dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人の飲酒量と発言、健康状態ついて質問させていただきます。

毎晩飲酒量(最低飲酒量)

・糖質ゼロビール 350缶 2から3本

・焼酎ボトル1本

これを休肝日無しで毎日。
通風の影響と膵炎を何回か患っており、入院歴3回ほど。
(膵炎での入院は、毎回約1ヶ月だったそうです)

かかりつけ医から電話がかかってくるレベルで、
血液をサラサラにする薬も毎日服用中。

・通風持ち

・肥満

・右足の先?あたりが常に痺れている状態

・理由は語りませんでしたが、突然ビールをやめて糖質0の焼酎に切り替えました。
ビールを飲む場合は 糖質0しか飲みません。

おそらく医者から何か言われたのでしょう。

個人居酒屋経営者のため、仕込みの昼間から夜まで飲み続けています。

仕事中にそんなに飲んで仕事になるのか?と聞いても「大丈夫」の一点張り。

上記の飲酒量に加えて、お客さんと一緒に飲んだり、お客さんから一杯奢ってもらうと更に飲酒量は増えるそうです。

飲み始めると寝るまで飲み続けます。
水などは一切飲みません。アルコールのみをひたすら飲み続けるスタイル。

お客さんと飲んだくれて、自分の店の床で寝て朝を迎えることもしばしばだそうです。

そんな朝は、「また飲み過ぎてしまった。」と、落ち込む朝になるそうですが、
「クヨクヨするくらいなら、エイ飲んじゃえ!」と、朝から再び飲みを開始するそうです。

遠方の友人のため、たまの電話で話を聞いた内容になりますが、アルコール飲み過ぎかつ依存症を疑いました。

飲み過ぎた朝に落ち込むのも違和感ですし、
それを払拭するためにまた酒を飲むことも違和感を感じました。

かかりつけ医からは酒を止めるように言われたそうですが、「酒が飲めるという事は健康だってことだよ」と聞く耳を持たない様子です。

友人の飲酒量と思考が心配です。

このままの飲酒スタイル継続のリスク、友人の発言について、何かしらのご参考意見をいただければ幸いです。

急に焼酎専門に切り替えたのも何かあるのでしょう。
それまではビール党でしたから。
焼酎にしても糖質ゼロのものを選んで飲んでいるそうです。
常に足の痺れがあるので、糖尿病?の心配があるのでしょうか。

わかりにくい説明で大変恐縮です。
アドバイスをいただければ幸いです。

宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (4件)

アルコールを焼酎に変えたのは、間違いなく糖質を減らす為です。


アルコールを摂取するメリットとしては血糖値を下げる事です。

ですが、習慣性があるのでご存じのとおり肝臓を始めとする各種内臓に
負担をかけます。

遺伝子的にアルコールを分解する酵素を多く持った人もいますが
それでも体にアセトアルデヒドという毒物が体を蝕むのと依存性が
ある事からホルモンのバランスも崩れるという事になります。
飲まない時に落ち込んだりするのは、飲んで報酬系のホルモンが
一気に増えたあとに激減した状態になっているのでしょう。

通風と糖尿の原因は糖質の過剰摂取で一致する事も多いです。
通風は尿酸が結晶化すれば発作が起きますが、尿酸値が高いだけでは起こらない事もあり、糖質を多く摂る事と相まって発作が起こりやすくなります。
プリン体の過剰摂取などと言われる事もあるのですが、
プリン体自体は核酸といって遺伝子情報の維持に必要な大事な栄養素です。
なのでプリン体を多く含んでいる食品を摂らなくなった場合は、
別の問題も起こる場合も考えられるのでやはり糖質を控えるべきでしょう。

ただし依存の克服は自らの意思では難しいです。
某芸能人のように飲酒で問題をおこす前に禁煙外来のように禁酒外来のような医療機関が調べるとあるかもしれません。
    • good
    • 1

アルコール依存症が疑われますが、家族でも手こずるのです。


まず本人が絶対に認めないです。
肝臓などで入院して気が弱った時に家族が強引に治療を勧めるなどの方法でないときっかけすらないでしょう。
友人の立場で出来ることは何もありません。
    • good
    • 1

アル中です。



糖質ゼロに換えたのは糖尿病の傾向を医者に指摘されたのでしょう。
    • good
    • 1

まあ、やばいでしょうね。

なにが問題かというと、医者の言うことを聞いていないことです。どうしようもないかと。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A