重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

トイレットペーパーでミシン目(切り取り線)が付いているものだと、ミシン目通りに切って使いますか?
それともそんなの気にしないで適当に切って使いますか?

私はミシン目通りに切って使います。
理由はミシン目フェチだからです。

余談ですが、前の仕事では、大量に出たコンピュータの連続用紙の端のミシン目を内心狂喜気味に切っておりましたが、最近はそういう仕事もしないのでたまに来る納品書やトイレットペーパーなどで我慢しています。

A 回答 (6件)

私もけっこうミシン目フェチかも、ってこの質問見ておもっちゃいました^^



はい、ミシン目通り使ってます!
(安いペーパーとか、時々、公共のトイレではなぜかミシン目無しのがあるけどあれってやだなーw)

それ以外でも、ハサミで切る場所を示すミシン目印刷ありますよね、あれもきっちりハサミで切れるとかなり嬉しい変なヤツです^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうごじます。
そうなんですよね、ミシン目が無いトイレットペーパーだとがっかりします。

お礼日時:2006/10/27 22:42

ミシン目フェチは、梱包材のプチプチファンより、少数勢力だと、思われます。


敵には、つぶし専用のプチプチが発売されています。
ピリピリ専用の意味なしミシン目が発売されるということもなさそうなので、マイミシン目を作成中です。
やっぱり、チケットをピリピリするのが、心地よかろうということで、ヤフオクで、かなり大量の記念チケットを入手、カラーコピーの上、オリジナルミシン目を考案中です。
本物のミシンを用いるか、カッターを用いるかです。
あ、私、トイレットペーパーのミシン目に固執するのは、止めました。
伝票などで、ちぎられた残りをピリピリしておくのは、やめられません。
ミシン目フェチでも、流派が違うことがわかりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

プチプチファンは確かに多いかと思います。
プチプチは一つずつ潰す派です。捻って一気に潰すなんて私には許せない行為です。
つぶし専用のプチプチがあるなんて知りませんでした。
意味なしミシン目は出そうに無いですよね・・・。
仕事でミシン目カッターを使った事があります。ミシン目作るのも好きです。自分で作って自分で切り取るなんて考えただけでもワクワクしますね。

お礼日時:2006/10/30 15:28

こんにちは。



ミシン目どおりに切るとどこか気持ちよいので、
ミシン目をすこし探しながら、切っています。

フェチとまではいかないけれど、書類や伝票の類のものでも、きれいに分けられると気持ちいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
プチミシン目フェチでしょうか^^

お礼日時:2006/10/27 22:41

特にミシン目が好きなわけではありませんが、概ねミシン目の部分で切っています。


そのほうが切れやすいからという理由です。

>余談ですが、前の仕事では、大量に出たコンピュータの連続用紙の端のミシン目を内心狂喜気味に切っておりましたが、最近はそういう仕事もしないのでたまに来る納品書やトイレットペーパーなどで我慢しています。

ミシン目フェチではありませんが、何となくそういうのは解る気がします。
つまらなそうですね(笑)
宅配便屋さんの送り状はどうですか? 
会社出入りの業者さんの場合、大量にもらうとつながってます、ミシン目で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
宅配便の送り状は最初から切って持ってこられます。
ちょっと残念です。

お礼日時:2006/10/27 16:49

違う所で切れるのは上にひっぱってちぎるからですよね?


下方向に軽くひっぱればミシン目の所で切れる。というかんじです
あんまり意識してませんでした。

連続用紙を切るの好きです~♡
映画やライブのチケットもホントは自分で切りたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
私以外にも好きな人がいて安心しました。

確かに上に引っ張るとミシン目と違うところで切れませんね。
そういえばミシン目で切る時は下方向に引っ張っていました。

お礼日時:2006/10/27 16:47

普段は全く気にしませんが、たまぁに偶然ミシン目で綺麗に切れた時は少し嬉しいですね、プチラッキーデー♪

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
偶然だとラッキーって考え方は良いですね!

お礼日時:2006/10/27 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!