dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週の月曜日にvodafone時代に購入した携帯電話を大学内にて紛失してしまいました(-_-;)
その夕方に私の家族と学友におそらく拾い主と思われる方(多分大学内の学生)から私の紛失した携帯から連絡がありました。家族の方には「何のゼミに入っているの?」と聞かれたそうです。しかし、家族は私が何のゼミに所属しているか分からなかったので「わかりません。」と応えたそうです。友人の方にも連絡があったそうですが、友人は電話に出られなかったそうです。紛失した月曜日から水曜まで授業があるので学校に行き、落し物が届いているかどうか毎日、大学側に尋ねたのですが、落し物として届いていませんでした。その後、家の電話や友人からメールや電話を私の紛失した携帯にかけたり送ったり、私自身も家のパソコンからメールを送ったりしたのですが、マナーモードにしたままの状態で紛失してしまったせいか、おそらく相手も気づいていないと思います。火曜日の夜に携帯の説明書にあるトラブルに対応する電話番号に電話をして携帯の機能をとめてもらったんですが、これは拾い主は携帯を持ち主に返したいということなのでしょうか?私の関係者に電話をかけてくるということはに善意は感じられますが、人の携帯の着信履歴から勝手に電話をしていることに困惑しました。私は「普通ならそのまま大学側に届けるものだろ。」と考え、拾い主に対して半分あきれてしまっています(^_^;)なので携帯の機能を停止してからどう対応して良いか分かりません。今日月曜日は文化祭の振り替えで休日なので明日火曜日に学校に行ったら大学に落し物としてとどいているか確認をとるつもりですが、それでも手元に戻ってこない場合は、携帯を変えようと思うのですが、この場合は機種変更、新規購入のどちらになるのですか?またこのことに関して拾い主に対してどう思いますか(?_?)長文で申し訳ないのですが、回答宜しくお願いします。m(__)m

A 回答 (5件)

記載に間違いがありましたので訂正させていただきます。

自動音声での受付はしておらずオペレーターの応対となりますので受付時間中にお問い合わせください。念の為検証をおこない間違っておりましたので訂正させていただきます。もしお試しいただいているようでしたら本当に申訳ありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m
ソフトバンクのホームページからの携帯電話の機能再開番号にかけて無事につながるようになりました(*^。^*)当方かなりあせっていたので、本当に助かりました。ただ感謝ですm(__)mご親切にありがとうございました!!

お礼日時:2006/11/09 16:01

追記してお答えします。

携帯電話機が発見できた場合契約者ご本人さまより、再度ソフトバンクお客さまセンター(総合案内)までお電話いただくことで、一時停止していた携帯電話をご利用再開させることが出来ます。ご契約地域のお客様センタに一度お問い合わせください。万が一ご契約時の暗証番号がお分かりにならない場合、ご本人様確認書類と携帯電話機をご持参の上お近くのソフトバンクモバイルショップにご来店いただくことになりますのでご注意ください。尚、回線の再開お手続きは、時間を問わず自動音声で可能です。

ソフトバンクお客様センター一覧表
参考URL:http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/contact/voic …

盗難または紛失した携帯電話が見つかった場合は?
参考URL:http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/support/3 …
    • good
    • 0

追記して補足させていただきます。

まず電話番号の変更についてですが、ご変更になるとメールアドレスも自動的に変更されます。(ご購入時と同じように任意の英数字のメールアドレスが割り振られます)同一のアドレスは、保留期間があり即座に取得できませんのでご注意ください。また現在ソフトバンクモバイルのショップが手続きを停止したりと大変混み合っておりますのでこの点もご注意ください。ご来店の際には時間に余裕がある時にご来店いただくといいと思います。またご不明点等ありましたらお気軽にご質問ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々親切に回答ありがとうございますm(__)m昨日学校側に伺ったところ、携帯電話がとどいていました。家に帰って充電をして、携帯を起動してみたところ、特にいじられた形跡はなかったのですが、とりあえず、一旦機能を停止した携帯電話の機能を復活させようと思うのですが、どうやったらまた機能を回復するのか良く分かりません。この方法はご存知でしょうか??

