

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
知覚及び直接動作の動詞は継続を意味する現在完了は原則的に使いません。
すべて過去形です。
極端な例だと、How lond have you drunk the coke?
と聞いた場合、答える瞬間は話しているのですから、同時にコーラーを飲むことはできません。
従って過去形しかありえないのです。
現在完了をあえて使う場合は、連続していることを強調するような時のみです。
How long have you watched TV? は質問者が相手がTVをずって見続けていることを知っていて、「いったい何時間見ているの、いい加減にしなさいる」というような意味になってしまいます。
その場合、たいてい非難の意味を強めて現在完了進行形を使用します。
No.6
- 回答日時:
Gです。
ucokさんのご回答で、この日本語の表現に二つの使い方があるのに気がつきましたので説明させてください。 (あくまでも私のこの表現に対してのフィーリングですので、一般的なフィーリングではないと言うことであればそういってくださいね)
今テレビを見ている人に「あなたはどのくらいテレビをみていましたか?」と言う表現をしたら、ucokさんのHow long have you been watching TV?と言う表現を使うでしょう。 今までどのくらい見ていたんだ?、と言う感じですね。
しかし、過去の事やテレビは消えているけど(さっきまで)みていたのは知っている、と言う状況では、How long were you watching TV?と言う表現になるわけですね。 あの時・さっきまで、どのくらいの時間みていたんだ?と言う表現ですね。
日本語も難しいですね。
No.5
- 回答日時:
既に指摘があがっているように「How long did you watch TV?」も「How long have you watched TV?」もあまり使わないと思うのですが、今もテレビを見続けているなら「How long have you been watching TV?」と言います。
理由は説明できません、すみません m(_)mNo.4
- 回答日時:
アメリカに38年住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。もういちどこのにほんごのぶんしょうを読んでみてください。 「見ていましたしたか?」と言う表現ですね。 この表現を私が読んで感じることが、その時点でどのくらいの時間見ていましたか?といっていると言うフィーリングを感じます
よって、英語の表現としてはHow long were you watching TV?と言う表現になると思うわけです。 過去には違いありませんが、過去進行形となります。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
No.2
- 回答日時:
1) how long did you watch TV?は過去形ですから、昨日とか一昨日など過去のある時点を基準に、「(昨日は)どのくらいテレビを見ていましたか?」などという意味になります。
2) how long have you watched TV?は現在完了形ですから現在を基準に「今まで何時間テレビを見ていましたか?」という意味になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Please be advised
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
「陸上競技をします」は英語で?
-
1000日の記念メッセージ(英語)...
-
「…してきている」という表現に...
-
This is who I am.どういう意味...
-
thanks! と thx の違い。
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
"Tiger!"の意味?
-
英語でのプロフィールの書き方
-
for a long timeとfor a while...
-
人を「揉む」という英語について。
-
「どことなく」、「なんとなく...
-
数字の表現で(弱)とは
-
I adore you の意味・・・・
-
"it is used to be that..."の"...
-
物体が半分地中に埋まっている...
-
Please noticeとPlease be noti...
-
プロフィールの英語表記について
-
afterの用法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
Please be advised
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
1台、2台…の英語での書き方
-
「全社」の英語表記を教えてく...
-
「…してきている」という表現に...
-
What do you do after school? ...
-
会社の設立年度を英語で表記し...
-
A:「お元気ですか」 B:「はい...
-
「1歳」は、1st? 1th?
-
afterの用法について
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
○○しない限り・・・の意味につ...
-
「陸上競技をします」は英語で?
-
Please noticeとPlease be noti...
-
人を「揉む」という英語について。
-
This is who I am.どういう意味...
-
【貿易用語】within EOM 60days...
-
お送りしました+済みです
-
数字の表現で(弱)とは
おすすめ情報