
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
アメリカに38年住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。確かに普通であれば、1)のようになりますね。 しかし、(いつもの通り新宿駅のxxx)と言う様な新宿駅のどこか出会うのかわかっているのであれば1)でまったく問題ありません。
しかし、この表現だと、渋谷じゃなくて新宿駅で、と言うような「新宿駅」が大きく出てきます。 そうすると、この相手は新宿のどこ?と言う返事をしてくると言うことになるでしょう。 つまり新宿駅と言うことがこの人の提案の中心なわけです。
つまり、この例文は、俺のうちで、xx橋の袂で、と言うような狭まれた場所であれば問題ないわけです。
では2)は、と言うと、いつもの新宿駅の場所で6時でなくて7時に会おう、と言う表現になり、その新宿駅のどの場所で会うのかわかっている間柄、と言うように、隣で(盗み)聞いた人は思うわけです。
言葉とはフィーリングをあらわすもので、どちらが正しい、と言うことではなく、どちらが持っているフィーリングをあらわしていて相手もそのフィーリングを受け取るか、と言うことなのです。
ちょっと極端な訳をすると、1)7時でいいけど新宿駅なら、2)新宿駅でいいけど7時にな、と言う感じにもなるわけです。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
No.5
- 回答日時:
必ずという訳ではないですが、「重要なものを最後尾に置く」ということも覚えておくといいかもね。
だから、場所を強調(例えば再確認)したい時は、「時間 → 場所」の順になることも有り得ると思います。場所に関するフレーズが長くなると、バランス上後置されるということもありますが、これはそのフレーズに重点が置かれているという側面もあると思います。
I gave my niece a doll.
どちらかというと、「人形をあげる」ことに重点がおかれている。
I gave a doll to my niece.
どちらかというと、「メイにあげる」ことに重点がおかれている。
No.3
- 回答日時:
一般的には,場所→時間の順序になります。
動詞を修飾する副詞が複数あるとき,動詞と関連性の強いものを動詞に近づけます。多くの動詞は場所の方が関連性が強くなります。
「19時に東京駅で待ち合わせる」どちらかというと,日本語では時間→場所となりますが,これも日本語では動詞が最後にくるため,関連性の強い場所を動詞に近づけているわけです。
ただ,英語には,長いものは後ろに回る性質がありますので,場所を表す部分が長くなれば,後ろになるなど,さまざまな要素が関係してくることになります。

No.2
- 回答日時:
確信があってのことではないのですが、何かの参考になれば幸いです。
一般的には、場所、時間の順に記述するとなっています。例文のように人と会うときはまず場所があって、それから時間というふうに、優先度は場所が先で時間は後と考えたら良いのではないでしょうか。状況によっては、時間を先に書くこともあると思います。
余計なことかもしれまが、辞典で調べますと[meet up]は偶然人に会うとなっております。
We met up yesterday for the first time in years.
We met up with an old friend.
例文「Let's meet up at Shinjyuku Station at 7 p.m.」中で”up”がある場合とない場合の違いについては私には定かではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 英語の表現はあっていますか? 中学英語 1 2022/08/02 21:44
- 英語 【 論・表 英訳 】 問題 A:次の月曜日に東京を訪れる予定なんだ。会えない? B:運がいい。私は1 2 2022/07/24 21:55
- 英語 You can buy them at any station. 本の中にあった文です。 them 3 2022/04/08 13:48
- 英語 未来進行形の使い方 5 2023/04/12 08:20
- 英語 関係副詞that の先行詞は、 『語法 that を where の代わりに用いる場合, 先行詞は 1 2022/12/17 14:38
- 英語 写真のタイトル (英語) 2 2023/04/26 11:10
- 英語 Greater stress was reported in axial direction at 1 2022/07/20 12:46
- 英語 「第2文型主語のwhat節が前置詞の目的語である場合に、補語の前に同じ前置詞が必須なのか」について 2 2023/05/12 11:17
- 英語 英語の文法について質問です。 Is there anything you are trying to 13 2022/05/17 02:15
- 英語 この英訳は合っていますか? 2 2023/04/12 18:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
be動詞の使い方が分かりません ...
-
初歩の英語です。
-
わかった の意味の英語。
-
いろいろなものの表記
-
英作文の添削お願いします
-
①私は走るのが好きです。 I lik...
-
that節を取らないsuggestの使い方
-
朝までに解答お願いします。英...
-
get injuredとbe injured は何...
-
「契約を結ばせていただきます」
-
run(経営する)は状態動詞です...
-
堀と掘の使い分けを教えて下さい。
-
濁音のない3文字の動詞を でき...
-
introduce はなぜSVOOにならな...
-
入力済みを英語で
-
英語初心者です。なぜ[dose...
-
Who の質問の答え方。
-
英語で過剰書きする際の動詞の形
-
英語についての質問です。 【sv...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
I'veとI haveの違いってなんで...
-
be動詞の使い方が分かりません ...
-
入力済みを英語で
-
堀と掘の使い分けを教えて下さい。
-
濁音のない3文字の動詞を でき...
-
英語で過剰書きする際の動詞の形
-
「契約を結ばせていただきます」
-
visitとvisit to の違いを小学...
-
私はサッカーをします I play s...
-
stillの位置について stillは一...
-
①私は走るのが好きです。 I lik...
-
that節を取らないsuggestの使い方
-
be going toにあとに名詞があり...
-
describe + that節は文法的に可...
-
be動詞+動詞の原型
-
英作文の添削お願いします
-
Who の質問の答え方。
-
To play と Playing の使い...
-
dedicated to のあとって動詞の...
おすすめ情報