dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 現在40歳。身長171センチ、体重63キロです。
 基本的に毎晩飲みます。生ビール中を2~3杯分くらいです。
 休肝日は週2回くらい、と聞きますが、そうなのでしょうか。詳しい方はお願いします。

A 回答 (4件)

休肝日は「アルコール健康医学協会」という旧厚生省と酒造組合が作った団体が流布した概念だそうです。

実際には、科学的根拠がないそうです。だから、週に1日だったり2日だったり、1合だったり2合だったりと、あいまいなようです。

最近、WHOでは、メリットはあるものの、デメリットの方が多く、健康にいい適度な飲酒はないと言っています。少量でも習慣的に飲む人は50歳で非飲酒者の60歳ぐらいの血圧に上がってしまうことが分かっています。健康・体力づくり事業財団というところが、100歳以上のお年寄りにアンケートをしたところ、ほとんどが生涯飲酒習慣がなく、飲酒をする方でも一日1合未満だそうです。

まあ、考えてみれば分かりますが、怪我が1日や2日では治らないように、1日や2日酒を飲まない日を作ったところで、肝臓が治ったりはしません。

参考URL:http://www.rda.co.jp/topics/topics1395.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。
 少しずつ意識して、飲まない日を作るようにします。

お礼日時:2006/11/09 08:00

 一般に休肝日は週2回と言われますが、個人差もあり、飲み方もあり、健康を損なわない目安としてはアバウトな言い回しですね。

でも、きちんと守っていられるならば、週2回というのは肝臓には大変ありがたい休養日です。少なくとも、毎日飲むのに比べたら雲泥の差となるでしょう。
 なお、年齢を重ねるほどに、肝臓だけでなく、すい臓や脳など他の器官へのダメージも考える必要があります。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。おっしゃるとおりだと思います。

お礼日時:2006/11/09 08:00

私も毎晩飲んでます。

ほとんど休肝日はありません。
でも月1ぐらいで献血で血液検査をして、肝機能の
チェックをしています。基本的に酒が好きですから
血液検査のデータに異常が無い限り飲みたいです。
でもまれに一日飲まないと、次の日の調子がちょっと
違います。いずれにせよ週1は最低でも休肝日は
とったほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 確かに、僕も飲まなかった翌日はいい感じです。

お礼日時:2006/11/09 08:01

 


私もその様に医者に注意を受けました。
連続2日の休肝日と取れとの言いつけで、月曜・火曜を休肝日にしてます。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お大事に。お互いに健康には気をつけましょう。

お礼日時:2006/11/09 08:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!