dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月に出産し7月に体調を壊し、不眠症になりました。
産後は授乳があったため、1日2時間の睡眠を4回くらいとっていました。体調を崩した後は、人口乳に切り替えたため、8時間くらい続けて寝る時間ができました。なのに、布団に入ると「寝なくては!!!」という気持ちが強くなり寝れなくなってしまいした。
心療内科で相談したら、「マイスリー5」と「デパス5」を出してもらいました。状況によって飲み分けなさいと言われましたが、「マイスリー」のほうが強くないのではと勝手に考え、毎夜マイスリーを半分飲んでいます。しかし、1時間たって眠れないともう半分足してしまいます。そうすれば、5時間くらい寝ることができます。
もう、4ヶ月もこの状態。よくなる気がしません。
昔は昼寝もできる日もあったのですが、今では全くできません。
先生は「睡眠に対して固執しすぎで睡眠の壁が高くなっていると言われ、寝れなきゃ薬飲めばいいのよ」と言われます。
確かに、横になると睡眠のことを考えまくりです・・・。
私は薬に頼ることが苦痛です。
だからといって飲まないと翌日赤ちゃんのお世話できないだろうし。
薬を1錠飲んでしまった日は本当にテンションが下がって、これからのことを考えてしまいます。
どうすれば、普通に睡眠は取れるようになるのでしょうか?
どうすれば薬から開放されるのでしょうか?
一生薬と付き合っていくこともあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

先生ももうちょっといい説明をしてくれればいいのに・・・( ̄ ̄;)


もう授乳期ではないのですね。でしたらマイスリーは問題ないかと思います。
マイスリーは睡眠を誘導するお薬です。ただ、思考が不安でグルグル回っている(そうじゃないですか?)時に飲んでも効果は出にくいです。
(飲んだ上での感想です)
デパスは抗不安薬です。不安なグルグル思考の時にそれを抑える効果があります。また、症状の軽い人には入眠効果もあります。
ですので、マイスリーでも眠れないときにはデパスを追加のみして眠るのが一番よいのではと思います。また、眠ろうと思ったときにすでに頭が回転状態でしたら、まずデパスを飲んで刺激の弱いもの(読書や音楽)などで心をリラックスさせて落ち着いたと感じたらマイスリーを飲む・・・という飲み方もいいかと思います。
状況によっての飲み分けとはそのような意味と捕らえてください。
薬に頼るのではなく、手助けしてもらっているので、そのうち手助けもいらなくなると思いますよ。今はちょっとだけ頼ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼がおそくなってすいません。
薬の使い分けとはそういうことだったのですね。
先生よりわかりやすかったです。
相変わらず薬に頼っていますが、手助けと考えるようになれました。
少しずつ前向きに頑張っていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/12 18:54

皆様が基本的なことを全て書かれているようですが、私なりに思い付くことを書かせていただきます。


1.マイスリーを半分飲んで暗いところで寝たままにし(ゴソゴソ起きてはイケナイ)、一定時間経って寝付けないようなら、ためらわずもう半分飲む。これを「ためらわず」やって下さい。
午前三時を過ぎると寝付けなくなります。十二時を過ぎたら必ず薬を使って寝付くようにして下さい。
2.統合失調薬の塩酸クロロプロマジン(コントミンなど)を少量加えて貰う。授乳していないのでしたら、これも非常に良く効きます。ただし、薬万能(どんな薬も飲んできた)の私でさえ量が多いとボケましたから、最後の最後ですね。
3.既に皆様が指摘されているように太陽に当たると体内時計がリセットされますから、必ず朝日を浴びて下さい。
良い夢が見られますように。
m(_ _)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼が遅くなってすいません。
マイスリーを相変わらず飲んでいますが、飲んで30分眠れないと焦りはじめ、トイレに行ったりゴソゴソしていました。
もう少しのんびりと眠気を待っていたほうがいいみたいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/12 18:51

マイスリーは5mgと10mgがあるます。


半分飲んでいるということは2.5mgなのでしょうか?
今の睡眠薬は何百や何千錠くらい飲まないと死にませんし、依存性もほとんどありません。
なので薬を苦痛と感じすぎているように感じます。
私はPTSDとうつ病でマイスリーとレスリンを処方されています。
なのでまずは薬を飲むことをマイナスと考えずに、よくなるための一歩と考えてみたらいいと思います。
私も飲まなくても眠れる日がくるのが一番いいと思いますが、今は薬に力を借りて寝ています。
でも眠れそうなときは薬を飲まないですし、気楽にやっています。
今は眠る週間をつけるだけで十分じゃないでしょうか?
それから勝手な判断は厳禁です。
決められた量をきちんと守って飲むのがいいと思います。
どうしても不安なんらお医者さんに聞いてみましょう。
それと睡眠時間が短いようですが、レスリンなども処方してもらったらどうでしょうか?
これはマイスリーなどの超短時間で効くのではなく、効き始めるまでが遅いので中途覚醒などに効果のあるものです。