お礼日時:2006/11/08 14:00

お答えします。

Bayonets様がお書きになっている通り、ご質問の様な状況では善意のある人と考えるのには無理があると私は思います。携帯電話の落し物の場合、近くの交番や大学側に届けられたり携帯事業者のコールセンターに問い合わせされることが多く、電話帳等から複数にお電話されることはあまりないと思います。最悪の自体をお考えになり登録されているご友人ご家族には、最低限状況のご説明はされた方がいいと思います。また拾い主に対してのコンタクトは危険だと思いますので、そのままにされ個人情報を頻繁に聞きだすようなことがあれば警察等にご相談された方がいいかもしれません。

今回の場合携帯電話機を機種変更してご購入していただき、同じ携帯電話番号メールアドレスで引き続きご利用くことも出来ますが、電話番号のみを有料でご変更していただくことも出来ます。但し現在ソフトバンクモバイルに社名が変更となり、携帯電話機の割賦販売制度(分割で支払制度)が導入される等いろいろ変更されています。まずソフトバンクモバイルショップで状況をお話になり、そのまま機種変更されるとどのぐらい費用がかかるのかをお聞きになり、金額によっては他社に移ることや今回のようなことにならないようにセキリュティで比較してみるのもいいと思います。お電話番号を変更されるのであれば、ポイントや継続割引以外何処の携帯事業者と契約するのも同じだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!m(__)m

今回の場合携帯電話機を機種変更してご購入していただき、同じ携帯電話番号メールアドレスで引き続きご利用くことも出来ますが、電話番号のみを有料でご変更していただくことも出来ます。>

このことに関してですが、紛失した携帯電話は3年半位使用しているので、もし携帯が今日戻ってこない場合は、機種変更かまたは、いったん解約してからsoftbankの705SHに新規契約したいと思うのですが、その2つの場合のどちらが金銭的に安いかで判断しようと思います。

金額によっては他社に移ることや今回のようなことにならないようにセキリュティで比較してみるのもいいと思います。お電話番号を変更されるのであれば、ポイントや継続割引以外何処の携帯事業者と契約するのも同じだと思いますよ。>

そうですね。セキュリティーや様々な面を比較して購入してみたいと思います。ただ3年半使っているので、おそらくポイントがたくさんたまっていて、これだと機種の場合はかなりやすくなると思います。そして新規の場合もかなり安く購入できると思うのです。どの位の値段かは明日調べてみます。本当に助かりましたm(__)m

お礼日時:2006/11/07 04:28

紛失に気付いてからすぐに携帯会社に「停止手続き」なさるべきでしたね…同時に警察に「紛失届け」も出しておくべきでした。



拾い主が善意の方であるという保証はないわけですから…
まる一日「停止手続き」をとられていなければその間にかなり通話も可能です。
請求書が来て、紛失してからの通話料金の支払いを求められた場合に「紛失届け」も出していなければ、支払う義務もあります。

また、無事に端末が帰ったとしても、一旦解約して新規に番号取得なさることをお勧めいたします。
そのままの番号で機種変更しても一旦汚れた番号を使い続けることはリスクが高いものです。

『拾い主に対してどう思いますか?』と、言うことですが、
腹立たしいですが、起こってしまった事は変えられません。
それよりも紛失にかかわって発生するリスクや金銭的負担を最小限に押さえる努力をしましょう。

たとえ、拾い主が善意の方であったとしても(この状況では無理があります)、他人に渡った情報をそのまま使い続ける気にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紛失に気付いてからすぐに携帯会社に「停止手続き」なさるべきでしたね…同時に警察に「紛失届け」も出しておくべきでした>

回答ありがとうございます!そうですね。警察にも届けを出しておくべきでした(-_-;)相手が多分学生だろうと思っていたので多少安心しきぅっておりました。

はやり金銭的なリスクを避けるのが一番良いのですね。参考になりました。ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2006/11/07 04:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!