プロが教えるわが家の防犯対策術!

 もうすぐ受験をひかえている者です。大学では心理学を学びたいと思っています。
今さらなのですが、志望大を東京学芸大人間社会科学課程と慶應義塾大文学部人文社会学科で悩んでいます。
ネームバリューという点では慶應の方がいいと言う人もいれば、やはり国立がいいという人もいますし、
今どき学歴を考える必要はないという人もいればそうでない人もいて、正直よく分からなくなっています。
学習面では学芸大の方がより専門的というか、最初から分野を絞って学ぶ感じです。1年次から心理学についてガンガン学べそうなのでとても惹かれています。心理学関係の教授陣は学芸大の方が揃っています。
慶應は2年次から専攻に分かれるので自分の関心のある分野について1年間考える時間があるとも言えます(今のところ人間科学を専攻しようと考えています)。他学部の授業も取れるのでいろいろ勉強できて、それはそれでいいのかなと思います。
環境面では設備も立地も慶應の方がいいかと思います。最重視するのはやはり学習面ですが、4年間通うので環境もある程度重視したいと思っています。
また、最終的には就職に有利なことが一番大事かと思います。ちなみに就職は心理職公務員を目指しています。
最後は自分で決めなければならないのは分かっていますが、志望大を決める上でのアドバイスなどして頂けるとうれしいです。就職・授業・環境など考えてどちらの大学を選ぶべきでしょうか?

A 回答 (6件)

No.1さんも仰っているように、心理学系の職に就くとなると大学院まで行く必要があるかと思います。

必ずしもそうでなければならないという訳ではないのですが、確か大学院を出ると資格試験を受けられるとかで有利になるらしいです。資格がないと“心理カウンセラー”にはなれますが“臨床心理士”にはなれません。これによって可能な就職先も左右されるのではないかと思います。

このような点も踏まえた上でもう1度考えてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

関係のないレスで申し訳ありませんが、最近は、心理学って上智はあまり魅力がないのでしょうか?


ボクの時代は、心理学は上智ぐらいしかなかったような気もするのですが…
それから、悩む際に、自分のことだけを考えておられるようですが、私大と国立とでは授業料も変わってきましょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お金のことは奨学金もありますし何とかなりそうなのでここでは目をつむることにしました。上智の心理学科は確かに今も有名ですがちょっと訳あって考えていません。

お礼日時:2006/11/11 23:05

>最終的には就職に有利なことが一番大事かと思います。

ちなみに就職は心理職公務員を目指しています。
公務員を目指しているのであれば、学校名は関係ありません。 「試験」ですから、学校名は採用の判断基準になりませんから。

しかし、「公務員の心理職」を目指しているのであれば、『非常に難関』であることを覚悟してください。 
どの程度難関であるかというと、、まず、あなたが大学4年の時に、心理職の募集があるかどうかすらわかりません。 そして、仮に募集があったとしても、1人~2人の若干名です。 この募集の枠に、慶應やその他旧帝大などの現役の学生、大学院生、あるいは社会人などが受験します。受験生のレベルは当然高いです。
これは、就職を考えたときに、「この試験だけには絞れない」ということを意味すると思います。 つまり、心理職だけではなく、行政職の公務員を考えたり、一般企業への就職もある程度視野に入れる必要があるだろうということです。

となると、どう考えても慶應に進学した方がいいと思います。

最後に、就職に対する考え方としては、おおむねNo.2さんの考え方に近いのですが、公務員になる場合においても、慶應に進学した方が合格率は高い気がします。 慶應の学生の方が、筆記試験の出来はいいと思いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。相当厳しいのは知っています。でも今は諦めずに目指してみようと思います。

お礼日時:2006/11/11 22:57

参考までに



http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2526339.html

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1918209.html

この二つの過去レスを読んで置いてください。

この回答への補足

ありがとうございます。話がそれてしまって大変申し上げないのですが、gwkaakunさんは私大入試にお詳しいとのことですが、慶應文学部に受かるためのアドバイスをいただけますか(勉強法など?)?ちなみに社会は世界史です。

補足日時:2006/11/11 22:46
    • good
    • 0

家庭教師派遣会社勤務です。



やはり住んでいる地域・働く企業と場所にもよると思います。

関東の大手企業で働く場合
慶応>学芸大

教員になる場合(地域関係無)
学芸大>慶応

関西の大手企業で働く場合
慶応>学芸大

地方の大手企業で働くの場合
慶応>学芸大

地方公務員になる場合
学芸大>慶応

こんな感じでしょうか。

この回答への補足

具体的な回答ありがとうございます。働く場所はできれば東京・神奈川です。なので企業であれば慶應ですかね。地方公務員が学芸の方がいいのはどうしてでしょうか?

補足日時:2006/11/11 22:08
    • good
    • 0

心理学を仕事に生かすためには、たいていの人が大学院まで進み


就職されているようですが、よろしいのでしょうか?
私の知っているカウンセラーの人は、北大→東大→アメリカの大学
という段階を経て、今、カウンセラーをしていますが、とても就職は大変だったと聞きます。

大学の詳しい内容はわかりませんが、今後かかると予想される費用からして
国立の学芸大の方がいいと思います。
当然、裕福な家の出身であれば、自分の学びたい教授陣を擁している方がいいでしょう。

私の知人にも心理学を学んでいる人がいますが
結局は、普通の仕事に就くことが多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。公務員ならば大卒でも一応なることはできます。とてつもなく狭き門ですが・・・

お礼日時:2006/11/11 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!