とにかくririkosunさんに無理のありませんように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
御礼が遅くなりすいません。
相変わらずマイスリー1錠飲んでの就寝ですが、薬を飲むことを前向きにとらえられるようになってきました。
自己判断せず、お医者さんを信じてみます。
レスリンの話をしてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/12 18:46

産後などでは、内分泌ホルモンのバランスが崩れて体調を壊しやすいようですので、気分変調を生じないように気の持ち方を常に前向きにするようになさってみると良いと思います。



さて、睡眠薬、精神安定剤を処方されているようですが、これらに対する不安もあろうかと思います。 薬だけでなく、眠り方についてもちょっと工夫されると良いと思います。
■規則正しい生活
 ・朝はいつも決まった時刻に起きる。 1時間以上の変動がない。
 ・休日の起床時刻を平日とあまり変わらないようにする。
 ・朝昼夜の食事を摂る。 (栄養にも気を配ること。)

■昼間の活動
 ・朝、明るい光を浴びる。 窓際の明るい陽ざし30分程度。
 ・日中はできるだけ人と接するようにする。
 ・夕方、30分程度の時間、軽い運動やウォーキングする。
 ・夕食後はうたた寝や居眠りをしない。
 ・午後3時以降には、1時間以上のはうたた寝や居眠りをしない。

■眠る前
 ・夕食は、就床3時間前までに済ませる。
 ・就床3時間前以降に、お茶やコーヒーを飲まない。
 ・就床1時間前以降に、喫煙しない。
 ・就寝前に「睡眠薬代わり」として飲酒しない。 睡眠の妨げになります。
 ・就寝間近に、激しい運動や、心身を興奮させるようなことをしない。
 ・就寝間近に、熱い風呂には入らない。
 ・寝る前1時間はリラックスして過ごす。

■就寝
 ・眠くなってから床に就く。
 ・入眠できなければ、一旦床から出て、リラックスする。
 ・「眠ろう、眠ろう」と意気込まない。
 ・あれこれと考えない。 不安感、恐怖感を感じたら振り払う。


薬は、良好な眠りの習慣が身に付けば、服用しなくても済むようになりますから、過剰にお考えになる必要はないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

細かいありがとうございました。
お礼が遅くなってすいません。
赤ちゃんとの毎日なので全てをなかなか実践できませんが少しずつ実践しています。
薬を相変わらず飲んでいますが、少し前向きによくなってきている気がします。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/12 15:36

ちょっと前までおなじようなことがありました。


ぜんぜん寝られなくて、
何度も薬を変えてもらいました。
何ひとつ効く薬はなかったです。
その後就職したんですが、
その会社は仕事時間が長く12時過ぎに帰ってくることもありました。
いろいろして寝たら遅くなり睡眠時間もすくなくなりました。
あまりきついので1ヶ月でやめたんですが、こんな仕事してて続けられないなとかそっちの悩みのほうが強くなりました。
つかれてるからかそっちのことを考えてる余裕もあんまりなかったです。やがて比較的早く寝れるようになってたような気がします。
やめたあとまた医者行こうと思ってたんですが、今までより早く寝つけてることに気がつきました。それで医者には行ってません。
アドバイスになるかわかりませんが、睡眠時間が短くなり、疲れてて、早く寝ないとっていう脅迫観念を持つ余裕がなくなってたんだと思います。この状況で寝付きやすくなってたのかもしれません。
やっぱり寝ないとって気持ちをなくすのと、体が睡眠を欲しがるようになるまで
思い切ってしばらく寝ない(無理に寝ないんではなく寝ようとがんばらない)ようにしてみたらどうでしょうか?
逆療法でしばらく徹底的におきて体が睡眠を求めるようになるのを待ってみる。
私は今でも昼寝とかあんまりできませんが、
寝つきはよくなりました。寝つきがよくなれば寝ないとっていうあせりもなくなり好循環になっていくと思います。
あと睡眠3時間前は何も飲んだり食べたりしないこと。
牛乳はいいみたいです。
食べると体が活動しますから。
あと
朝一番は朝日を浴びてください。体はこれでめざめます。
それをしないと体は24時間のリズムをつくりにくいみたいです。
いつが朝か夜か体がわからなくなるみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
お礼が遅くなってすいません。
その後やはりマイスリーを半錠、半錠で一日1錠飲んでの睡眠を続けていますが、少しずつ前向きに考えられるようになってきた気がします。
あまり考えすぎずにやっていきたいと思います。
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2006/12/12 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!