
28歳の主婦です。今は派遣社員として働いています。
週4日の勤務ですので、正社員の時と比べて時間に余裕ができたので、今のうちにパソコンの資格を取りたいと思っています。
主婦ですので、今後転職したとしても残業が比較的少なく、時間が固定しやすい事務の仕事につきたいと思っています。求人情報を良く見るのですが、やはり時給が良く就労条件の良い職は採用項目に必要スキルがあり、(Excel,Wordのできる方)という内容をよく見かけます。
今後の為にも資格を取りたいのですが、P検とMOUSのExcelのどちらを受験しようか迷っています。上記の様な仕事をしていくのに、今度有利(必要)なのはどの資格なのでしょうか?
また、MOUSの試験の中にも、Excel2003とExcelXPがありようですが、
何が違うんでしょうか?私の使っているのはWindowsXPです。
知識不足で質問の内容がおかしかったらすいません。
初歩的な質問かもしれませんが、アドバイスください。
お願いします
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
miyuumamaさん、こんにちは。
私は事務職への転職を希望しているものです。
私はPCが弱いのでパソコンスクールに通って勉強しています。
MOSのコース希望ということでスクールのカウンセリングに行った時、
担当して下さったマネージャーにP検についても聞いてみた所、
P検では弱いと言っていました。
特に必要ないとのことです。
(あるに越したことはないが、インパクトに欠けるというニュアンスの回答)
またMOSならエキスパートまで取ったほうがいいそうです。
スペシャリストでは弱く、それは英検が3級じゃだめなのと一緒と言っていました。
よく、MOSは取っても意味がないようなことを言う人がいますが、
ワード・エクセルの能力を証明する資格として、
とてもいいと思います。
特に事務職など、ワード・エクセルを使う仕事をするならなおさら。
がんばってくださいね。
No.4
- 回答日時:
no.2です
>実際にエクセルをいじれる環境が必要
についてですが、MOUSの試験はパソコンで行います。出題もパソコンの画面に表示され、お題のとおりの結果を得られるようにエクセルを操作することが求められます。(例えば「セルA1:A10の計算結果が金額表示になるように書式設定しなさい」など)
ゆえに参考書などのところどころの画面写真では操作の経緯がわかりにくいため、実際にエクセルをいじりながら参考書の文面のとおり操作してみて、挙動を把握しておく必要があります。
もし試験を受けられるようでしたら、幸運をお祈りします。

No.3
- 回答日時:
転職後の希望採用形態が正社員であれば
正直、パソコン検定でもMOSでも厳しいと思います。
多少の地域性もありますが派遣やアルバイトでよければ
MOSを持っていれば仕事依頼は山のように来ると思います。
派遣時代に毎日のように仕事依頼が来て大変でした。
WindowsXPはOSのバージョンです。
そのOSのなかにブラウザを起動するIEやメールを使用するためのOutlookなどの
ソフトが入っていてExcelもその1つになります。
なお、ExcelXPは言い方によってはExcel2002とも呼ばれています。
Excel2002と言う呼び方ならば2003との違いが分かりやすいと思うのですが
2つの違いはバージョンが違って2003の方が後に発売した分機能的には優れています。
MOS試験ではこのバージョンを選んで受験をすることが出来ます。
2003が発売されたのが確か2003年の10月くらいだったので
WindowsXPのパソコンを2003年以前に購入していればExcelXPが入っていて
2004年以降に購入していればExcel2003が入っていると思います。
(もちろんOffice内臓のWindowsを購入した場合ですが)
バージョンを確認して持っているExcelにあわせた受験をすると良いと思います。
バージョンが分からない場合は起動する時に一瞬出てきますが
アイコンを右クリックしてプロパティを選べばバージョンが出てきます。
内蔵されていないパソコンを購入して
今からExcelを購入するのであれば2003で良いと思います。
(本音では来年新しいバージョンのExcelが出るのでそれを待った方がいい気がしますが
就職のために取得のようですのでゆっくりもしていられないようなので)
アイコンを右クリックしてプロパティを選んで確認してみたら、私のPCはExcel2002でした。詳しいアドバイスありがとうございました。
とても参考になりました。検討してみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
私はP検を持っていないのですが、参考までに
MOUSの試験はエクセル等を実際に操作することでその正確さが採点の対象となります。また一般と上級の区分があり上級になると、WEBやACCESSなどの連携を問われる問題も存在しますので。エクセル覚えたての場合は”一般”の方がよいかもしれません。
なおご質問の”Excel2003とExcelXPがありようですが・・・”はエクセルのバージョンによるものです。受験する場合は試験のバージョンに合わせて練習する必要があります。なお実務上は多少バージョンが古くても通用します。なおMOUSは参考書を用意するとともに実際にエクセルをいじれる環境が必要なため経費がかかる可能性があります。(本だけでは不十分です)
知識不足の私の質問に詳しく丁寧に教えていただき、ありがとうございます。再度、初歩的な質問なのですが、『実際にエクセルをいじれる環境が必要』というのは、PCを実際に使ってExcelの勉強ができる状態の事でしょうか?
No.1
- 回答日時:
就職に有利と言う意味では会社によると思うので難しいですね。
採用担当者がどちらを優先するかですから。ただ、実践で役に立つのはP検の方だと思います。
パソコン全般の知識が身につきますから。
ExcelXPなんてありましたか?
OfficeXPの中には、Excel2002が入っていたと思います。
どちらにしてもソフトのバージョンなので、自分の使用するソフトで受ければ良いと思いますよ。
ちなみにWindowsXPというのは、Windowsのバージョンなので、Excelとは無関係です。どちらでもインストールできますよ。
初歩的な質問なのにもかかわらず、アドバイスをいただきありがとうございます。P検について前向きにいろいろ調べていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
基本情報技術者試験(FE)と日...
-
8ビットのグレイ符号10110110お...
-
離散数学の離散とはなんですか...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
英検の試験の待ち時間について ...
-
MOS Excelスペシャリストをパソ...
-
至急回答お願いいたします。 1...
-
日商PC(データ活用) 3級を受...
-
mos excel スペシャリストと、...
-
日商PC(データ活用)と、MOSの...
-
大東亜帝国クラスの学歴で新卒...
-
応用、基本、ITパス取得していて ...
-
基本情報技術者試験に4回落ちて...
-
来月から社会人になる者です。 ...
-
ノー勉の状態で6日後ITパスポー...
-
応用情報技術者試験は転職でど...
-
4月から高校3年になる者です 基...
-
基本情報技術者試験の再起関数...
-
基本情報技術者試験の勉強して...
-
MOS資格 パソコン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルと簿記の関係(事務員)
-
顧客リストはワード?エクセル...
-
経理に転職したくmosのスペシャ...
-
エクセル(エクセル2007)で指...
-
やっぱり資格って必要?
-
専門職はネットでよく叩かれて...
-
初めての質問です・エクセルと...
-
事務系で役立つ資格
-
エクセル ワード
-
エクセルの検定
-
ワードでの入力の仕方。
-
今のレベルを知るには?
-
マイクロソフトオフィススペシ...
-
エクセルやワードはパソコン無...
-
ワード,エクセルの効果的な習...
-
MOSの資格について教えてください
-
パソコン検定について教えて下...
-
MOSについて
-
エクセルとワードの資格
-
タイピング検定で、三級程度は ...
おすすめ情報