プロが教えるわが家の防犯対策術!

ここでお伺いする質問かどうか悩みましたが、自分は30歳で中小企業勤務です。最近ふと自分はまだ有名大卒の不要なプライドが残っていることに気づきました。自分は最初の就職活動時にメンタルをやられてうまく就職活動が出来なかったのですが、最近そのことを強く後悔することが多いです。なぜか分かりませんが・・・・たまに医学部受けなおそうとか、損保等受けようか(大企業だから?)とかくだらないことを考えてしまいます。有名大卒のプライドをうまく前向きの気持ちに昇華したいのですが、経験者の方や、いい参考書等を知っている方いたら教えていただけないでしょうか・・・・

A 回答 (14件中11~14件)

考え方が、makeinuみたい・・・。


医学部受けなおせばいいのでは?
でもね、、医師はそんなんでは務まりませんよ。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当に負け犬です、このままでは。

お礼日時:2006/11/09 21:57

一流大学卒も三流大学卒も就職活動を通じてその会社に入ってしまえば、出身大学で特別扱いはしません。

皆が同じスタートラインに立って会社勤務をして行くわけです。

私の勤務先では現在、採用面接で最終以外は面接官に大学名を見せないようにしています。これは出身校で先入観を持たせないためです。又、最終面接では出身校は分かるようになっていますが、全く採用結果には関係していない状況となっています。

プライドが問題の本質ではなく、自分の力を信じて別の世界に挑戦したいのならすればよいと思いますし、今の会社で自分の力を最大限生かして行こうと言う考えも有りだと思います。

回答者:マイナー私大卒、東証一部上場会社の部長クラス(52歳)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>プライドが問題の本質ではなく、自分の力を信じて別の世界に挑戦したいのならすればよいと思いますし、今の会社で自分の力を最大限生かして行こうと言う考えも有りだと思います。

ここを見極めるのが大事だと感じました。

お礼日時:2006/11/09 21:59

私も馬鹿げたプライドは残っています。


しかし、転職活動をして学歴など一切役に立たない、
というより履歴書でも全く目にも止められない、無用の長物だと悟りました。
大事なのは職歴と自分のスキル。

そのプライドを生かせる(ような気になる)とするなら・・・
培った職歴とスキルを、他人より理論づけて話せるぞ!
と思い込めることぐらいでしょうか。

自分よりスキルが上そうな人でも、口下手で損している人がいますよね。
結果、自分の方が評価されているので、
まぁムダな学歴・教養ではなかったかな・・・と納得させています。
かなりこじつけなので自分(私)以外の人は理解できないかも・・・

あらためて自分のみみっちさに気づきました(泣)
しかし、後悔はしていません!自分の卒業学校名を他人が知っている!
それだけでじゅうぶん満足です!(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
僕はまだ自分のみみっちさを認めたくないだけなのかもしれません。

お礼日時:2006/11/09 22:00

30歳になって有名大卒ってプライドそんなに大事なことですか?


初代・松下の社長も、初代・ホンダの社長も中小企業からはじまっています。有名大卒よりもむしろ中卒でも何でも目標だと思います。
医者を目指すのであれば、会社員を経て目指す、というのはすごいと思います。がんばってください。
なんでもタイミングは大事ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当に大事なのは目標をもつことですね。

お礼日時:2006/11/09 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!