「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

税理士事務所に就職しようと思い
ハローワークで探しているのですが…

求人表の残業時間の欄を見ると5~15時間と
月の平均残業時間が書かれているのですが

話によると、月80~100時間も残業するってことも
聞きます…

求人表に書かれてる内容ってどのくらい信じられるのでしょうか??

中には残業もなく資格取得にも理解がある所長も
いらっしゃると聞いてるのですが…。

A 回答 (4件)

 民事専門の弁護士事務所で働く知人から、その事務所は労働基準法に著しく違反している、という話を聞いたことがあります。


 税理士事務所などの専門業士事務所は、まだまだ最近の法人化以前の個人事務所が多数を占めているといえ、当該専門分野についてはピカ一だとしても、企業としての総合的な体質については、必ずしも優れているとは考え難く、就業環境としては、中堅企業以上の民間企業の比ではないように感じられます。
 税理士事務所の場合は、繁忙期と閑散期のラグがあるような気もしますが、資格取得を意識されているということであれば、業務の習得がメリット、労働環境はデメリットとして捉えてかかったほうが正解かも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはり勉強させていただくつもり
でいないと駄目なのかもしれませんね…

お礼日時:2002/04/16 23:23

各税理士事務所によってまちまちだと思います。



平均5~15時間ということは、本当に残業時間が
少ないのかもしれません。多いところは、30時間以上とか
50時間以上とか書くと思いますので・・・(で、実際は
100時間以上だったりして)。

私の知っている事務所でも、残業0で資格取得を勧めている
ところもあれば(こういうところは、求人票でも「残業はありません」
とアピールしているとは思いますが)、残業100時間以上の
ところもあります。

実際に面接に行った際に、よく確認した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはり…場所によって違うんでしょうね…

ただ…面接で残業のことに関して聞けるかどうか…

お礼日時:2002/04/16 23:25

 会計事務所勤務者です。

ハローワークを通じて就職しました。
 大きな会社の決算時期は残業が続くかもしれませんが、個人事務所なら月平均10時間が普通ではないでしょうか。 
 求人票はどのくらい信じられるか、というご質問ですが、求人内容は所長が書いているわけですから、所長を変えればその内容も変わります。ということは、面接時の交渉がカギで、熱意やる気が伝わりさらに相性タイミングが合えば採用され、残業よりも資格取得の方向へ導くことは可能です。
 応用編として、税理士専門学校の斡旋さらに授業料全額支給手当となりますが、あまり気に入られすぎるのも厄介です。ご参考まで。
 
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。

交渉次第ってやつですね…

でも…自分はまだ未経験なんで…そんなに突っ込むことは
難しいかと…

平均10時間ぐらいなら…

お礼日時:2002/04/16 23:27

 会計事務所に勤務する者です。

税理士を目指しています。私が勤務するところは残業がほとんどありません。私が所長と面接を行なった時も、所長は「うちは、残業がほとんどないから。」といっていましたが本当にそうでした。6時が定時ですが、ほとんど定時で帰れます。遅くて7時という時がありましたが、まれです。確定申告のときは忙しいですが、それでも件数が少なかったせいか、遅くて7時でしたね。また、完全週休2日なのでその点でも、かなり環境としては恵まれています。
 さて、残業時間は事務所によってまちまちです。でも、1つ言えることは小さい事務所ですと残業代を払うのを嫌うため、残業がほとんどない事務所が多いようです。逆に大きな会計事務所ですと、夜10時や11時は当たり前、という所が多いようです。
 あまり参考になりませんが、回答してみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

残業がないとは…勉強するにはいい環境ですね…

とりあえず…小さな事務所からあたってみましょうかな…

お礼日時:2002/04/16 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!