の片棒かつがされます。下記URLにそんな投稿があります。
そんなトライではありましたが…先生には感謝いっぱいなんですよ。
うちの子長女なんですが、とても良いお姉さん役してくれました。良き相談相手でした。親には出来ませんよね。
参考URL:http://planet.gaiax.com/~member/hobby/anime.cgi? …
2度も回答どうもありがとうございます!
クレジットカード作らされるって・・・それかなりやばいんじゃ?(汗)
あっ、#1の方でおしえていただいたURLも見てみました。かなり参考になりそうです♪本当にどうもありがとうございました!^^
No.3
- 回答日時:
私自身が学生のころトライの人からアルバイトをしないかという勧誘を受けたことがあります。
それが、とてもふざけた勧誘で、ろくなとこじゃないなと感じた記憶があります。「適当にやってればお金になるし・・・夕食もつく場合があるし。」って言われましたよ。
まぁ昔の事ですし、熱意を持って教えてくださる先生もいると思うので一概には言えませんが。
でも、わたしはそれ以来トライはちょっと・・・という感じです。
「適当」ってそれひどいですね!トライに子供を教えてもらってる親御さん達からすればたまったもんじゃないですよね!私が親だったら絶対怒るなあ・・・
ご回答どうもありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
私も上の子でトライ利用しましたが…お勧め出来ません。
料金=広告とは大違い!遠距離料金+教師の指導料+なんだかんだでかなり掛かります。それに先生に渡る給料の倍以上の金額をトライに払っているらしい。(先生に時給聞きました)
最初は特訓期間とかで週3回は受けるように進められます。
教師の指導?=あとで先生に聞いたら「え~?受けてませんよ!」でした。
遠距離?=近くの学生さんが来るのになんで???
苦情=たらい回し?担当居ませんばっかり!伝えておきますのみ!
契約時=短期間で辞めたら違約料の項目有り!説明に来た子が「こちらは今しておりません。消しましょうか?」と契約書を指さします。「じゃ消しといて下さい」・・・おかげで何万取られずに済みました。消さなかった為に取られた家有りです。
もう不信感たっぷりで半年以内でやめました。
紹介された先生はとてもいい子でした。退会後個人で契約するのは契約書に「違反金」の項目あるので出来ないそうですが…結構皆さん退会後個人契約で教えてもらっているみたいです。
我が家も近所でお互いの知り合いもいたので「そちらの紹介」ってことで卒業まで先生にお世話になりました。
個人だと時給2~2.5千円くらい?週1回=一月2万以内で来て貰うこと出来ました。トライはこの倍以上掛かります。
下記URL「家庭教師の賢い選び方」のHPです。下の方に「掲示板」があります。いろんな声参考にしてください。
他には大学で家庭教師の紹介しているらしい…と聞きました。「各大学へ問い合わせる」らしいですよ。
家庭教師~先生が子供と合えば最高です!aykさんも頑張って良い先生見つけて下さいね♪
参考URL:http://www.ii-park.net/~tutor/link/
お返事どうもありがとうございました!
私は家庭教師を雇いたい方ではなく、やりたい方なんですけどとっても参考になりました!^^
なんかすごいですね、不信感がつのるのも無理ないですよー・・ 勤める側としても、信用のないところで働くのはいやですよね。
URLもおしえて下さってどうもありがとうございます、早速見てみますね!^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 家庭教師バイトに関する質問です! 経験のある方に助言をいただきたいです! トライのオンライン家庭教師 1 2023/08/21 01:37
- 予備校・塾・家庭教師 家庭教師のアルバイト 4 2023/04/18 08:01
- 教師・教員 私は28歳東京都住みです。 栄養士の資格を持ってます。 今回その資格を活かして 家庭科の中高の教師免 1 2022/05/13 09:44
- 予備校・塾・家庭教師 家庭教師 退職 1 2023/04/26 10:09
- 予備校・塾・家庭教師 個人間家庭教師について 大学1年生です。 教育学部ということもあり、友人の弟の家庭教師を頼まれました 3 2023/02/13 11:54
- 軍事学 戦後の義務教育による再教育と粛清 1 2022/05/14 23:13
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校から大学は難しいですか? 6 2023/02/27 10:06
- 子供・未成年 トライのオンライン家庭教師を辞めたい 5 2022/04/06 12:27
- 予備校・塾・家庭教師 家庭教師を頼まれました。 塾講師のアルバイトはしているのですが、家庭教師は初めてです。 個人的に頼ま 1 2022/05/11 21:35
- 子育て・教育 教えてgooって、なぜわざわざ否定的な言い方をされるのですか? 私は母子家庭で育ちました。とっくに成 10 2023/06/22 01:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中3です 東工大大学院卒 元塾講...
-
家庭教師としてトライでバイト...
-
僕がバイトしてる個別指導塾の...
-
公文のスタッフを辞めるか迷っ...
-
家庭教師の先生は生徒の保護者...
-
中3で2日間風邪で学校を休んで...
-
テスト後の提出物5回ほど 1日遅...
-
家庭教師を辞めたい。親からの...
-
塾の先生に嫌われたかもしれま...
-
今元から勉強はあまり好きでも...
-
家庭教師のバイト。わからない...
-
中2の英語勉強法
-
[塾講師]保護者対応
-
家庭教師を辞めたいですが、納...
-
塾講師です。すぐにボーっとす...
-
近くの明光義塾にアルバイトを...
-
家庭教師に私(母親)が否定さ...
-
家庭教師をお願いしようかな?
-
ドタキャンばかりの家庭教師
-
家庭教師経験者の方に質問!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家庭教師のトライ
-
高専生を教えてくれる家庭教師
-
東大生家庭教師の時給の相場
-
自分は小学生の頃に女性の家庭...
-
家庭教師について 高校生に、大...
-
家庭教師のアルバイト
-
家庭教師を頼まれました。 塾講...
-
中3の母
-
家庭教師のあすなろ って危ない...
-
家庭教師やりたいのですが、中...
-
なんかおもろいバイトありませ...
-
個人間家庭教師について 大学1...
-
家庭教師のバイトで
-
中3です 東工大大学院卒 元塾講...
-
家庭教師の時給と一ヶ月で稼げる金
-
家庭教師って個人契約の方がい...
-
中学生です 家庭教師 最初は150...
-
学研の家庭教師の登録会って具...
-
女子校の娘の家庭教師は、女性...
-
大学生に家庭教師してもらって...
おすすめ情報